• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macco@GB7のブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

車検の予約

前回のブログにたくさんの、いいね!、がつけられて驚いてますw
まとまりのない内容なので、なんか申し訳ないですw

ディーラーから「車検どうしますか?」と連絡もあったので、先日、車検の予約をしてきました。

電話の相手は工場長だったので、ヘッドライトについて色々と聞いてみました。

で、中古品取り寄せますよ、と。
さらに、値段は状態にもよるけど、新品の半額以下が自分の目安です、とのこと。

ここ最近行く先々で買い替えを勧められてましたが、この人と話をしていると、永く乗ってもらいたいという気持ちが伝わってきたのと、この人もやっぱ車好きだなというのが良く分かりました。

前回のコメントで色々とアドバイス頂いたのに、中古品をつけてもらうことになり、申し訳ないです。
自分でやる時間がないので、今回はすいませんとしか。。。
雪の日が多いこともありますが。
でも本当に、皆さんからのコメントはありがたいです。
自分が役に立てることがあれば、お返ししていきますので~!

あっ、引っ越し先のアパートも決定しました~
本当は先月中に決まってるはずだったんですが、手配の申請にトラブルがあって、今頃に。。。
しかも、金曜の夕方に2件の物件の案内が来て、土曜日の15時までに選ばなきゃないという始末。。。
期日前に申請したのにこれはないわ~、と。

でも、かなりいいアパートに入れることになったので、許しますけどw(まだ暫定段階ですが、99.9%決定みたいなもんですw)

あと、自分は仕事の都合で入居しますが、このアパートは普通だとどういう人が選ぶのかが気になりますw
そこそこいい金額の家賃なので。
深夜に帰宅するときなどは、マフラー音がうるさくないよう気を遣うことになったりとかするのかな。



Posted at 2012/02/08 02:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月25日 イイね!

なんとかせねば、、、

お久しぶりです。
今日・明日と休みなので、ヘッドライトの交換に着手しました。

みんカラでバンパーの外し方を調べて臨んだのですが。。。

フェンダーのところのネジは、苦戦しましたがOK。
バンパーの底のネジが1ヶ所、外れず。。。
クリップを外そうと思ったけど、クリップ購入していなく断念。。。
かなりの寒さだったので、戦意喪失し、何もせず戻しましたとさw

で、いろいろと悩みまして、いつもとは違うディーラーへ行ってみましてた。
もしかしたら、安く済む方法でもあるんじゃないかと。

到着し、ヘッドライトの症状を説明。
見てみますといって、10分くらい経過。

戻ってきて、開口一番。
「ぶつけました?」

やっぱり、原因はそれなのか。。。

いろいろと話を聞きまして、新品でいくらになるのか見積もりをもらうと、

なんやかんやで、10万超!!!

お店の人も、「中古品を手に入れたほうが、、」とのこと。

さすがに車検代くらいの金額なので、正直、買い替えも考えました。
この先もいろいろと交換しなきゃない部品も出てくるだろうし。

でも、店を出て、アコワゴでアクセル踏んだときの無限マフラーの音を聴いたら、やっぱ降りられないですw
今回車検通して、あと2年が限界かもとは思ってます。

その車検を通すために、ヘッドライトをなんとかしよう!

そういえばクリップって、外し方のコツあるんですかね?
いつもうまくいかなくて。。。












Posted at 2012/01/25 22:10:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月05日 イイね!

予想はしていたけど、、、

本日、昼休みにオイル交換&ヘッドライトの状態を見てもらいに、ディーラーに行ってきました。

オイルはフィルターも交換したのですが、仕事帰りにぶん回してみたら、交換前と全然違う!
というか、マフラー音が静かというか、綺麗に聴こえる!
いままでは、若干こもってるような感じもあったんですが、軽快な感じになってますw
ちょっと勾配のきつめな坂だと、うなってるけどそんなスピードは出てない感じでしたが、グイグイいく感じです。
う~ん、オイルは車の血液といいますが、結構劣化してたのかも。

そして、ヘッドライトですが。
割れてる、とのこと。。。

左側をぶつけてるから、それが原因らしい。
フォグも同じく、割れているからとのこと。

たぶん、以前の当て逃げのかな?

でも、1年以上前だしなぁ。

聞いたら、片側新品交換で5万弱!両側で10万!
無理ですよ~。。。というか、そんなにしたっけ?

なぜか、買い替えを勧められるしw(距離を走るので、タイミングチェーンのほうが維持費節約になると強く勧められる始末。。。)

ということで、オイル交換だけしてもらい、先程某オクで本体(左)1000円で落札してみましたw
交換できるかな~?

買い替えも考えましたが、無限マフラーつけたばかりだし、エンジンは元気だから、最後まで看取ってあげたいですもんね。

弄りより維持り、を改めて思い知らされた日でしたw

Posted at 2012/01/05 21:55:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月04日 イイね!

またもや、早とちり?

前回のブログで、乾燥も拭取りもできそうにないと書きましたが、、、

あの後、ヘッドライトの殻割画像を色々と拝見させていただいたら、バルブのところに仕切りはなさそうw
パッと見、レンズっぽいのがついてるように見えるんですけど、そういう風に見えるだけなのか?。。。

来週も多忙になりそうなので、何とかしたいけどできなさそうな。。。
バルブ外しとくだけでもいいみたいですが、この気温じゃ無理だよなぁ~

今日やっと初詣に行ったら、おみくじで大吉ひいたのにw
Posted at 2012/01/04 22:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月04日 イイね!

結露の原因解明か、と思いきや。

もしかしたら、原因はソケットがハマっていなかったことではないのかも、と思ってきました。

というのも、ヘッドライトをみるとこのように。分かりづらいですが。。。




    EGルーム∥バルブ∥結露∥

∥、←これは仕切りと思ってくださいw

これだと、バルブ外してドライヤー突っ込んでも、乾燥できない気がしますが、どうでしょう?
細い棒に布をつけて、拭き取ることも不可。。。

となると、ソケットの隙間から水が入って結露、という原因も違ってくる?

どこかに隙間ができてしまっているかもしれませんね。。。

さてさて、どうしたものか。。。
Posted at 2012/01/04 20:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「再来月に転勤が決まった。
人生初の関東、埼玉県所沢市。」
何シテル?   07/24 09:53
オルティア(EL3)→シビック(EK2)→アコードワゴン(CF7)→オデッセイ アブソルート(RB2)→フリード ハイブリッド(GB7)とホンダ車を乗り継いでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スライドドアの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 01:58:00
【続】アイドリングストップから復帰せず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:58:03
サブウーファー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 06:31:14

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
RB2オデッセイが19万km弱にて故障箇所が多発し、車検を通すには高額になりすぎたため、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
30万㎞走行のアコードワゴン(CF7)からの乗り換えです。 7人乗りミニバンらしからぬス ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
8万㎞走行の中古で購入し、30万㎞突破しました。 乗換えましたが、身内が今後も乗り続けま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation