• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OldBookのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

ダートラ主催準備中・・・

ただ今来週のダートラ主催準備中。
(地区戦行きたかった・・・)

申し込み台数少ないので色々厳しいです。

締め切り過ぎていますが、来週前半までであれば受け付けるので
エントリーお待ちしていますm(_ _)m
Posted at 2013/05/12 10:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2013年05月07日 イイね!

ダートトライアル開催告知

ダートトライアル開催の告知です!

来る5月19日(日)門前モータースポーツ公園にて自分が所属している
コニシ・レーシング・メイト(KRM)が

JMRC中部ダートトライアル北陸シリーズ第2戦
KRMスプリングファイト2013

を開催します!!

特別規則書はJMRC中部ホームページの下記場所に掲載されています。
TOP
 →ダートトライアル
  →お知らせ
   →特別規則書等

当日は北國新聞の取材が入る予定です。
(写真と競技結果が掲載される予定)

締め切りは5月10日です。
もし何らかの理由で申し込み送付が遅れそうであれば特別規則書に記載してある
自分(古本)もしくは小西タイヤさんへ連絡してください。

なおイベント終了後、練習会を開く予定です。

たくさんの参加お待ちしていますm(_ _)m
Posted at 2013/05/07 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2011年12月10日 イイね!

2011年北陸シリーズ表彰式

先日(12月4日)白山市でダートトライアル北陸シリーズの表彰式がありました。
自分は成績でなく主催者として参加です。
(まあ成績・主催者関係なく行くんですけどね・・・)

今年は去年より少し出席者が少なかったかな・・・
まあ自分の家族含め、子供がたくさんきていたのは将来が楽しみ?ですね。
ただ出席者が少なかった?ので食事および景品はたくさんいただけました(笑)

今年はクラス統合で減ったので(実質2クラス)表彰式自体の時間はとても短かったですね。
おかげで?皆さんといろいろ話が出来ました。
(来年はもう少しイベント追加したほうがいいかも?)

来年は成績でも呼ばれるように回数出れるようになればいいなーと思っています。
(難しいと思いますが・・・)

あと、下記URLに今回自分がとった写真を公開します。
ほしい写真があれば勝手に?もって行ってください。
気が向いている間のみ公開する予定ですので、もし写真が欲しいのに公開されていないようであれば連絡ください。

【公開先URL】
2011年ダートトライアル北陸シリーズ表彰式写真


Posted at 2011/12/10 23:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2011年10月10日 イイね!

今年最後のダートラ終了

10月9日に北陸シリーズの最終戦、今庄に行ってきました。

まず、会場に行くのにミスコース・・・

北陸自動車道が事故で、上りは武生で下ろされました。
まあ8号走っていれば南条か今庄の看板あるだろうとのん気に8号線を南に下っていったのですが、いつまでたっても看板が出てきません・・・

そのうち海が見えてきました。
どう考えても敦賀に一直線です(涙)

平澤さんに相談して下り側の高速に乗って敦賀→今庄に行くことに。
武生から今庄はすぐなのに壮大な回り道してしまいました・・・

まあガソリンを減らして軽量化したと自分を言い聞かせ会場に。

シリーズ順位が決まった後の最終戦なので台数少ないだろうと思っていたのに
思いのほかたくさんの台数=68台が。
メンバーも地区戦で勝ったことのある選手もちらほらしていて、さながら地区戦の様相です。
いろんな意味でわくわくしてきました。

【1本目】
まずコースを下見です。
ぱっと見ハイスピードっぽい感じです。
(今庄でのイベントは今回が初めてなのでいつものコースというものを知りません・・・)

路面は散水してあるのでウエットですが、砂利は薄く(きついコーナーはほとんど舗装)どう考えてもドライタイヤです。
ただ、この路面でどれくらいグリップするかぜんぜん見当つきません。
特にストレートエンドがヘアピンに近いRのコーナーで、どこでブレーキすればよいか全く不明・・・

タイヤは87R(185/65-15)で空気圧は前後1.8Kに調整。
(前回の地区戦と同じ)

スタート地点が濡れていたので低めの回転でスタート。
1コーナーは無難に行き、最初の重要ポイントの2コーナーへ。
思いのほかすぐに来たという感じでオーバースピードで進入していまい終始アウトでコーナリングorz
その後のヘアピンはきれいに決まり、内側のストレートへ。
3速全開からチョイ右に折れた後にきついコーナーなのですが、ブレーキポイントが全く分からないのでチョイ右の前にブレーキし、
惰性できつい右コーナーをなんとなくクリア・・・
その後、S字から左に折れ、外側のヘアピン(きっと名前あると思うのですが・・・)へ。
そこもうまく決め、1段高い外周へ行きます。
全く走行イメージがつかめなかったのでべた押さえで走行し、ストレートエンドでブレーキし、下りでアクセルオン後ブレーキと意味不明な走り(涙)
残りは無難に走行しました。

こりゃぜんぜんだめだと思ったのですが、結果は以外にも5位・・・
抑えて走ったので大きなミスがなかったためと思われます。

【2本目】
まず下見です。
路面は薄く乗っていた砂利が掃け、コーナーは舗装のような路面。
水分は残っていますが無視できる状態。

タイヤは1本目と同じく87R(185/65-15)で空気圧は前後1.8Kに調整。

1本目失敗した2コーナーは少し抑え気味に行ったつもりなのにまたしても失敗・・・orz
最初のヘアピン、内側のストレートまでは問題なしでストレートエンドのチョイ右のところでチョンブレーキ。
きつい右コーナーのあとのS字で大きくたこ踊り(笑)。
その後の外側ヘアピンから上段のストレートエンドまでは問題なし(と思う・・・)
相変わらずストレートエンドの下りの前でブレーキ後再度アクセルON・・・orz
残りは大きなミスもなくゴール。

タイムアップしたものの結果は変わらず5位でした。
(優勝は今庄の赤い彗星(MR2)をコンマ差で下したY内選手でした)
もう少し何とか出来ると思っていたのですが、さすがにコースを良く知らない人間がぽっと出で勝てるほど甘くなかったです(笑)

結果は良くなたっかですが、今庄での自身初イベントはとても勉強になり楽しかったです。

あと、表彰式では、各クラスの入賞者及び参加者に対し賞品をたくさん用意して頂きました。
自分も入賞できたので賞品もらえてうれしかったです。

自分の長男もたくさんBB弾拾えたと喜んでいました・・・orz
(喜ぶポイントがそこかい!)

Posted at 2011/10/10 22:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2011年09月24日 イイね!

残念・・・

2011年中部ダートトライアル選手権最終戦は残念ながら出場できません・・・
住んでいる地区で行う運動会の世話役になったからです。

前回の門前で優勝できたので、久しぶりのシリーズ表彰目指そうと
思ったのですが、戦わずに終了です・・・orz

天気もよさそうなので、出場する皆さん楽しんでください!!
Posted at 2011/09/24 09:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

古いシビックでたまにダートトライアル出てましたが、潰してしまったのでインテグラに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
雨漏りする車です・・・
ホンダ シビック ホンダ シビック
ダートトライアルに使用してました。 リフレッシュする前にお亡くなりです。 直せば直るけど ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation