• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶ☆おさむのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

あれ、またですか?

あれ、またですか?←F1ブラジルGPのトロフィー
 (ヤホーより拝借・・・)

F1ブラジルGP決勝のTV中継が、中途半端に終了してしまいました!

結果はわかったので、昨日みたいな不完全燃焼感はないけど、最後の映像が表彰台の模様がチラッと出ただけで終了しました・・・

レース後のインタビューなどなく、ワールドチャンピオン決定戦とは思えない内容の終わり方だったので、結果がわかっているとはいえ、やはり不完全燃焼感は否めないかなと・・・

鈴鹿は現地で観戦していたので詳細はわかりませんが、聞いた話だと、決勝の生中継が尻切れトンボみたいな終わり方したみたいだとか。

以前はセナが母国で初優勝したときや、タイトル決定なんかの重要な出来事があったときは、放送を延長していたんですけどねぇ・・・

やはりスカパーにしろってことなのですかねぇ・・・

今から布団に入りますが、今日もまた眠れなさそうです(爆)



今日も言いますっ!
フジテレビさん、このモヤモヤを何とかして下さ~い(涙)
Posted at 2009/10/19 04:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月18日 イイね!

F1ブラジルGP予選のTV中継が・・・

F1ブラジルGP予選のTV中継が・・・またしても途中で放送終了しちゃいました!

大雨で、スピン&コースアウト続出。Q2は遅れて開始(TVではすでにLIVE映像)しましたが、ちょっとして、リウッツィがクラッシュして赤旗中断に。そして放送終了となってしまいました・・・

深夜まで起きて観ていたので、野球みたいにちょっとでも放送を延長してくれればいいのですが・・・

鈴鹿は現地で観戦していたので詳細はわかりませんが、生放送の予選を、3度の赤旗中断により、時間切れのため途中で放送終了したとか・・・

番組編成上の問題なんかもあるとは思うんですが、全て観たければスカパーってことなのでしょうか・・・

まぁ、放送終了した事実は変わらないので、予選の結果をわからずに布団に入るのですが、こういうときに限って、目が冴えてなかなか眠れなくなっちゃいます(爆)




フジTVさん、このモヤモヤを何とかしてくださ~い(涙)
Posted at 2009/10/18 03:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月05日 イイね!

3年も経てば変わりますね!?

3年も経てば変わりますね!?←トゥース!?(優勝した人)

※先にお断りしますが、長文になります。それにつき、レース結果等は割愛させて頂きます。
以上をご了承頂ければ幸いでございますm(_ _)m


3年ぶりに鈴鹿サーキットで開催した、F1日本GPに行ってきました。3年前の前回も行きましたが、今回、鈴鹿入りして感じたことは、サーキット近辺の街並みが3年前と違ってました。3年前は何もない所に、マンションや大き目のショッピングセンター、やたらと広いホンダのDラーなどがありました。初めは道を間違えたかと思いました・・・

サーキット入りしてまず感じたことは、とにかくキレイでした。FSWがF1招致の為に行った改装とは段違いで、比べ物にならないくらい素晴らしかったです。次に感じたことは、3年前よりちょっとお客さんが減ったのかなと・・・ 3年前はミハエルの引退とスーパーアグリF1デビュー年ということで人の山でしたが、今年は不況なのかチケット代が高いのかわかりませんが、減ってる感がありました(それでも相当混雑はしていましたが・・・)

すれ違う人の服装を見ると、フェラーリ人気は絶大でもう赤だらけ。その中でライコネン人気は鈴鹿一!女性の圧倒的人気はもちろん、男性支持も非常に高いです(ちなみに熱狂的なフィジケラファンの方もいましたが・・・)フェラーリの次に人気なのがブラウンGP(元ホンダだから大人気!)で、ライコネンに負けず劣らずバトン人気もすさまじいものがありました。ルノーやレッドブルのウェアを着た人も多く、アロンソやベッテルなどの実力者のファンも多かったです。日本なので中嶋一貴人気はもちろん高いですが、意外なことにトヨタファンは思ったより少なかったです。ホンダのお膝元の鈴鹿だから以外に少ないのかも・・・

鈴鹿=ホンダという図式で、ホンダ絡みのウェアを着ている人も多く、ホンダF1やB・A・R、スーパーアグリF1、佐藤琢磨のウェアを随所で見ました。このことで琢磨とホンダF1の根強い人気を確認し、復帰を期待している声が多いということも証明してました(自分としては、F1で鈴鹿を力走する琢磨の姿をもう一度見てみたいです。ホンダエンジンならもう最高ですな・・・)

今年の鈴鹿はコースアウト&クラッシュ続出。改修後ということもあるのでしょうか、鈴鹿初出走のドライバーも多く、金曜のフリー走行が雨でデータ取りが殆どできてない為でしょうか。予選3回に決勝1回の赤旗と、グリッド降格者続出で予選結果が決勝寸前まで未決定ということは今までなかったような気がします。ちょっとここで話が脱線しますが、レース中断に出てくるセーフティカーやメディカルカーのAMGのメルセデスですが、デフのオイルクーラーなどを装備する特別仕様で、カレラカップのポルシェよりも速く、鈴鹿の本コース1周を2分30秒くらいで周回するみたいです(サーキット内ラジオ放送談)

決勝はベッテルの一人舞台でしたが、ピット戦略でライコネンが、またトゥルーリが順位が上がったときの観客のボルテージは最高潮でした。またコース上のバトルもコバライネンとフォースインディアの2台が盛り上げてくれました。コバライネンとスーティルのシケインでの接触、コバライネンとフィジケラの2台同時ピットアウト後の攻防、リウッツィの一貴をオーバーテイク2回(残念!!)の見どころがありました(最後のクビサの追い込みもよかったです・・・)

長々となりましたが、鈴鹿サーキットでのF1は最高です。去年、一昨年行ったFSWとは違い、歴史あるというか鈴鹿の独特の雰囲気(イイ感じで)が好きでたまりません。何回かF1日本GP観戦をしましたが、スピード感、迫力、エンジン音、ドライバーのテクニックは、やはり生でこの目で観ることに越したことはありません。TV観戦はレース全体を観るという意味ではいいかもしれませんが、一度生を味わうとハマってしまいます。興味ある方で、まだ行ったことがない方は1回生で観戦することをオススメします。そのかわり、代償はとんでもないものになるとは思いますが・・・(爆)



Posted at 2009/10/05 18:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月02日 イイね!

さて、いきますか・・・

さて、いきますか・・・←今回の大穴候補です!?


もう少ししたら、鈴鹿に向けて出発します。

その前に、ちょっとした心残りがあります。
それは・・・

何でF1日本GPと全国オフの日程がかぶってるんだよぉ~っ!! です。

過去最高の参加台数と、デモカー出展多数などで、なんか盛り上がりがハンパなく感じるので、
自分も行ってみたかったです・・・(涙)


次回の全国オフは、F1とかぶらないことを祈りつつ、鈴鹿にいってきます。
Posted at 2009/10/02 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年07月31日 イイね!

これで少しでも足しになれば・・・

これで少しでも足しになれば・・・マッサの怪我、ルノー出場停止、BMW撤退、ミハエルの復活と何かと話題に事欠かないF1ですが、最近のブラウンGPの失速は、ホンダ車オーナーの私には気になる訳でございまして・・・


そこで、資金難と噂されるブラウンGPをほんの少しでも応援しようと、夜のトレーニング後に一杯飲みました。


味はまぁ普通のコーラですが、トレーニングの後だったので、
気分爽快でした(笑)


まぁネタはこのくらいにして、最後に、ミハエルがどこまでイケるか今後が楽しみですね。
Posted at 2009/07/31 02:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「休日の日中だけですが、楽しんでますよ♪」
何シテル?   06/19 20:40
現在、軽自動車2台持ちです。 更新は不定期に適当に行っております(笑) 面倒くさがりで文章力が乏しい!?のと、また、時間がある時でしかログインできないのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
前車CR-Zが週末しか乗っていなかったので、思い切って乗り換えました。 週末専用の完全 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
先代の通勤車両が、経年劣化により色々と交換部品が増えてきたので、思い切ってチェンジしまし ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
生産終了になる前に、残クレにて注文しました。 本来ならファイナルレーベルを選ぶのですが ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年度からの通勤車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation