• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr. Xのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

近所へ蕎麦食べにお散歩~

近所へ蕎麦食べにお散歩~
お久しぶりです。
今日は快晴で且つ桜満開の日曜日ですがオイラは花よりダンゴです。
そんな訳でアルピン・ホワイト・クラブのメンバーも以前から遠出したいなぁ~とつぶやきが・・・
でわぁ~チョット隣の新潟まで蕎麦を食べに行きたくなったのでこの方に案内してもらいました。




まず集合場所の越中境PAに富山のアルピンな方(車)4台集合です。

F怪鳥・・・ワンオフのパーツ製作が急ピッチで進められています。ヘッドライトに黄色フィルム貼り付け!

さまあ・・・M3の足回りにテコ入れ中!

メェ~3・・・春が春を呼んだ?オメデトウございます。(謎

のメンバーですが今回は残念ながら小次郎・Hiro335の2名は都合が悪く不参加でした。




もそふゆさんとは米山SAで合流してその足で長岡のここへ来ました。



小嶋屋総本店の生そばは、国産の玄そばを石臼で挽いたそば粉を100%使用しています。
つなぎにはふのり(海藻)、つゆだしは天然の鰹節と昆布を使用しており、
化学調味料や添加物は一切使用しておりません。
またご注文には「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の「三たて」を守っております。
当店ならではの、つるつるとした喉ごしとしこしことした歯ごたえの、本物のそばの味覚を、
ぜひ総本店でご堪能ください。

では堪能しましょうか・・・



と言う事で4名の方はへぎ蕎麦を2人前を注文する位の蕎麦好きメンバーです。

若干2名は3人前でもイケルと豪語されていました。御見それいたしました。

歯ごたえがありつるつるして美味しかったですよ!

せっかく遠征したので春を満喫するという事で弥彦山までドライブに・・・



頂上から見る日本海の向こうには佐渡島が・・・まだ行った事がありません。



反対の山側には新潟平野が・・・広いなぁ~





頂上まで歩いたので蕎麦が消化されて別腹が・・・

ここに案内して頂き別腹に補給をば・・・満足!!




最後に米山SAで解散です。

どうももそふゆっちアリガトウさんです。

次回は能登の丼ぶりを堪能しましょうね!

アッ、いつもお土産ありがとうございます。

ミルクヨーカンはニャン子も人間も完食しました。いつもありがとうございます。

Posted at 2011/04/18 00:01:37 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

ミチノクの皆に向けて義援金を!




この度、3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震の被害に遭われ亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げる共に被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また各被災地で不眠不休の救援活動及び原子力発電所に於いて放水による放射能拡散防止の為に懸命な努力をされている皆様に御礼申し上げます。
日々の被害状況が見えてくると共に現状の生活環境と今後の不安のご心痛察します。

さて、何か自分たちに出来る事は・・・
みんカラのBMWの輪を利用して義捐金を被災地に届けたいという強い思いがクロメダマ怪鳥よりありました。
自分たちの微力な行動かもしれませんが、これが各地で派生していき広がっていければイイかと思い協力していきます。

以下クロメダマ怪鳥(Team BMW335)よりの案内です。
=====================================================================================


先日はプロフ画像の変更にご賛同ありがとうございました。


  今回はまた皆さんにご協力のお願いです。

  ミチノクの皆さんは確実に前に進んでいます。

  復旧と復興を目指して!

  そのためには現実的にお金が必要になります。


  ここで義援金を皆で送りたいと思います。

  今回は【ミチノクオフミ】でお世話になっているM-CREWのDEEPさんにお願いしまして
  Team BMW335のチームとしての思いをこめたステッカーを作製していただきました。

  このステッカーを皆さんにお買い上げいただき全ての売上を寄付いたします。

  ■ ¥1,000(1枚)  

  ■ご協力いただける際はブログへのコメかメッセージにて枚数をお知らせ下さい


  集まった義援金は私が責任を持って機関を通じてお送りいたします。
  寄付完了の際はまたブログで報告させていただきます。

  今出来ることと思いこのような寄付を考えました。

  チームメンバーの皆さんを始めBMWのお友達の皆さん宜しくお願いいたします。

======================================================================================
以上ですが、こら~れの皆さんもご協力お願いします。
仙台ではチーム仲間のTIRさんも被災者の為に尽力を注いでおられます。
また報道されていませんが長野の方面も被災していしちゃんが頑張っています。
いつか皆で笑顔で再会できる為に頑張りましょう!
Posted at 2011/03/20 21:51:51 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

小次郎の納車プチオフに参加したぁ~(*^ω^*)





お久しぶりです。
ミスターエックスです。(^-^*)/コンチャ!
今日は昨日の寒波が嘘のように快晴です。
朝早くドラゴンボールZを見て二度寝しスッキリしました。(笑
そしてどういう訳か小次郎の納車プチオフに2名のお方が遠方より来て頂きました。
お疲れ様です。
参加された方は・・・



【富山の主賓】毎年セカンドカーを購入されているお方です。


【新潟の少食男】痩せすぎて心配です。(嘘


【長野のブログ炎上仕掛け人】一度でも狙われたら逃げられません(笑


【わたくしことX】3月末で消える半井さんが愛おしくて・・・ショックil||li▄█▀█●il||li




まず、お昼には全国回転すしランキング3位のこちらで腹ごしらえです。ヾ( ´¬`)ノ_皿_皿_皿

【きときと寿し氷見本店】





開店の20分遅れでこのように満席で待ち状態です。
さすが3位だけあって混んでますわ!

【新潟のお方】

オーダーは3皿単位で職人さんは「これで止めて!」と4皿目のオーダーは拒否されました。(笑
客の注文を覚えきれない為の苦肉の策でしょうか?
初めて聞きました。本当に客商売なの?嘆かわしい~

【回転すしのスカイツリーだ!】


新潟のお方は目標20皿完食です。・・・さすが少食家(@д@)/?.うそ~!””

氷見を後にして向かったのはK店へ
そこではうだうだして2名のお方がお土産を購入されていました。
お店の中に入ると所狭くパーツが山のように・・・つくづく春だと感じますネ☆^▽^☆

皆さん、少しおしゃべりして小腹が空いた時に要望の強かったイチゴパフェを食べにこちらへ

"ココナッツ アイランド"へ移動です。



【〆はイチゴパフェ】



何しろイチゴが生半可じゃない位あって結構食べ応えがありました。
あるお方は必死になって飲み込んでおられましたが3名は「あっ」という間に完食です。
でもオッサン4名がイチゴパフェ・・・絵になるでしょ!

それと今日は快晴なので海の貴婦人と言われる海王丸を見に公園まで戻りました。
【海王丸と立山連峰】
さすが快晴で立山連峰がキレイです。






海王丸をよく見るとマストで作業している人たちが何かしています。(¬з¬)σ
近くに寄ってみると帆船なので帆を下から順番に鳶の職人さんが十数名で作業していました。
さすがに高所作業でオイラには出来ません。だって高所恐怖症ですから(泣





ここで次回の新潟オフを約束して解散です。

皆さんお疲れ様でした。

次回の新潟オフはBMでお逢いしましょう!

==========================================================================

<新潟オフのスケジュールです>
1、日時:2011年4月17日(日)・・・前泊も可能です。
2、集合場所:柏崎みなとまち海浜公園
3、集合時間:10時
4、行き先:弥彦山スカイライン

参加ヨロシクお願いします。

==========================================================================






Posted at 2011/03/05 22:34:36 | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

2011年初めてのアップ



お久しぶりで~す。
昨年末から諸事情により一時みんカラを中断していました。
理由は親の突然の他界があり急な事で考える余裕もなくバタバタしていたからです。
四十九日の法要が終わり忌中が取れるまでと決めてようやく解禁しました。

さて、気分一新してHNも戒名してハンドルネーム占い結果が半吉から中吉になりラッキー!

だが、昨年から愛車の症状が悪くなってきて燃料P,燃料計、HPP、ATF漏れと・・・
足回りに関しては昨年の夏から徐々に違和感が出てきたので真冬の乗れないシーズンに
3Dの脚のOHです。
特にショックのヘタリが如実に悪くなって踏ん張れなくなり突き上げがひどくなったので
思い切ってOHしました。

バラシて見えてきたものは、このアッパーマウントです。

【アッパーマウント】


CカップからAカップに潰れてしまいました。(笑)
これじゃ突き上げはひどいネ!

【アッパーマウントの比較】



新品アッパー(右側)とへたった比較ですが10㎜以上潰れています。
これ以上放置していくとボディのこの部分がクラックが入るそうです。クワバラクワバラ

【マウントの位置】


何故だろ?
恐らく納車2年目に空気圧が1.5位まで落ちて凄い突き上げで結構走行していたのが原因か?
RFTだったので問題なく走れていましたが、気がついたらメチャ怖くなってきました。
運悪く4本とも平均に減っていたので気付くのが遅れてしまいました。
これ以来空気圧は頻繁に確認するようになりましたが・・・
今後は少しづつ走って馴染ませていきますがアライメントは取り直しです。

これからの春に向けてエクステリアもチョッコラ弄ってみました。

【competition リアスポイラー】


competition カーボンリアスポイラー装着しました~

そのままでは面白くないのでボディカラーとのアルピンWとカーボンにしてみました。


四十九日の法要で子供たちが帰省したので久しぶりに回転すしで家族揃っての晩食です。

【回転すしのお持ち帰りパック】


これだけで八千円以下です。
安いでしょ!

最後に、皆さんこれからも遊んでくださいね宜しくお願いします。

Mr. X
Posted at 2011/02/13 19:33:18 | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

カラープリンターの箱替え


今日は地元のフレッシュテニス大会の手伝いをしてきました。

フレッシュテニスとは・・・富山市体育指導員が考案し、1981年(昭和56年)4月から

体育指導員の方々により各地区に普及されました。

富山市で生まれた誰もが楽しめる生涯スポーツです。

コート・用具について

1.コート
  バドミントンコートを使用して行います。
2.ネット
  バドミントンのネットをコート面から90CMの高さに水平に張ります。
3.ラケット
  ラケットは長さ55cm以下のものを使用します。(テニスのジュニア用のもの)
4.ボール
  テニスボールと同じ大きさのスポンジ製のボールを使用します。 

      室内で行うので、一年中楽しめます。

昔、始める時にバカにしてましたが結構スピードがありテニスとは異なったスポーツです。

参加者は県内の実業団テニスの選手もいますが、そう簡単には勝てません。

ちなみにオイラは奥さんよりも下手です。勝てません!(@_@;)ぁせぁせUu

【大会会場】


【試合風景】


【壊れたプリンター】


8年間御苦労さま~o(*^ー^*)oお疲れ様でした!

【EPSON EP-803A】


無銭RUN機能付きで早い、キレイ、スキャナー、コピーなどの複合機です。(*^ー゚)b グッジョブ!!

これを価格.comで調べてネットで購入しました。

○マダ電機とかカメラの○タ○ラよりも安く購入できましたよ!(v^ー°) ヤッタネ

これで下の大会要項を作成しました。

【大会要綱】


【CLUB要綱】



      (◎ー◎;)





【タイヤ内圧調整ゲージ】


いつもショップに持ち込んで調整してもらいましたが次回からは自分で調整します。

これで来年のタイヤの空気圧はバッチリですよ!

Posted at 2010/12/12 22:31:11 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「純粋の内燃機関エンジン最後の車! http://cvw.jp/b/565814/45067212/
何シテル?   05/01 14:38
車が好きでドライブするのが楽しみのジジィです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【速報4】 BMW M4クーペコンセプト 実写画像@ペブルビーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 10:45:55

愛車一覧

BMW M4 クーペ エムちゃん (BMW M4 クーペ)
3年振りのM4ですので混乱していますが徐々に慣れて学習していきたいと思います。
その他 その他 えむよん (その他 その他)
初めてのエムです。
スバル レヴォーグ レボちゃん (スバル レヴォーグ)
20年振りにスバルへ復帰
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ECO様 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
初めてのHVで且つAWDのDCT⇒納車前からリコールで2週間遅れでした。思った以上に足回 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation