• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あびばんぼのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

漁獲高!?(^^♪

漁獲高!?(^^♪昨日は(も?)職場の同期3人で。。。
3週連チャン釣り行ってるのはナイショです^^;

メジ・カツヲ狙いで沖に出てきました(^^♪
いよいよ今シーズンのFinalか・・・


予定通り6時に岸払い(^^♪
メジ・カツヲの群れを探して沖に!

途中、鳥山を見つけてキャスト!(^_-)-☆
が、魚の反応は・・・(・Å・)シーン・・・

下の方の反応も悪いらしく、他の船(コマセ船)もウロウロ走り廻ってます。。。

ここで船頭おもむろに『トンボ』取りだし海へ・・・

この『トンボ』は日本古来の漁具で・・・
『引っ張り』とも言われ、和式のトローリングってトコですか。。。

『トンボ』とその後ろに疑似餌。
コレを船で引っ張って水面直下を流していきます(^^♪
面白そうなので眺めてると・・・

いきなりアタリました!\(^o^)/

ホンガツヲが飛んできます!
楽しいぃぃぃいいい\(^o^)/

この後、『シイラ』『カツヲ』が・・・
改めて日本の漁師の技(道具)は凄い!

あっと言う間に『デカイ』クーラーもいっぱいに\(^o^)/

でも・・・
だんだんと違和感というか・・・
これって『釣り』か?・・・
オイラ達は漁師見習いか?

『それなり』に高い道具も『飾りモノ』状態・・・(^_^メ)

タプーリ『お土産』確保もできたし。。。(^^♪
『釣り』してぇぇぇえええ!
ってコトで・・・
竿を使った『釣り』開始ぃ~(^^♪

でも、やっぱり今日はシブイみたいで・・・
魚探で良い反応出てても喰って来ない(>_<)
船頭も首捻ってます。。。

何回かの流し替えで・・・
仕掛けを降ろしてタナに合わせて・・・
ヒマだからルアーでも投げるか!
で準備してると、オイラの竿に明確なアタリがっ!

ロッドキーパーから外して、しっかり『合わせ』入れて、
「喰ったぁぁぁあああ」

でも、あまりデカくはなさそう・・・
ケコーウ余裕でリールが巻けます^^
が・・・
途中でイキナリ『突っ走り』がきて\(^o^)/
糸出していきます^^
コレがまた楽しいぃぃぃいいい(*^_^*)

で、最後糸を手繰ってる時。。。
また『突っ走り』が来て・・・
指切られました(^_^メ)
で、実際タモに収まってみるとケコーウデカイ(*^^)v

なんと、60cm5kgの『ホンガツヲ』でした\(^o^)/

この後、一緒に行った『Kチャン』はハリスを切られ・・・『J』は針を延され・・・
チャンスタイムもあって他の船はケコーウ釣れてる時もあったり・・・

またまた15時近くまで船頭も粘ってくれたんですが、

結局『釣果』はオイラの1本だけでした。

みんな『慣れない漁』でふらふらへろへろになって船から降りて・・・
(クーラー、2人掛かりでもメチャ重です)
船宿寄って軽食(っていってもカナリ豪勢デス)頂いて、船頭さんとくっちゃべって・・・

車に戻った時に・・・

メチャ綺麗な夕日(^_-)-☆

帰って大漁の魚の下ごしらえ終わって風呂から出たらもう23時・・・

ホント『漁』に出たのか『釣り』に行ったのか・・・
ワケわかんない日だったケド、メチャ楽しかったぁぁぁああ\(^o^)/
Posted at 2012/10/26 18:18:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年10月21日 イイね!

雨ニモマケズ風ニモマケズ

雨ニモマケズ風ニモマケズ去年のリベンジ。。。

そんな『お題目』をつけて・・・

北陸は富山に行ってきましたぁ\(^o^)/

去年は家族同伴で観光(?)がてらに白川郷に寄ったりして・・・
タプーリ1日掛りで行ったんですが・・・

今回は丸々『平日』!オイラの一人旅です(^_-)-☆

夜勤明けでお昼前に帰ってきて、荷物を積み込んでガソリン入れて・・・
(雨の予報だったので洗車機はパスしました^^)
♪ミンミを聞きながら♪
中央道から長野道に入る頃には雨もパラつき始め・・・
上信越道は
♪山下達郎を熱唱しつつ♪
北陸道に入ったら『土砂降りぃぃぃ』((+_+))
もちろんBGMは・・・
『能登半島/石川さゆり』です!

家を出て6時間程で『しえんたこ邸』に到着!(^^)!




ちゃらちゃらっと挨拶してホテルへ・・・

チェックインしてホゲェェェっとしてると
「着いたよぉ」ってたこさんからTel

2台で海王丸パークへ・・・

駐車場に着くと『ぽつーん』と1台低っいシエンタが。。。(*^_^*)
去年、あれだけ満ぱんだった駐車場も雨の夜だと・・・
そこには呼びだされた若者が・・・

ご挨拶もそこそこに『屋根のある漁港』へ3台で移動(^^♪

着くと早々に釣り始める『釣りバカ』なオサーン2人(^_^メ)
その横で寒そうにしてる若者(^_^メ)
そして・・・

早々にオイラにきました^^
チト小っこいですが^^;



コレが『たこ師匠』の魂に火を着けたようで・・・
ふと横を見ると『カッパ』着込んで『本気モード』です(*^_^*)
いやぁサスガ本気モードに入った師匠はパンッパンッと2杯Get^^

若者にも竿を振らせ(*^_^*)
しばらくシャクルも・・・
この後は(-"-)


ここの港は氷の自動販売機があるらしく・・・


300円入れてボタンを押すと・・・
クーラー満タン(^^♪

時計見るともう24時(^_^メ)
せっかくなので並べて車の写真を・・・

写真を撮ってダベって・・・

オサーン2人は翌日の釣りに備えて・・・
解散したのは・・・
もう25時過ぎ(*^_^*)
遅くまでお付き合いありがとさんでした!
『まぁクン』(^_-)-☆

ホテルに戻ってシャワーして寝たのは3:00AM
(8:00の待ち合わせに起きれるのか?オイラ^^;)

1日目のフォトギャラリー


2日目は・・・
なんと目覚ましより早く目が覚めたオイラ!(^^)!

ホテルに迎えに来てくれた『しえんたこ号』に便乗してGo!!!!!!

先ずは『おすすめポイント』に入り・・・


師匠イキナリGetしてます\(^o^)/

オイラもココで3杯Get^^



そして幾つもの漁港を廻って・・・
お昼頃からは予報通り『風』も強くなってきて・・・
場所によってはカナリ釣り辛く・・・((+_+))
それでも師匠は釣り易いポイント廻ってくれて。。。^^

何杯か追加して・・・

リニューアルしたての『道の駅』をひやかしたり・・・

オイラのリクエストで・・・

富山ブラックを食べに行ったり・・・
2軒お休みで、やっと3軒目でブラックラーメンをいただきました(^^♪

腹ごしらえも済んで、辺りは暗くなりはじめ・・・
最後のポイントへ・・・

ココのポイントは追い風で、強風にのせてビュンビュン遠投できて・・・
キモチイイィィィ\(^o^)/

ココでも師匠はイキナリ釣り上げ・・・

オイラは師匠から戴いた『今年のおすすめカラー』餌木に交換(^^♪
(もっと早く使えっ!ってハナシもありますが・・・^^;)
これが正解!


きました!BigOne\(^o^)/
ホント『根掛かり』かと思うほど・・・



この後、たこ師匠はオイラのタックルでオイラが投げてたトコにキャストして大きいの2杯もGetしてましたが・・・(^_^メ)

結局、オイラの本日の目標5杯をクリアして・・・
(師匠は何杯釣ったかワカランと・・・)
ホテルに送ってもらって、
ありがとうございました!また来年ねぇ(ToT)/~~~


2日目のフォトギャラリー

寒かったので熱い風呂に入ろう^^
って思いつつ・・・
チトベッドで横になったらそのまま『オチ』て・・・
気が付いたら、朝6時半(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
(どうやら途中で無意識に布団の中に潜り込んでました)
それから、ゆっくりシャワーしての~んびりしてチェックアウト^^

釣りしてた2日間とは打って変わってイイお天気の北陸道を走り、

有磯海S.A.で早い目の昼メシ食べて^^

上信越道→長野道→中央道と快適に走り。。。

近所のガソスタで洗車機入れてガソリン入れて・・・

S.A.B.で、行きの大雨で役立たずだったワイパーゴムを買って・・・


家に着いたのは18:00(^^♪





車をしまう前にワイパーゴム交換して・・・
ただいまぁ~~~\(^o^)/

今回の釣果と『アオリづくし』な晩飯\(^o^)/
(釣果はほとんど師匠のですが^^;)
家族みんな大喜びであっという間に完食でしたぁ\(^o^)/

3日目フォトギャラリー

今回もホントいろいろお世話になりましたm(__)m
『しえんたこ』さん
ありがとさんでした(^_-)-☆
Posted at 2012/10/21 16:56:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年10月17日 イイね!

準備完了!

これから釣りに行ってきます(*^^*)

Posted at 2012/10/17 12:12:38 | コメント(12) | トラックバック(0)
2012年10月11日 イイね!

マグロ狙いーっ!\(^o^)/

マグロ狙いーっ!\(^o^)/今日は5人でマグロ狙いで。。。

出漁してきましたぁ(^^♪

4年振りの『当たり年』です^^

4:00A.M.『J』のお迎えで小雨降る中出発(^^♪

港に着くと、雨は上がってるものの『風』がやや強く。。。

でも予定通り6:00A.M.岸払い\(^o^)/

朝の内はメチャ海が悪くて。。。
ポイントに向かう最中ほとんど『ずぶ濡れ』状態で準備して((+_+))

「これだけ吹いちゃうと魚浮いてこねぇなぁ」と船頭(;一_一)
「とりあえずブイ周りでもやってみっか」
で、先ずはルアーで・・・

が、とてもじゃないけどマトモに投げれないほどウネってます(*_*;
何投かしてみるも、反応なし・・・

「じゃ、コマセのポイント行ってみましょっか」
で、大移動(^^♪

船団が見えてきたケド、何か違う・・・

海上自衛隊御一行様でしたヽ(^o^)丿

何やってんだろ・・・

あの国やこの国が攻め込んできたのかぁヽ(^o^)丿
なんて言いながら群れを探してクルージング。。。

たまに群れを見つけて仕掛けを下ろすも・・・
群れの足が速くてアタらない(>_<)
で、またクルージング。。。

だんだん風も『うねり』も治まってくると、

今度は『ぽかぽか陽気』でzzz

その横では・・・

海上自衛隊御一行様が・・・

そうこうしてると、
突然『全速前進』!
どうやら『いい群れ』が入ったみたいで・・・

各船集結してきました(^^♪

横では

『爆撃中』\(◎o◎)/!
更に・・・

潜水艦も登場ヽ(^o^)丿

ここのポイントでは一緒に行った女子が魚掛けるも。。。
痛恨のバラシ。。。(ToT)/~~~

で、再び全速前進!
どうやら無線で連絡入ったらしく。。。

『鳥山』が発生してて2~3艘のルアー船がキャスト中!
マグロの群れが水面直下で餌を捕食中です^^
中には魚掛けてやり取りしてる船も(^^♪

オイラも鳥山めがけてフルキャスト!
で、オイラのルアーの後ろから背中出して追いかけてきた魚がっ!
「喰ったぁぁぁあああ」\(^o^)/
でも・・・
アレ?
尻尾が黄色い・・・
正体は小っこいシイラでした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そうこうしてるウチに群れが沈んだのか鳥達もどこかへ・・・

またさっきのポイントに戻って

粘るも・・・
アタリ来ず。。。

更には小移動中に竿・リール・竿掛けの一式を海に落とす後輩・・・

それでも他のメンバーは粘ってコマセ振るも・・・
アタリ来ず・・・

帰り方向に向けて・・・
途中『鳥山』見つけてはキャスト!

そして、いくつかの鳥山でスカくらい・・・
ついに背中を出して捕食してるシイラの群れに遭遇(^^♪
群れの向こう側にフルキャスト!
いいトコ投げれたぁ^^
って思ったらやっぱり
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ケコーウやりとり楽しんで、上がって来たのは75cmのまぁまぁな『シイラ』。
『J』も小振りながらシイラをGet!
(そして、それを女子にプレゼント^0^)

時計を見るともう3:30P.M.
何時間やってくれてるんだろ^^


そして夕日を背に帰港。。。



実は、今回『デカマグロ』釣って持って帰る様に・・・

こんなデッカイ死体袋『クーラーバック』用意してたのに・・・
↑使うコトは出来なかったケド。。。

スゲーたっぷり遊んできました\(^o^)/

そして、いよいよ来週は。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2012/10/11 22:53:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年10月10日 イイね!

運動会と連休と。。。\(^o^)/

運動会と連休と。。。\(^o^)/3連休いかがお過ごしでした?
オイラは木~日の4連休でした・・・
チト世の中とズレてます(^_^メ)
いろいろイベント目白押しだったので・・・
一気に!ヽ(^o^)丿

土曜日は次男坊にとっては『初めて』の『運動会』\(^o^)/

先月末から風邪ひいて熱が下がりきらない次男坊。。。
木曜日に小児科に連れて行き、とりあえず『運動会』はOK!いただき^^

かけっこして・・・

跳んだり・・・

踊ったり・・・

ほぼ『ぶっつけ本番』で頑張りました(*^^)v


にぃに、ねぇねも卒園生の競技に参加して。。。


最後は『金メダル』を齧って終了ぉ~~~(^_-)-☆

で、日曜日は

朝から、先週『雨天中止』になった少年野球の試合\(^o^)/
最初の開始予定時間はまだ雨がパラついてたけど、
またまた前の試合が長引き・・・
約2時間待って『プレイボール』\(^o^)/
その頃には雨も上がって結果オーライ(^^♪
子供達は「お腹へったぁ~~~」って騒いでましたが。。。

『ねぇね』はこのチームの『4番打者』(*^^)v
本日の結果は1打席1四球でした。。。

試合は気持ち良く乾杯完敗でしたが・・・

そして午後からは、



仲見世を歩き・・・

スカイツリーを眺め・・・

浅草寺でお参りして・・・



夜の『花やしき』でたっぷり遊んできました\(^o^)/



P.S.
我が家にも『初LED電球』が導入されました(*^^)v
とりあえずトイレにですが。。。

P.S.2
いやぁ・・・
それにしても『みんカラ』使いにくくなったぁ。。。((+_+))
あまり覗く気になれず・・・

P.S.3
明日からは釣り三昧な日々の予感(*^^)v
Posted at 2012/10/10 17:30:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ ヘッドライトバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/565801/car/490086/8177888/note.aspx
何シテル?   04/06 15:59
釣りと車・バイクが趣味のおさーんです。 最近、久々に新車を買って、あれこれ参考になるサイトなので参加してみようと・・・ よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
789 10 111213
141516 17181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

高齢者講習「実車指導」について思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:24:16
GLANZ HITMAN シフトパターンプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:26:42
フォグランプユニット&フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 05:48:33

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
21年間乗っていたシグナスからのダウンサイジング 契約してから納車まで5か月・・・ 長か ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族も増えて軽自動車では手狭になり、小さな7人乗りでCVT・スライドドア・特徴ある顔に魅 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
Majesty250SVが壊れてしまい・・・ 年式的にも修理を諦めて。。。 今回Maje ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に嫁さんが乗るバイク。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation