• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS_stageのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

走行準備。

走行準備。昨日は26日の茂原の準備してました。

俺のじゃない荷物が大杉w
Posted at 2013/11/25 13:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月19日 イイね!

悪魔と呼ばれた車・・・その車はまるで人を嘲笑うかのように壊れるという・・・orz

あいつは絶対生きてる!!
意思がある!!

俺を弄んで楽しんでる!!!

ウキャーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(*`へ´*)


すいません。
のっけから取り乱しましたw
先日、燃料ポンプが壊れたと申しましたが・・・
換えの部品も来たのでひげねこくんを招集してちっとばっかやっつけちまおうと思い作業しようと思いまして・・・
夜も遅くから作業です。

しかし、交換前にもう一度試してみようと思ったんですが、まずバッテリー上がり・・・
これは自分のミスです。
前回の作業の時にキーONのまま放置してしまったようで・・・w
取り敢えず横の軽トラからバッテリー拝借(自分ちの車ですw)
セルが回る〜

ドルルン♪ドルドルドル〜♪

・・・

ポンプ動くじゃん!?なんで!?
前回全くダメだったのに??
最低〜orz

完っ全に弄ばれてますw
信頼性の面からも新しいポンプ(こいつも中古だが)に交換しようと思ったが信頼性はどっちもどっちかな〜と思いそっとシティに後ろに積んでおく事に・・・
いつでも交換できるように今度サービスホール作っちゃおうかな〜汗

取り敢えず急遽予定を変更してサーモスタッドを交換しますw
実はこの車・・・走り出すと水温60度くらいから上がりませんwww

スーパーオーバークール。
こりゃエンジンに悪い!(>_<)
アイドリングでは90度近く行ってファンが回るので十中八九サーモだろうと当たりをつける。
部品はひげねこくんが調達してくれていたので早速交換すると・・・



おーい!!
これもう弁じゃなくてタダの通路だwww

どうやら開いたまま固着してた模様w
開いたまま固着ってあるんだねぇ・・・
俺は単に便のとこのゴムがダメとかだと思ってたよ〜

向こう側の光がモロに見えるもんねw
閉じたり開いたりではなく開きっぱなし〜
これじゃ水温上がらんがなwww

その後、しばらく走行するも水温は80度付近で安定。
燃料も最後の方まで吸い上げてくれるようになり、やはりポンプの位置が悪かったらしい。
でもなぜ燃料ポンプが動かなかったかは不明・・・orz
正直不安だ・・・(>_<)

とりえずこのまま11/26のオフィスビッグワンに挑みます!
頼むか壊れないで〜(>人<;)
Posted at 2013/11/19 07:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | シティ | 日記
2013年11月16日 イイね!

タイヤを使いこなす=寿命が伸びる?

タイヤを使いこなす=寿命が伸びる?最近思うんですけど、やっぱりタイヤが減りにくくなってるんです。
サーキット行ってる回数や周回数はあまり変わらないんですけどね〜(・・?)

タイヤに優しい走りが出来てるのかな〜っていうかできてるといいな〜f^_^;)

んじゃまタイヤに優しい走りって何だ?ってとこですけど。
ドライバーさんいろいろ考えてると思うんですけどね。

自分は前にもよく言ってますが・・・

「タイヤと相談する」

これがどれだけ高い次元でできているかということだと思うんです。

どういうことやねん!!
って思うかもしれませんが車の性能の大半はタイヤで決まります。
残酷かもしれませんがこれが現実です。

どんないい脚を入れたり、パワーを上げたりしてもタイヤがダメでは全て台無しです。
でも、いいタイヤを入れてパワーが路面に伝わったり、コーナリングフォースを高めることができても上手に使わないで早く磨耗したらもったいないし、偏磨耗なんかしたら目も当てられない(>_<)

どうすりゃいいねん。って思うかも・・・
実際非常に難しい課題だと思いますがある程度の答えや方向性は出ているんですね。

タイヤは基本的にマルチタスクはできません。
曲がりながら止まったり、加速しながら曲がったりは大の苦手なんですね。

これはタイヤの最大グリップを簡単に「10」とすると・・・
コーナーの進入でMAXフルブレーキして「10」のグリップを使ってしまうともう曲がれません。
ではどうすればいいのでしょうか?

簡単に言うとブレーキを「9」に緩め、曲がるに「1」を使えばいいわけですね。
そっからだんだんブレーキ「8」、曲がり「2」っと言った具合に最大値の「10」を超えないようにジワジワ曲がるグリップに変えていけばいいです。
さらに次元を上げれば「9.5」「0.5」みたいにできるだけ細かくリニアにできればベストでしょう!

実際、限界値である「10」を超えると・・・
フロントだったらアンダーステア、リアだったらオーバーステアが発生するわけです。
基本、FF車の場合は立ち上がりでオーバーステアって事はほとんど無いと思いますが、上記の事理解していれば自分の車の駆動方式に当てはめて考え、コーナーのどの時点でどの挙動が発生するのか?っということを考えればおのずと大まかに悪いところがハッキリするわけですね。

また、アンダーステアやオーバーステアがなどはタイヤの磨耗を加速させます。
アンダーステア=ダメ!!
オーバーステア=ダメ!!
っとは一概に考えないで下さい。
何事も度合いです。
それでもアンダーはやっぱり頂けませんが、オーバーが発生しやすいコーナーでワザと弱アンダーで走るっていうのはアリだと思う。

っとまぁちょっと脱線しましたが、タイヤの限界や使い方は「フリクションサークル理論」で調べてもらえればすぐわかると思います。
わからない奴は言え!!www
説明すっからw

実際、このフリクションサークルをはみ出さない範囲で最大値を発揮させるんですが、もちろんこれはそれだけタイヤと相談できる体のセンサーを養わなければいけないわけで・・・

敏感肌ならぬ敏感腕と敏感尻が必要なんですなwww

みなさんもビンビン感じちゃう身体を養いましょ〜( ー`дー´)キリッ





あ〜久しぶりに理屈っぽい事書いて疲れた〜(´・Д・)
ちなみにみなさんいろいろ考えあると思いますがこれはある程度の持論が含まれますの悪しからずm(_ _)m
Posted at 2013/11/16 19:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年11月14日 イイね!

時の隙間を抜けて走行♪

時の隙間を抜けて走行♪っとまぁ仕事が繁忙期に入り、忙しくて更新も走りにも行けないSS_stageです。

車はちまちま壊れやがって只今不動車に成り果てました。

原因は写真の通り燃料ポンプ。
以前壊れてヤフオクで新品のポンプを買ったんですが、1ヶ月でご臨終。
オクショップなのでメールを送るも返信なし・・・ショップ名晒してやろうかなw

とりあえず死んどけボケェェェカス!!

っと毒を吐きたいのですがせめてもの最悪評価付けてあげようと思ったのですが、古いのは評価変えられないんですかね?
まったく持って理不尽な・・・
再度メールしてだめならマジ制裁だなw

やっぱりメーカー品を買おう!!!ってことなんだが、正直言って高くて無理www
とりあえず純正を中古で手配しましたw

ちなみに次回走行は26日のビッグワンに推参の予定ですが・・・シティよ~動け!!!!
Posted at 2013/11/14 23:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行予定 | 日記
2013年11月08日 イイね!

11/02 日光・・・サーキットではなく・・・

11/02 日光・・・サーキットではなく・・・東照宮です!!

本当はサーキットの予定でしたがレースが中止となったのでなんかやる気がなくなりスルーw

最初は恒例の群馬伊勢崎へ豆腐を買いに出かけたのだが勢い余って日光東照宮に紅葉狩りへ・・・

朝遅めに出たのが仇になり、伊勢崎へついたのが10:30ころ。
豆腐屋に行く途中に醤油蔵があったので寄ってみた・・・

寄った先は「にほんいち醤油」さん。
豆腐に合う醤油を買おうと思ったのだが、丁度これから蔵の中の見学会をやりますけどどうですか?とお誘いいただいたw
遅かったのが「吉」とでた!!
もちろん二つ返事で見学www( ´∀`)bグッ!

蔵の中は・・・

この木製の樽は江戸時代から使っているらしい・・・マジかw
柱には酵母菌がびっしり!この菌で醤油が美味くなるらしい。

見学が終わって醤油を買い込みいつもの「すみれ屋」さんへ。
土曜日限定の緑豆腐を買い、勢いそのままに日光へGo!!

ちなみに・・・今回の相棒は「シティ」でございますから!!www
今回の旅は長距離耐久テストも兼ねておりますw
伊勢崎から1時間くらいで着いたけどねwww

意外と日光すいてたし・・・
以下日光の様子








最後にこの日のベストショット。


う~ん。癒された~ε-(´∀`*)ホッ

でもやっぱりサーキットが一番癒されたりして・・・チャンチャン♪
Posted at 2013/11/08 01:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「茂原〜♪ なう!」
何シテル?   03/10 08:48
基本的にマツダロータリー馬鹿一代。 車暦のほとんどがマツダと言うマツダっ子。 好きな言葉は「飽くなき挑戦」 いい言葉です・・・本当にw 月一ペースでサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
10111213 1415 16
1718 1920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

旅のお供は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 19:37:54
姫路城なう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 19:37:37
ハチフェスに向けて出発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 19:57:59

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
知り合いのところから引っ張ってきました。 極上車です。 とりあえずやらないと決めていたチ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仕様:弩ノーマル 足からエンジンまでノーマルになっております。 LSDが機械式になってま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
最近乗り換えました。 非常に楽しい車です。 スピードはイマイチですがそれを補うくらいに魅 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
外見はEK、中身はEP! トラクションがなさげ・・・ 雨の日がめっちゃ怖いwww 脚はテ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation