• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macco@GB7のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

12ヶ月点検完了

激務の合間になんとか12ヶ月点検を受けてきました。

通常の点検に加え、オイル交換とブレーキが鳴くので見て欲しいということを伝え、預けました。

その日に完了すると言われたんですが、仕事の都合があり取りにいけないので、定休日をはさんで翌々日に受け取りました。

夜勤明けの朝一で取りに行きましたが、とくに整備に関しての説明はなく、支払いしてすぐにディーラーをあとにしましたw
料金は、1万円台後半でした。(洗車もされてましたw)
ブレーキの鳴きとか今後整備が必要になる箇所とか、教えてもらえるかと思ってたんですけどね~

さっき整備記録を見たら、問題のある箇所は無く、追加整備はリアワイパーゴムの交換だけでした。

ブレーキパッドは、前後ともに5mm残ってるので、異音の原因を知りたいところです。。。
ただ前回の交換はかなり前だった気がしますが(3万kmくらいは走行したはず)、結構残ってるんですね。

しかし、2日間の代車生活中、アコワゴに乗りたくて、辛かったですね~
ちょうど仕事も移動距離が多くてきつく、疲労もたまってたせいもあったのか、運転自体きつかったせいもあるかとは思いますが。

なにはともあれ、とりあえず一安心ですね~
乗ってても快調ですので、次の車検を通してもいいのかも。
そうなると、タイミングベルトの交換は避けられませんね。

北東北も春が近づいてきましたが、4月半ばまでは油断できないですね。
毎年、忘れた頃に大雪が降りますからねw

タイヤ交換時に、エアロ装着を試みますよ!
Posted at 2013/03/17 20:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月04日 イイね!

エアコンパネル、LED化&液晶反転

エアコンパネル、LED化&液晶反転明けましておめでとうございます!(今更)

年末から昨日まで8連勤、なんとか乗り越えようやく休めました~

大晦日は年越し前に帰宅したものの、元日は朝から出勤という。。。
まぁ、毎年のことですがねw

そんな中、なんとか車ネタができました!

エアコンパネルのボタンが光らなくなったので、LED球に交換。
さらに、液晶を反転しました!

作業自体は簡単なんですが、LEDにプラスマイナスがあるということで、点灯しない部分の球を逆に挿したり。
それをしている最中にLED球を紛失したり。
追加で購入して、同じことを繰り返し。

先ほどやっと、完成しました!

追加で青色を購入し、ツマミ部だけ青色にしてみました。
画像だと、液晶部にムラがありますが、実際はそれほど気にならないですね。(エアコンONにして、時計以外も表示させるべきだったw)

あとは、フォグランプのバルブ交換をしますよ~
ネジ1本で固定されてるみたいですが、結構狭いとこにあるんですね。。。
フロントを持ち上げれば、作業しやすいのかな?

来週はオイル交換の予定(交換時期を2000kmくらい過ぎてます。。。)
来月、もしくは今月に1年点検してもらおうかとも思っております。

ということで、今年も宜しくお願い致します!
Posted at 2013/01/04 23:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月15日 イイね!

エアクリ、取り付け

エアクリ、取り付けやっと6連勤を終え、今日は休みです。

朝早くから職場から電話が来るという残念な寝起きでしたが、エアクリの準備ができてたので、取り付けました!

アパートの駐車場でやるのは抵抗があったので、場所を探しつつドライブ。
白鳥が飛来する池の近くに、広い駐車場があり、車もほとんどなかったので、そこで実行。
(ド○フト禁止の張り紙と、ポールとロープが張り巡らしてありましたがw これってもしや、、、 あっ、自分ではないですよw)

純正エアクリBOXの取り外しは順調に終えたんですが、FEEL’Sのエアクリがインテークパイプにはめるのが結構手間取りました。

スペースもOK、あとはステーをなんとかして固定しようと、ホームセンターで購入。
ほんとは、金属製のバンドやタイラップでやりたかったんですが、売り場に見当たらなかったので、とりあえず画像のようにしました。
あとで、そのあたりの調整はしようかな。

雪も降り、土曜で車も多かったので、インプレは後ほど。
ただ、車内で聞くアイドリング時の吸気音は、純正と変わらないような気がします。
ボンネット開けると、吸ってるね~という感じの音ですがw

あとは、エアコンパネルの球切れを直すべく、LED球を落札済み。
また、雪道に備えフォグランプを黄色にすべく、IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400KをAmaz○nで注文済。

純正エアロは、12日に北海道から発送されましたが、中継地点にもまだ到着してないので、いつになるやら。
とおもってたら、さっき到着w

これだけやれば、外装OK、吸排気OKとなり、弄りは終了。
あとは、同乗者も満足できるよう、地デジ付のナビとウーファーを装着すれば、というところかな。

お金はかかりますが買い替えするよりはいいと思うし、今のところ買い替えたい車がないし。

再来年の車検も通せれば、最高ですねw

Posted at 2012/12/15 14:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月06日 イイね!

24万km、突破!

24万km、突破!ついに、24万km突破しました~

調子はいたって快調。
エアクリ装着の許可も下りたので、安心して取り付けできますw
不在連絡表が入っていたので、明日にでも取りに行こうかな。

あと、「ある物」の装着許可ももらったので、ただいま入札中ですw
1ヶ月以上に出品されたけど入札がなく、何回か終了していたので他に入札者はいないだろうから、落札は確実かな。

それと、12月4日に32歳の誕生日を迎えました~
朝から仕事でしたがなかなかはかどらず、帰ったのは日付が変わってからという・・・
なんともいえない誕生日でしたw

あっ、そういえば、エアコンパネルのボタン(内気循環とかMODEとかのスイッチ)って、スモールONで光りますっけ?
自分のは光らないんですが、球切れなんでしょうか?(押すと、ON状態を表すオレンジ部分のみ光ります)

球切れなら、LEDに交換しようかな。
Posted at 2012/12/06 02:03:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月02日 イイね!

RECS施工!

RECS施工!コクピット盛岡さんにて、RECS施工しました~

飛び込みでいったにもかかわらず、丁寧な説明をしていただき、本当に良かったです。

白煙の量自体は、その車の吸気の特性によるものらしく、汚れに比例するものではないらしいです(間違ってたら、すいません。。。)

もしかしたらうちの車はほとんど出ないのかもとか思ってましたが、半端なく出ましたw
結構な回数の空ぶかしでも(数えてませんが、何十回もやってました)、写真のような状態が続き、永遠に続くのでは?と思えるほどでまくりましたw

汚れに関係ないとはいっても、こういう風に出たほうが気分的には良いですねw

では、簡単にインプレでも。

走って一番に気づいたのが、静かになったということですね
最近は特に、踏んでも音は大きくなるが、加速がついてきてない感じでした。
施工後は、アクセルにきちんと反応している感じです。

排気音も濁ったような音になっていたのが、レッドまで綺麗に吹け上がるようになりました。
うれしいことに施工前より、ちょっと甲高い音になりましたね~

またフューエルワンも購入し、先ほど注入済みです。
RECSは施工して300kmくらいの走行で完了みたいですので、これからの変化も楽しみですね~

この商品はパワーアップではなく、汚れを落として、本来の性能を取り戻すというものですね。

そのあたりを含めても、施工してよかったと思います。

このお店には、次から次へと高級外車が来てましたw
個人的には、入り口近くにあった白いホイールを履いたBMW2台がすごくかっこよかったです。

せめて洗車してから行くべきでしたw

Posted at 2012/10/02 00:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「再来月に転勤が決まった。
人生初の関東、埼玉県所沢市。」
何シテル?   07/24 09:53
オルティア(EL3)→シビック(EK2)→アコードワゴン(CF7)→オデッセイ アブソルート(RB2)→フリード ハイブリッド(GB7)とホンダ車を乗り継いでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドアの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 01:58:00
【続】アイドリングストップから復帰せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:58:03
サブウーファー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:31:14

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
RB2オデッセイが19万km弱にて故障箇所が多発し、車検を通すには高額になりすぎたため、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
30万㎞走行のアコードワゴン(CF7)からの乗り換えです。 7人乗りミニバンらしからぬス ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
8万㎞走行の中古で購入し、30万㎞突破しました。 乗換えましたが、身内が今後も乗り続けま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation