• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konekaのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

黄 輪 頭




黄 輪 頭って知ってる???

 

































オーリンズDFVです











5年と5か月 〇井バージョンの KONIを 装着してましたが

減衰調整を何度も何度も 調整しましたが 調整の仕方が悪いのかと思いますが

自分が 納得出来るようには 成らなかったですね。


アッパーマントにベアリングを装着すれば 柔らかくなり 乗り味が良くなるとの事ですが、ベアリング部分は回転するだけで 減衰をスムーズにすることは無理ですね 所詮構造自体違いますので



今回の車高調 DFV(DUAL FLOW  VALVE)メインピストンの他 シャフトにちじみ側と伸び側に<サブバルブ>がついてます、そしてそのバルブを独立して行うことが可能と言うことです。またシャフトの動きが低速走行時にはDFVは作動しません。 



これで不満無く 走れるでしょう。(たぶん)









こちらは 外したKONIです アッパーの下の黒いやつにベアリングが装着されてますてます、手で回してもまわります。






NCに装着してた DFV のフィーリングが

ず~と 頭から離れなかったんですね!




円安と言うことで 今後 値段改訂で 30パーセント

値上がりするかもと? 思うと 10年以上売価が変わらない値段で買える

<いまでしょ> と 即 ポチリました
 



輸入商品の高額もので 半年前の価格で買える そして近いうちに
必要と思える物は購入して置いた方がベターと思う。

為替レートは半年前の水準には絶対にならない 相場について<絶対>と言う 単語は禁句ですが あえて申します。


























このパターンの画像だと いかにも 自分が脱着したと

思うでしょ(^^

違います  専門業者さんです。自分ひとりじゃ自信無いです、いや無理です(笑)



















Posted at 2022/09/15 22:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

今日の仕事



先月購入した タイヤを 毎回お願いしてる


近所のタイヤショップ 沼田タイヤさんに持ち込みして組み込みを依頼





BBS RG712の組み替えです 以前は 

POTENZA 003 アドレナリン 195 45 17 

今回は POTENZA RE71 RS 205 45 17に変更です。

レイズの16インチには RE71 RSを装着してるもんで

フィーリングが合わなかった、 なもんで 今回統一した。








早速 交換しました。



ちなみに このサイズのみなのか 分かりませんが 在庫なしで3週間ぐらい
待って下さいと言われた、結果的には 1週間で納入されました
(他の店舗でも同様の事を言われた)





気温 いくらか 下がったが ホイール4本交換しただけで 

汗ビッショリに・・・



湿度高いもんね~



交換したレイズ フロント




ブレンボの純正パッドは

150Kmぐらいの走行で このすごいダストの量
 







こちらは リア  ダスト量が 全然違う
(ちなみにこちらはマツダ純正)










このホワイトBBSは とりあえず オブジェ
Posted at 2022/08/05 19:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月22日 イイね!

一応 完成しました。

5か月前に発注した ドア内張のカーボン貼りが完成したと連絡あり 


即 受け取りに行き 即 装着です。














カーボン貼りは 樹脂が硬化する際に 若干ちじむんで外側に反ります

なもんで 装着する際 多少 難儀します。

今回はビス止めと ファスナー止めなもんで 何とか固定した














Posted at 2022/07/22 16:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

下仁田へ GO

寄居経由で お山の中を走ること 3時間半



こちらでトイレ休憩です。





下仁田の 石井自動車さんへ











 事務所に入ると 即目に入った 改良された アクセルペダル?














今回のメニューは 大きいブレーキに交換です。













でかくても 元のより 軽いです。

感想として

バネ下が 軽くなったもんで デコボコ道を走ると

少し バタツキが出た 減衰調整の必要性を感じた。
Posted at 2022/05/20 22:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

黄色い タコ



メーターゲージの交換ですが フードの周りに取り付けた

後付けパーツが邪魔で少々難儀でした。















純正のゲージってただ突起に 置いてあるだけで

レンズけでをはずしたら ポロリと あっさりと外れた!



この黄色のゲージは3Dプリンターで制作したらしく

純正より ゴツイ感じ










装着するとこんな感じ






スイッチオンで こんな感じ 数字が 白色なんで 

視認性が 悪いです、裏から赤等のフィルムを張れば

今より良くなると思うが  とりあえずは・・・・。










NC迄は メーターゲージと言えば AWD だったんですが

出羽さんだったらどんな ゲージをデザインしたかなぁ?  
Posted at 2022/05/17 17:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター オイル交換 59760Km フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/566126/car/2542383/8407446/note.aspx
何シテル?   10/21 17:22
ロド暦はNB1998年3月NBから、2007年NCに、そして現在は20174月からND (NBは2007/8月 知人のところへ、NCも2021/12,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NO2
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年夏 次郎直実のところへ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーボン化の完成  (水圧転写ですが一応完成) 14年と8か月で 羽生の宿へ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年ラクティスからの 乗り換えです。 乗り味はラクティスよりもシャープです 加速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation