• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぶ☆おさむのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

長い間、お疲れ様でした・・・

長い間、お疲れ様でした・・・←来季HondaのGT500参戦車両予想の大穴候補!?
 (INDYのペースカーで活躍中・・・)

数時間前に急遽、柏行きの用事が入ってしまい、用事を済ませて先程帰宅しましたが、いざ寝ようとしたら眠れずについついPCに向かってしまう不眠症気味の病人?でございます。

さて本題ですが、ホンダが、SUPER GTシリーズ GT500クラスへのNSX-GTでの参戦を、ツインリンクもてぎでの最終戦をもって終了することを決定したとの発表がありました。昨年末のF1撤退と同じくらいの衝撃をうけてしまいました。

でも、来シーズンもGT500クラスへの参戦を計画しており、参戦車両については後日詳細を発表する、ということで少しホッとしました・・・(でも次期参戦車両が気になって、さらに不眠症になりそう・・・)

こういう状況になったので、最終戦のもてぎにNSXの雄姿を見に行きたくなりました。あとは見に行く環境をつくるだけです。でも難題山積で、以下のクリアしなければいけない壁が・・・

①急遽仕事が入らないこと
②さらに物入りになること
③同行する人はいるか?

です。まぁ③はどうとでもなります(いない場合最悪一人で・・・)が、①は入らないことを願いつつ、最悪入った場合は体調不良にすれば何とかなるかなと・・・(お前はサボリぐせの子供かっ!)

一番の問題は②です。秋から年末にかけての物入りを控えている自分にとって、チケット代+交通費etc...はかなりイタイです。奥の手のDラーでチケット代の交渉を検討してみようかなと思います(状況的にはかなりキビしいですが・・・)




市販車が1990年に発表し、そして1997年に全日本GT選手権デビュー、2000年と2007年にはドライバー、チームのダブルタイトルを獲得し、今日まで長い間頑張ってきたNSX、本当に長い間、お疲れ様でした!

もてぎでの有終の美を期待しています。
Posted at 2009/10/24 05:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2009年09月30日 イイね!

ありがとう。そして、さようなら・・・

ありがとう。そして、さようなら・・・本日9月30日は私、かぶりんちょFJの誕生日です。
今年で3●歳になりまして、健康診断対象年齢から、人間ドッグ対象年齢に近づきつつあり、少々老いを実感しつつあります(爆)

下らない話はこのくらいにして、さて本題ですが、9月30日といえば世間一般では上半期最後の日。何かの区切れ(終了など)によく設定される日なのでありますが、今回は本日9月30日をもって営業を終了する、多摩テックの思い出話をしてみたいと思います。

うまい説明ではありませんが、多摩テックはゴーカートを中心とした48年の歴史を持つ遊園地で、バイクのホンダモンキーのルーツの地でもあるので、他の遊園地と違い『HondaのDNA』を感じます(鈴鹿やもてぎと同じくホンダ関連なので・・・)エンジン付きの乗り物はもちろんホンダエンジンです。

自分が小中学生の頃、家からいちばん近い遊園地なので、ゴーカートを乗りによく行きました。夏はプール、冬はスケートと、ある時期は一年中飽きずに行った記憶があります。

10年以上前の話ですが、学生時代に期間限定ではありますが、アルバイトをしたこともあります。いい思い出だったので、ここで出会った方々の何人かはいまだに交流があります。

ちょっと話はそれますが、ホンダ関連なので、営業車はもちろんホンダ車。珍しい営業車として過去にS-MXや初代インサイトがあったような記憶があります。また従業員の方々のクルマもホンダ車が多く、DC2インテRがデビューしたての頃、アルバイトの身の自分にDC2インテRを社員さんに見せて貰う機会あり、今ではこのことも良い思い出でした。

まぁ長々となりましたが、ニュースで営業終了を聞いたときはあまり実感しませんでしたが、皮肉なことに自分の誕生日になって初めて実感したような気がします。


最後に、多摩テック、良い思い出をいっぱいありがとう!! そして、さようなら・・・
関連情報URL : http://www.tamatech.jp/
Posted at 2009/09/30 03:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2009年07月28日 イイね!

この本読んだことありますか?

この本読んだことありますか?部屋を掃除がてら探し物をしていたら、たまたまこんな本を発見してしまいました・・・


BEST HIT HONDA 史上最強のホンダ車ランキング


というタイトルの本です。


探し物と掃除が終わって、この本の内容を改めて内容を確認すると、発行日が2000年9月1日、某自動車雑誌の増刊号で、読者に好きなホンダ車を投票(エントリーリストより)してもらい、その結果と、ホンダのマニアック話がメインとなってます(その他の内容は長くなりそうなので割愛!)


もしかしたら、この本を見かけたことがあるという方もいるとは思いますが、やはり興味深いのは順位だと思います。本ではベスト30まで載ってますが、とりあえずベスト10まで上から発表したいと思います。


2000年当時のベスト10、輝く1位は・・・



NSXです!



以下
2位:ビート、3位:S2000、4位:サイバーCR-X、5位:DC2インテグラ、6位:初代シティ
7位:S500・S600・S800など、8位:バラスポCR-X、9位:3代目アコード(エアロデッキなど)、
そして10位がCR-Xデルソルでした!


その他の気になる車種の順位として、
シビック:ワンダー13位、EG系14位、初代18位、EF系24位、EK系28位
プレリュ-ド:3代目11位、4代目15位、2代目17位
アコード:6代目(トルネオ含む)16位、4代目(初代インスパ、ビガー含む)20位
インテグラ:DA系25位、初代(クイントインテグラ)26位
オデッセイ:2代目21位、初代27位
ステップWGN:初代19位
シティ:2代目22位
そしてS-MXが30位でした・・・


貴方の愛車(もちろん過去も)や好きなホンダ車は何位に入ってましたか?
(入ってなかった方、怒らないで下さい。あくまで9年前の話なので・・・)
その他の抜けてる順位が気になる方、少数意見などが気になる方は、この本を古本屋で探してみて下さい。


これと同じことを今年やったらどうなっちゃうんでしょう?
もうすでにどこかでやっちゃってたりして(笑)
9年も経てば、フィットをはじめとした新車種追加や、シビックをはじめとした伝統車種もモデルチェンジを2回以上はしているので、かなりの順位変動が予想されますねぇ。


最後になりますが、こんなつまらないネタを最後まで長々と読んでいただき、本当にありがとうございます・・・







Posted at 2009/07/28 03:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Honda | 日記

プロフィール

「休日の日中だけですが、楽しんでますよ♪」
何シテル?   06/19 20:40
現在、軽自動車2台持ちです。 更新は不定期に適当に行っております(笑) 面倒くさがりで文章力が乏しい!?のと、また、時間がある時でしかログインできないのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
前車CR-Zが週末しか乗っていなかったので、思い切って乗り換えました。 週末専用の完全 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
先代の通勤車両が、経年劣化により色々と交換部品が増えてきたので、思い切ってチェンジしまし ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
生産終了になる前に、残クレにて注文しました。 本来ならファイナルレーベルを選ぶのですが ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年度からの通勤車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation