• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macco@GB7のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

オイル滲み&新型FIT試乗。

オイル滲み&新型FIT試乗。先日ホイールクラック修理も完了、タイヤも新調し、やっと五体満足となり喜んだのもつかの間、エンジンヘッド部にオイルのにじみっぽいのが、、、



ディーラーでみてもらうと、やはりオイルの滲みとのこと。
現在26万㎞超なので、むしろよくここまでもったなという感じですね。
前回のタイベル交換から9万㎞を超えてるので、工賃を抑えるためにもタイベル交換もこのタイミングで同時に行うのがいいだろうとのことで、そのままお願いするつもりでした。

ただ走行距離がかなりの距離ですし、車検が来年3月ということもあり、買い替えの話が出るのは至極当然ですよね。
ちょうど新型FITの試乗車があるので、10分くらい乗ってきていいですよ、と。

乗ったのはハイブリッドで、シティブレーキアクティブシステムやオールタッチパネル画面のナビ、クルーズコントロールなどが付いてました。
写真はないですが、乗った感想を書いてみます。

始動するときは、ブレーキ踏んでボタンを押すだけなんですね~
エンジンをかけるというより、電源をONにする感じ。
シフトレバーは、プリウスと似てますね。
Dレンジやニュートラルに入ってても、Pボタンを押せばパーキングレンジに戻ります。
慣れるまでは、ややこしい気もしますがw

7速DCTですが、パドルシフトが付いてるのはSパッケージだけらしく、今回乗ったのにはついてませんでした。

走り出しは静か。ゆっくりと加速した時は、電車みたいな走行音(おそらくモーター音)でした。
踏めば、自分のコンパクトカーのイメージとは違い、十分に加速します。
特にSモードにすると、自分のアコードよりもスムーズに加速しているような気がしましたw
ただ自分の車と比べると、やはり目線が高いのと腰高な感覚があり、実際は安定してても、ふらつきそうな不安があるんですよね。。。
これについては、RSなり今後発売される無限サスなりにすれば、気持ち的にも解消されるかな。

気になったのは、発進時と変速タイミングですね。

ブレーキを離してアクセルを踏んでも、1秒近く止まってる感じ。
もしかしたら、ヒルスタートアシストも関係しているのかな?

変速タイミングは、通常時とSモード時、どちらも自分の好みのタイミングとは違うんですよね。
なので、パドルシフトも試してみたいところですね。

人生初の試乗だったし、久々にほかの車を運転したこともあるんですが、まったく考えてなかった買替案に動揺してたこともあり、あまり参考にならないですが、こんな感じでした。

ディーラーに戻った後もいろいろと話しましたが、手放すかどうかを頭の片隅で常に考えていました。
消費税のことや車検などを考えると、新車に乗り換えるなら12月頃までには契約しないと、納車が間に合わない場合もある模様。
とりあえず、すぐにダメになるわけじゃないので、落ち着いて考えることにし、修理も保留としてもらって仕事へ。

で、今日は当てもなくドライブへ。
今の状態ではあまり走らせない方がいいのは分かってるんですけどね。

これからはメンテナンスの回数は増えるだろうし、遠出先で自走不可になる可能性も今より高くなるだろうし、自己責任とはいっても迷惑をかけることになりかねないことも考えると乗り換えが最良かな、と思ったり。

でも運転していると、やっぱりこの車が自分に合ってるというのを実感しちゃうんですよねw
燃費だって、最近はリッター10~11㎞を叩き出してます。
最近のミニバンとかは、カタログ値でもリッター10~13kmみたいですし、実測値はもっと低いという話も、、、
アコードがハイオクなのを考えても、大きな差は無いんじゃないでしょうか。

そんなことを考えながら珍しく悩んでみて、結論を出しました。


取りあえず、直す!w

今まで頑張って走ってもらったのに、今回のオイル漏れを直してあげないのはオーナーとしていかがなものかと。
それにエアロをつけてホイール変えて、やっと自分のスタイルができて間もないですし、まだまだ走れそうな気もしますしね。

ということで、もう少し走ってもらうことになりました。

Posted at 2013/09/27 19:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月03日 イイね!

SkyPlazaMISAWA

SkyPlazaMISAWA昨日は休みだったので、色々とドライブしたのですが、途中で三沢基地メインゲート前にある「SkyPlazaMISAWA」に行ってきました。

1階はアメリカンテイストのおもちゃとか食品、ファストフードやカフェがあり、2階はアンティークな家具やミリタリー物が売ってました。

1階には、自衛隊グッズもあって、こんなジーンズも。
たしか、1万円弱くらいだったような。頑丈そうですねw



で、記念に購入したのがこちら。



ストロー付カップと、バブルバス用ジェル。
カップはアメリカ国旗デザインやバットマンなど何種類かありましたが、最後の1個だったこれにしてみました。
プラスチック製で蓋部分を回すと外れます。

ストローの途中が膨らんでるので、



抜けないようになってます。


これに大きめの氷を入れて、ペプシやDr.Pepperとか入れたら雰囲気出るのかな?
がっちりした体格の外人さんが持ってるのが、容易に想像できますねw

ただ、カップもバブルバスジェルも、MADE IN CHAINAなのがちょっと残念でしたw

USAならではのデカいBBQソース(YOSHIDAソースが有名らしいですね)や、これまたえBIGな洗剤などもありましたが、輸入雑貨屋さんにも置いてそうな物がほとんどで、もう少し本場の物を見たかったなと、ちょっと思いました。

それでも、結構な品揃えですし、カフェなどもあれば軍物も多いので、面白いですよ~
店の入り口わきに、外貨の両替所があるのも、三沢らしいですしw
Posted at 2013/09/03 17:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月31日 イイね!

最初で最後のこの姿w

最初で最後のこの姿w今回の空気漏れの原因はまたもやホイールのクラックでした。。。

そのまま預けて、修理してもらうことに。
修理完了するまでは、お店からホイールを借りて履いてます。(タイトル画像)

こう見ると、シルバーの方が大きく見える気がします(色だけでなく、デザインも違うので比較は難しいですが)
今履いてるModel7も、ブラックからホワイトに塗り替えたら大きく見えるかもしれませんねw

1本だけオフセットや重量などが違うのですが、走行時に違和感は感じません。
でも、あまり距離は走らず、負担をかけないようにしたいと思います。


Posted at 2013/08/31 01:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月29日 イイね!

連休なのに。。。2

連休なのに。。。2昨日に続き、今日も休みなので、ついさっき車のメンテナンスをしました。

エアクリのフィルター洗浄と、HIDのバルブ交換です。

レゾチャン撤去し、ダクト引いたんですが、フィルターとダクトのファンネルが距離が近すぎたので、そこは先週の休みに調整済み。
それによって、吸入しやすくなったのか、いい感じになりました。

その時にフィルターに虫が大量についてたので、本日洗浄。
ただいま、乾燥中です。

バルブは、2年ほど前に社外品に変えましたが、点灯後しばらくすると消えるようになったので、保管しておいた純正と交換。
色が気に入ってたのと、安価でも保証もついてるので、同じ社外品に交換しようと思いましたが、タイヤを買ったので、とりあえず先延ばしですw

で、その作業しているときに新調したタイヤを見ると。。。



どういうこと??

とりあえず、バルブをチェックするとキャップが少し緩い。
ほかの3本もチェックすると、ほかもちょっとだけキャップが緩い。

明らかに抜けてるのはこの1本だけなので、外してチェック。
じっくり見ましたが、異物もなく、問題ない様子。

明細書で装着時の空気圧を確認し、ほかの3本の空気圧をチェック。
自分のチェッカーとの誤差も考慮しても、装着時とほぼ同じ。

取りあえず、空気を充填したので、午後にもう一度チェックしてみます。。。
抜けてたら、春にお世話になったタイヤ屋さんに相談しよう。

そういえば、以前も似たようなことがあったような。(その時はペシャンコまでいかなかったけど、ディーラーでの点検時に、1本だけ空気圧が低いから調べたら、バルブを固定しているナットが通常ダブルなのに、1個しかついてないから緩んでたっぽいという話。)

※追記
午後にチェックしたら抜けていたので、近くのタイヤ屋さんへ行きました。
診てもらった結果は、ホイールのクラックでした。。。
溶接修理してもらうことになり、そのまま預けてきました。


Posted at 2013/08/29 10:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年08月27日 イイね!

明日から連休なのに。。。

明日から連休なのに。。。お盆も休みなく働いたので、一段落した今週は公休消化Weekです!
というわけで、明日から2連休なんですが、残念なことが。。。

今日の朝、出勤のため車に乗ろうとすると、明らかに右フロントタイヤの空気が抜けてる。
時間もなかったので、取りあえず空気入れで補充して何なんとか出勤。

で、仕事帰りに職場の駐車場でタイヤを外して確認すると、穴というかヒビというか、怪しい箇所が2か所。





何かを踏んだ、とかいうよりは、ゴム自体が裂けたようにも見えますが、どうなんでしょう?

今年の春に、クラック修理したホイール用に1本のみ中古を購入しましたが、それなのかどうかは未確認。

ほかの3本も溝が少なくなってきていたので、大事に至る前に4本とも新調しようかと思います。

FALKEN、TOYO、PIRELLIと使ったので、YOKOHAMAとかDUNLOP、予算が許せばBRIDGESTONE(無理そうw)ですかね。
明日、見てこようっと。

しかし、先月から本格的な自炊生活(職場にも自作の弁当を持って行ってます)で節約開始した矢先に、こんなことが起きるなんて。。。

タイヤを新調するきっかけと思って、前向きに考えますかねw
Posted at 2013/08/27 23:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「再来月に転勤が決まった。
人生初の関東、埼玉県所沢市。」
何シテル?   07/24 09:53
オルティア(EL3)→シビック(EK2)→アコードワゴン(CF7)→オデッセイ アブソルート(RB2)→フリード ハイブリッド(GB7)とホンダ車を乗り継いでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 01:58:00
【続】アイドリングストップから復帰せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:58:03
サブウーファー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:31:14

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
RB2オデッセイが19万km弱にて故障箇所が多発し、車検を通すには高額になりすぎたため、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
30万㎞走行のアコードワゴン(CF7)からの乗り換えです。 7人乗りミニバンらしからぬス ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
8万㎞走行の中古で購入し、30万㎞突破しました。 乗換えましたが、身内が今後も乗り続けま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation