• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konekaのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

中部MTGに参加してきました

初参加、遠方と言う事情もあり 流星群さん と2台でお邪魔することに

土曜朝7:30出発待ち合わせ場所の 石川SAへ 渋滞渋滞の連続 

関市のホテルに着いたのがPM5:00時ごろでした

関のホテルにて関のホテルにて


そして近所の居酒屋で5時半開店~11時ごろまで夕飯食べてました(笑)



翌朝8時ごろ 会場に向けて出発 9時過ぎに到着

最初にお会いしたのが カズダラさん そして一目で判る 赤いNC そうです緑号です

しかしどこを見てもオーナーさん発見出来ず?

kazuだら号緑号


そうこうしてるうちに ブリスター号 発見久しぶりの御対面でした(^^)

ブリスター号


そしてかなり経過してから 緑さんを 発見??

アレ~? 赤いツナギ 着てないんですよ~ 見つかる訳無いね~(笑)


天気にも恵まれ マッタリと楽しい一日をすごさせて頂きました

お会い出来た皆様、お話出来た皆様

また御参加の皆様どうもありがとうございました m(_ _)m

MTG会場にてMTG会場にてMTG会場にて


ショップブース&クラブブースMTG会場前の方からMTG会場前の方からちょっとずれた位置から



月曜の朝 

このまま帰宅するのは もったいないと言う事になり

色々と考え 世界遺産の白川郷にいきました

人里離れた小さな盆地にけっこう密集して建ってます

秘境って感じです 1時間ぐらい居ましたかね~

白川郷に掛る橋の上から合掌作りのお寺合掌作りの家並み


合掌作りの家並み家の周りには稲穂が合掌作りの家並み


そして 此処まで来たんだから 東尋坊へ 行かない?

2時間ぐらいで行けるからと・・・

話はすぐまとまります(笑)

駐車場でのツーショット駐車場から見えた景色橋で島が繋がってますね


断崖絶壁の写真を撮りながら・・・目視より映像の方が迫力を

感じると思った

断崖絶壁 1断崖絶壁 2月曜日ですが、結構人が居ますね



風が強かったらまた違うのかも?


PM2:00ごろに当地出発 

家に向かい高速を爆走中~ 1家に向かい高速を爆走中~ 2家に向かい高速を爆走中~ 3



PM9:40分帰宅 風呂入ってからバタン

3日間の走行距離 1300Km 












Posted at 2011/09/13 09:53:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

頭に来たぁ~

と、言っても 怒ってる訳ではありませんよ~




昨日、NOPROにて コスワースのヘッドカムに交換しました

その為下のトルクが、多少細く感じられるかも?

と、言う事で ECU も再調整してもらいました



AM11時ごろからPM5時過ぎまで長時間の作業

スムーズに行ったそうです
(メカさんオツカレサマでした)

頭 カチ割ってる図? 1 前から頭 カチ割ってる図? 2 横から頭 カチ割ってる図? 3 少しUp



インプレについては まだ慣らしが完了してませんので

後程ですが帰路の運転では大きな変化は感じられませんでした

と言っても3500以上回してませんので当然でしょう
(距離で80K、prm4000以下、エンジン冷却&スタートを数回)

自宅から都内は渋滞の連続で2時間45分 

帰りも同様で帰宅はPM9時前でした。


以下はNOPROさんの商品紹介をコピーです。

約50年に渡り、数々のカムシャフトを設計し続けている、カムシャフトのスペシャリスト 「Cosworth(コスワース)社」が、そのノウハウを注ぎ込んで製作した、
NCロードスター:MZRエンジン用 カムシャフトです。
マツダ純正ベースサークルを基本に、自社工場の独自の鋳造方法で製造された専用のカムシャフトのため、基本的に調整用のシムは不要です。
サーキットやスポーツ走行で常用する、中・高回転域のパワーを更に引き上げます




Posted at 2011/07/30 09:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月25日 イイね!

ストミーブルーマイカ

3週間程前になりますが、近所にあるホイール修理専門屋さんにて(TACオートセンター)


修理&塗装した 修理屋さん




RS-GT 8J/40・8J/45 R18を BODY同色ストブルに塗装して頂いた同時に小キズ等も修理。

塗りX2前~塗りX2後



以前RG-R R17を同色に塗装したが、去年後半のTRGの帰りに縁石にヒットさせてしまい お釈迦に

修理も考えたが RG-Rは飽きが来ていた所なんで こいつは中古屋に売却

スペア用にゲットしておいたRS-GT2本を 同色にした。

前回のRG-Rの時は BODYと同じ色調で塗装したが

遠目で見ると黒っぽく感じた為、今回はブルーを少し淡く、明るく塗装

結果
今回の方がBODYと同調してる感じです


塗りX2前の装着図塗りX2後の装着図



Posted at 2011/07/25 10:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

脳味噌の詰替えと大腸の手術

先日軽井沢MTGより帰宅しガレージに入れようとした時、ケツの下のほうからカランカランと言うよ

うな何かが緩んで干渉しているような音が・・・・

自分とほぼ同時期に同じメーカーのエキマニを入れたお友達はエンジンと接続してるステーが壊れた
と言っていたのを思い出した

いずれは来るであろうと覚悟はしていたが・・・・・・


早速主治医の、がみ社長に症状を連絡したところ多分・・・でしょうとの事

脳味噌の入れ替えも考えていたんで同時に診てもらう事にしました



結果は予想どうりでした
ステーは壊れて脱落、オマケにエキパイの又の処にクラック


エキマニ外した所~新しいステーを取り付ける為にスリx2新しいステーを取り付ける為にスリx2


新しいステーを製作し取り付け、もとの新品よりも頑丈ですよと言ってました

丈夫なステー取り付け完了ステーの場所確認中



クラックは溶接で埋めなおしてもらいました
これで当分心配のネタは無いかも?


新しい脳味噌の感想はと言うと

感じる事は皆さんとほぼ同じなんで、一言だけ

入れて良かったあ~(^^)





尚ECU設定中の写真は無いです、撮ろうと思った時はすでに完了してました(泣)
Posted at 2011/06/03 21:46:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

雨中の軽井沢MTG

今朝自宅を5:30出発、途中でb masaさんと合流し圏央道 桶川・北本ICより上里SAまでまったりと
 
 6:40分ごろ到着、7:30ごろ迄に全員集合

7:45分 軽井沢の会場に向けて15台で雨中TRG、会場には9時ごろ到着したが雨は降り続く

 時間がたつにつれてドシャブリ状態
傘をさしながら 30~40分会場内を チョロチョロ したが腰から下は ずぶ濡れ
 靴の中はグショグショ  車内に戻りエンジンをかけヒーターをつけ暖をとりながら乾燥
昼飯をとり13時に会場を後にしました、例年より2時間ぐらい早いかな?


こんな状態ではカメラを出す気にもなれず と言う事で写真は1枚もありません、申し訳無いですm(_ _)m


今回初めてフリマやりました(^^)

ナルディのステア1本・ニセモモ1本・ナルディホーンボタン2個・NCルームミラー1個
 汎用ハブリング1個が売れました

お買い上げの皆様ありがとうございましたm(_ _)m


本日参加の皆様 お疲様でした~



来年は晴れるかな~



Posted at 2011/05/29 22:52:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター オイル交換 59760Km フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/566126/car/2542383/8407446/note.aspx
何シテル?   10/21 17:22
ロド暦はNB1998年3月NBから、2007年NCに、そして現在は20174月からND (NBは2007/8月 知人のところへ、NCも2021/12,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NO2
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年夏 次郎直実のところへ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーボン化の完成  (水圧転写ですが一応完成) 14年と8か月で 羽生の宿へ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年ラクティスからの 乗り換えです。 乗り味はラクティスよりもシャープです 加速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation