• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

やはり買うべきなのか…(;´Д`)ァァ

やはり買うべきなのか…(;´Д`)ァァ 来週末より夏休みを1週間取ってちょっとやる気のリクぱぱです♪

皆さんこんばんは(*^^)b



本日は予定通り車高調整とまたまたアライメントをやってきました♪


お店で待ち時間商品棚を見てたら


お??

マフラー全体が少し上がるって言われる強化マフラーリング発見♪


マフラー上げ上げ計画をしてた自分は即食いつき。

すいませ~んこれついでに一緒にやっといて下さいな♪



これが悩みの種になるとはこのときは知らなかったのであるorz


全ての作業が終わり車高を見てテンションアップアップ♪


ルンルン気分で運転し暫くすると異変に気付く(;´Д`)…。


車内が振動する…(^ω^;




これは…強化リングは在庫がCタイプしか無かったので後ろ側だけ交換してたのでそれが原因だ!!と前側も替える為にオートバックスに駆け込み。Gタイプも在庫あったので即購入取り付け♪





……


振動変わらずorz


なんてこったい。これはかなり不快だ…気持ち悪くなる位不快だ…

確実に嫁さんより苦情クレーム雨嵐だ(((゜Д゜;)))ガクガク



自宅に帰るまで考えた。。必死に考えた。。。。しかし言い訳思いつかずorz


恐る恐る本日やった作業を全て報告し少し我慢してもらう事にしましたとさ♪


あ、もちろん本日の作業は極秘で行われてたので(;゜;ж;゜;)ブッ



トラブル起きても嫌なので明日1日様子見て駄目ならマフラーは素直に純正ゴムに戻すとします。そして三角ゴム側を縛りますかね。。。 

この振動は純正マフラーのせいなんでしょうかね~それともそもそも全体的に上げ上げはやっぱ振動はつき物なんでしょうか(^^;


あ、車高の方はかなり満足理想の高さになりました♪

記録は整備手帳に。良かったら見て下さい♪


【車高下げ下げメモメモ♪】

ブログ一覧 | RB3 | クルマ
Posted at 2011/07/26 21:26:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

山へ〜
バーバンさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年7月26日 21:45
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
マフラーせっかくアゲアゲしたのに残念ですね(^-^;
振動は全体的なんですか?
なにかを買って取り付けたら収まるんです?

マフラーアゲアゲは自分にとっても非常に重要事項なんでm(_ _)m
コメントへの返答
2011年7月26日 22:00
こんばんは♪

製品として出てるものなので完全に安心しきってました(^^;

振動は後部座席では感じられず。前の座席はかなり不快になるレベルでした。。

ただこれ付けて振動も無いって報告もあれば出たって報告もあるので個体差もしくは社外品にフィットなどなど色々あるのかもしれませんね。。

取り合えず1~2日で振動消えなきゃ駄目でしょうね。戻します。

無難に三角ゴムのところを縛ると振動も出ずに上がるみたいですよ♪
2011年7月26日 21:51
うーんと、純正ほど振動と音が小さいマフラーはないと思うんだけど(^ ^;

上げ上げは当然振動するでしょうね。
って、ある程度覚悟してるのかと思った、ごめんごめん。。。

おいらのオデはアイドリング時に少し気になるようになった位で済んでます(^ ^)b
強化ブッシュがどうなのかはよくわからんけど..逆にボディ側に伝わる振動が強くなったりしないのかな?
コメントへの返答
2011年7月26日 22:04
こんちは♪

そうですよね~それを言えば純正ほどフィッティングが良い製品も無いって事で…

無理やりずらすとどこかに負荷が行っちゃうのでしょうか(^^;

まァ考えてもしょうがないので少し馴染んで消えなければ戻して縛ります♪

いえ買っちゃいます(ぇ

こりゃ日ごろの運転手より確実にクレーム来るレベルです(((゜Д゜;)))
2011年7月26日 22:03
ちわー。
今日は東京予定がキャンセルになっちゃったんで
凸できませんでした。orz
見たかったなぁ。。。

マフラーのリングは篭り音で悩んでたときに柿本の奴が
やわらかめでお勧めって教わりましたよ。
# 付けなかったので、適当ですまぬ。。。

まぁ、マフラーとバンパー買っちゃえばいいじゃない!!
コメントへの返答
2011年7月26日 22:06
こんちは♪

待ってたのに~~(笑)

いえいえ。すぐに終わっちゃいましたよ♪


柔らかいと単純に考えて振動も逃げますもんね~。


う~ん。ちょっと上げ上げ舐めてました。。

勉強しなおしますorz


あ、それが一番手っ取りはやい!!( ̄▽ ̄;)
2011年7月26日 22:08
やはりここは…(/0 ̄)
コメントへの返答
2011年7月26日 22:14
貯金通帳と睨めっこ中
(;゜;ж;゜;)ブッ
2011年7月26日 22:09
りくぱぱさん。こんばんわ~。

車高を下げるのも楽じゃないんですね(*_*)
あ、下げるのはイイのか。問題はマフラー高?
となると、やっぱノブのマフラーで
アゲアゲしかないのかな??
なんにしても、金かかるなぁ。(笑)
コメントへの返答
2011年7月26日 22:16
こんばんは♪

まァ確実に色々と乗りずらくはなりますよね(^^;

カッコ良いけど♪マフラー太鼓が車輪留めに引っかかるのが怖くて。。。


ってやっぱそうなっちゃいます??(笑)

まァもともとお高い趣味ですから( ̄▽ ̄;)
2011年7月26日 22:09
こんばんわ~

マフラーブッシュを強化にしちゃうと、振動が大きくなりますよね~

ショックを吸収出来ていたのが、リジット状態になるからですね。。。

MR-Sという車に乗っていた時に、ブッシュをホースバンドで締め付け強化と同じ状態にしていましたけど、振動はやっぱり大きくなりました。
その代わり、マフラーが無駄に動かないので、パワーは無駄なく出す事は出来ました♪


コメントへの返答
2011年7月26日 22:17
こんばんは♪

なるほどなるほど。

メリットもあればデメリットも有るって事ですよね~。

それは何弄ってもいっしょですか(^^;


取り合えず不快な気持ちになるレベルなので何とかします♪
2011年7月26日 22:44
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン



タグにわろた(笑)


結果、
フロント換えて、リアが寂しい → リアも交換(・∀・)ニヤ
マフラーの異音が気になる → マフラーも交換(・∀・)ニヤニヤ

ですね!!
ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!
コメントへの返答
2011年7月27日 7:25
おはよ♪

良く気づいたね(笑)昨日の出来事タグまとめ(;゚;ж;゚;)ブッ


本当にその流れになりそうな予感が(((゚Д゚;)))ガクガク

まぁそれを一番やりたいんだけど(笑)
2011年7月26日 22:44
こんばんは(^^)/

強化は硬いです←今更(^-^;
外すのもキツいですね(‥;)

片方外して棒を使いグリグリして馴染みやすくするのも手です!

でも、ヤッパリ、あれを、ポチッかな(≧∇≦*)
コメントへの返答
2011年7月27日 7:27
おはよ♪

20%強度アップ程度でそこまで変わっちゃうんだね(^^;)

取り敢えずマフラーを足でグリグリしとります(笑)

行着くとこはごと交換なんでしょうね~( ̄▽ ̄;)
2011年7月26日 23:00
こんばんわ~。

σ( ̄。 ̄) オイラもマフラー交換したときに、

強化マフラーリングに交換しました。

その時は若干振動が増えましたが、気になる程でもなかったです。

それより、もともと話題になっていた、

エアコン作動時の振動が、

RB3購入後の1年ででてきたことです。

当時のσ( ̄。 ̄) オイラも色々な人のアドバイスをもらい

色々やってきましたが、根本的な解決には未だ至ってはいません。

もしかしたらエアコンの問題もあるかもです。

よろしければ、ブログで当時の悩みを公開していますので

参考にでもなればと思っています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/484871/blog/18575994/

コメントへの返答
2011年7月27日 7:36
おはようございます♪

社外マフラーでもなるんですか( ̄▽ ̄;)

でも気にならない程度なら…うちは不快になる程度にorz

なる時は同じくアイドリングエアコン作動時です。

やっぱリングのせいですね~。まぁしょうがないので様子見て戻す方向で行きます。

今携帯なんでPCの時に見させてもらいます。

ありがとうございます♪
2011年7月26日 23:01
だ・か・ら・・・

105円×②でイイじゃん?( ̄▽ ̄;

あ、そうそう、
腐るほど余ってるんだったね!(;゚;ε;゚;)ブッ



添付画像のマフラー位置は、ホースバンドのトミー号と何ら変わんないね…
(#^^#)b



コメントへの返答
2011年7月27日 7:54
おはよです♪

だって…

リングが目の前にあったんですもん(笑)


ホースバンドは会社に沢山…ゴニョゴニョ

まぁ想定外でしたがさほど本題視してないので色々やってみます(*^^)b

取り敢えず信号待ちで振動したら歩いてる薄着のお姉さん眺めて気を紛らわします(;゚;ж;゚;)ブッ
2011年7月26日 23:11
こんばんわ♪

強化マフラーリングってマフラー上げる為でなく、レースなんかで排気効率あげる為みたいですよ・・・
(マフラーの揺れを抑える為?)

マフラーリング自体が柔らかい純正なら振動吸収するんでしょうけど、強化タイプは固いですからね(^_^;)

振動ってアイドリングでもありますよね?

座席から細かくブルブル・・・みたいな(ーー゛)
コメントへの返答
2011年7月27日 7:58
おはようございます♪

なるほどなるほど。ただのゴムへたり防止のもんだと思ってました(笑)


普通に考えたら固い→振動ダイレクトってのはわかりますよね(^^;)


むしろ静かなアイドリング時にしか感じませんよ。ただそれがヒドイのでorz


間違いなく直せ指令が出るはずなんで様子見て元に戻します(^^)
2011年7月26日 23:15
こんちゃ。。

振動の質にもよりますが、あげたことでパイプとかが干渉してるかもですね。。

一度ジャッキアップして確認してみるのもよいかもしれません。

ついでにノブマフラーに変えちゃいましょう。。(笑)

(бвб)♪
コメントへの返答
2011年7月27日 8:01
おはようございます♪

昨日必死こいて下回りに潜ってました(笑)

当たりはなさそうでした(^^;)

やっぱり最初からソコに狙いをつけるべきでしたか(笑)


とっとと買いなさいってお告げですね(;゚;ж;゚;)ブッ
2011年7月26日 23:37
かっこよくするのも
大変ですよね♪

でも、なんとか良い
解決法を見つけて下さいね♪

がんばってください(*^^*)
コメントへの返答
2011年7月27日 8:04
おはようございます♪

自ら乗りにくくしてますからね(笑)

車高もそうですし( ̄▽ ̄;)


解決策はもう出たみたいです。




マフラー購入(;゚;ж;゚;)ブッ


簡単に言い訳出来ないのが最大の壁ですが(笑)
2011年7月27日 6:04
おはようございます♪

オデの前にシルビアに乗ってたんですが、一度だけマフ
ラーのタイコ部分が車輪留めを越えた経験ありです(笑)
その時は何故か木製の車輪留めでしたので、気合いで前に出しました(;゚;ж;゚;)ブッ


振動が不快ならいっその事元に戻して、車輪留めギリギリに止める方法はどうですか?
コメントへの返答
2011年7月27日 8:08
おはようございます♪

自分もレガシィ乗ってた時に数回タイコが引っ掛かったことあります(^^;)

あれ出るときかなり焦りますよね(笑)

うちは手で持ち上げてなんとかなりましたが。


取り敢えず解決しなきゃ元に戻しますが…

うちの嫁さんそんな器用に駐車すると思いますか(;゚;ж;゚;)ブッ
2011年7月27日 6:45
マフラーリング付けると弊害でますよね(^^;
以前スカイライン乗っていた時リングも交換したほうが良いの?と聞いたら、やめておいたほうが良いよ~と言われたことが・・・。
それ以来マフラー交換しても、それは交換しませんでした。
今までは柔らかいマフラーリングでマフラーの振動が逃げていたのでしょうけど、堅くなったのでそれがまともに伝わるようになったのかな(ーー;) ?
やっぱりノブマフラーが無難?(;゚;ж;゚;)ブッ
コメントへの返答
2011年7月27日 8:13
おはようございます♪

なるほどなるほど。おすすめしないショップもあるんですね( ̄▽ ̄;)

もっと下調べするべきだったorz

やっぱ純正最高なんですね。固くなるのは他だけで十分ってことで(;゚;ж;゚;)ブッ


ノブマフラー無難っていうかそれがベスト(笑)
2011年7月27日 7:58
おはよう!!

なんか逢っていないうちにかなり激変しちゃって

またまたかっこよくなりましたね。

悩んだ時には買っちゃいましょう~なんてねww
コメントへの返答
2011年7月27日 8:17
おはようございます♪

色々刺激もらって頑張ってます(^^)
ありがとうございます♪

弄っても相変わらずぐだぐだ結果になりますが(笑)


その勢い最近衰えが…小遣い減らされそうです( ̄▽ ̄;)
2011年7月27日 9:33
2米失礼しますm(__)m

マフラー、ノーマルでのもぅ一つの解決策があるじゃないですか!!

エ・ア・サ・ス(笑)と言う魔法の脚があるじゃないですか(;゚;ж;゚;)ブッ


それなら、車輪留めを気にしなくていいし全下げの時はスタイル抜群ですよ(笑)
奥様にも優しいですし。ただキツイのはお財布の方かと(;゚;ж;゚;)ブッ
コメントへの返答
2011年7月27日 10:01
2米あざっす♪

なるほどなるほど!エアサスですねφ(..)メモメモ。

ってそっちですか( ̄▽ ̄;)


フルエアロ+マフラー行けますよ(;゚;ж;゚;)ブッ
2011年7月27日 10:08
おはようございますほっとした顔

振動は気になりますよね冷や汗

僕はホースバンドですわーい(嬉しい顔)なんにも気になりませんが腹下の方からガシャンガシャン音がします(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 10:19
おはようございます♪

嫌な感じにはなりますよね(^^;)

無難にホースバンドにしますかね♪

ってゆうキチさんそれ外れてるだけじゃないの?(笑)

それか車高下げすぎて普通にヒットしてるか( ̄▽ ̄;)
2011年7月27日 12:13
ん~と。
後腐れないようにポチっと。
(*>艸<)プッ

僕も1cm逝っちゃおうかな。。。
(o;。ω。)o:;*・.∵ブッ
コメントへの返答
2011年7月27日 13:03
こんちは♪

うちがリップつけてアーチ67cmで行けたんでしゅうさん65cmで行けます(笑)


ぽちりたいぽちりたいぽちりたい

今の気持ちです(;゚;ж;゚;)ブッ
2011年7月27日 14:29
ふむふむ。なるほどー。
交換すると、そういう弊害が生じる可能性があるんですね。
勉強になります(^^

でも・・・・分かってますよ ( ̄ー ̄)
これは計算なんですよねー♪ (・∀・)ニヤ
こうして振動が出るようになった事で、
マフラーを交換しなくちゃならないという話を切り出す口実なんですよね。
マフラー交換の日も近いのかな~♪
(ΦωΦ) フフフフフ
コメントへの返答
2011年7月27日 14:39
こんちは♪

まさかの誤算です(^^;)

取り敢えず嫁さんに変えなきゃ直らないって言ってみますかね(;゚;ж;゚;)ブッ

小遣い消されるかも(笑)


でもこれは本当に変える事になりそうですよ!フフフ


でもバンパーと両方はorz
2011年7月27日 17:56
こんちは♪

下がりましたね〜。
良いですね〜〜〜!!

強化リングはやっぱ堅いから振動伝わってきますよ。
自分は締め上げてるけど振動があるもん。

ステー毎、上げられればね〜。
コメントへの返答
2011年7月27日 20:09
こんばんは♪

自分の理想の高さです(^^

もう下げようと企むことは無いです(笑)

やっぱそうなるんですね~。少し考えるとします。が戻す方向で(^^;;

解決方法あるみたいですよ?


マフラー購入(;゜;ж;゜;)ブッ
2011年7月27日 20:06
こんにちは♪

皆さん、おっしゃってますが、
ブッシュ関係は、強化すると何かしらの弊害は絶対発生してしまうと思います。(^_^;)

なので、私の解決策は.....




週間ジャンプです。(^o^)/
どうするか、というと
輪留めの手前で一旦止まり、
一度降りて、週間ジャンプをリヤタイヤの後ろに置きます。( ̄∀ ̄*)イヒッ
あとはバックして本の上にのるだけっす。(*^。^*)

シャコタン乗りは大変なんです(笑)

でも、この作業を嫁さんには言えませんよね。(>_<)

でへへ(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 20:11
こんばんは♪

なるほどですよね~。もっと勉強すれば良かったですが…

っても大した出費じゃないので授業料って事で(^^


一段上げると解決って事ですよね♪

っても常に車に積んでおかなければ出先で困ります(笑)


取り合えずデカイブツを買う方向で解決策探します(笑)
2011年7月27日 20:30
こんばんは

僕のは外れてませんよわーい(嬉しい顔)ヒットしてます!!

とりあえずフロントパイプ短縮してみました。

あとは吊りステー短縮ですねexclamation

ステー短縮したらブッシュが純正でもステー短くなるからマフラー上がりますよ指でOK
コメントへの返答
2011年7月27日 22:07
どもです♪

ってヒットしちゃもっと駄目じゃないですか(笑)


自分はそこまで色々やるなら間違いなくマフラーごと買っちゃってますよ(笑)
2011年7月28日 10:32
こんばんは(^O^)/

振動でるんですね
知らなかった

私のはHKSのマフラーなので、
上がっているが、特に問題ないですよ
コメントへの返答
2011年7月28日 12:00
こんちは♪

甘く見てました(^^;)

なぜか嫁さんから苦情なし。おさまったかな?確認しなきゃ(笑)


次の目標がマフラーになりました♪
2011年7月28日 19:12
こんばんわ(^^)/

マフラー買うってことでOKですね(^^)!?

振動はマフラー変えてもありますが、気分は10馬力アップですヘ(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2011年7月28日 20:42
こんばんは♪

もちろんそれがベストです(笑)


ガナのマフラー短く吊ってるんですか??振動はやっぱ避けられませんね(^^;

いっちょリアバンとマフラー同時に行っちゃいますかね。。


恐らく嫁に口聞いてもらえなくなりそうですが
(;゜;ж;゜;)ブッ

プロフィール

「みやびさんどうもです♪桜の時期なのに今日は寒いです( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   04/03 18:31
少ない小遣いで皆さんを参考にちょくちょく弄って行きたいと思います。宜しくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現在の車高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/10 10:52:28
純正バンパー 配線編!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 11:41:07
NANIYA お客様加工事例の動画をアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 20:48:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
4月16契約 7月16日納車 MOP ・ボディカラー ホワイトパールクリスタルシャイン ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
奥様仕様の車です。 オデがメインですが、隙あればこちらも弄りたいなぁと♪
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3オデッセイ アブソルート □メーカーオプション ナビ・リアエンター・コンフォート・ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation