アプライド(PC関連機器販売店)にてUSB型microSDアダプタ(写真)と4GBのmicroSDカードを購入。
両方あわせて1500円程度でした。この中にお気に入りの曲がたくさ~ん入って通勤途中に聞いています!
HSのUSBのソケットにさしているのですが、ちょっとカバーが浮く以外は問題なし。あまり目立たないし良い感じです。
ゆくゆくはmicroSDの16GBとか32GBとか出たらな~とか妄想中です。
--------------------------------------------------------------------------------
もう1000kmを超えてきましたので乗ってみて感じた事をメモしておきます。
私の前車はfitなのでそこと比較してという事になりますかね。
・車体が思いのでグリーンゾーンでの発進は難しい。
後ろの車に迷惑かけちゃいますね。なので最初の発進は白いゾーンまで突入してしまいます。
・踏めばしっかり加速する。
LSを試乗したときのような加速感はもちろんないですが、しっかりと加速してくれます。もちろんエンジン音もうるさくない程度に響いてきて運転してる感ばっちりです。fitはちょっと踏むと悲鳴を上げていました。
・エンジンがかかったのがあまりわからない
最近やっと音無しで乗っていたら気づく程度になりました。しっかりと振動・騒音対策はなされているのだなと感じます。
・ブレーキの音が電車っぽい。
これも慣れました。最初はなんじゃこの音~~?と思っていたんですが、慣れっこです。
・収納が少ない
飲み物を飲んでいるとすぐ置くところがなくなってしまいます。
(どれだけ飲み物飲んでるんだよという突っ込みは無しでお願いします)
・ゆったりとした運転席なのでリラックスしたシートポジションがまだつかめない
fitの方が車幅が狭かったので右腕のヒジが置きやすかったのですが、HSだと難しいです。
・ナビの使い方がだいぶなれてきた
前車はつけていませんでした。全部カンと事前に調べたのでなんとかしてました。
・バックモニターでのバック駐車
これも最近なれてきました。ただ、バックモニターなしの駐車が恐ろしく下手になっていそうです(汗
・ムーンルーフ
小さい頃からの憧れの内のひとつでした。実際つけてみるとあまり使いどころがないのかな~という感じですが、換気するときや開放感などで存在感を発揮してくれています。
・オーナーズデスク
ナビ設定などでしかまだ使っていないのですが、ほかにどのような使い方があるかよくわかっていません(汗
何か良い使い方があれば教えていただきたいです。
・停車時のバッテリー量低下時のエンジン始動
結構振動きますね。あとなぜか車体がゆれます。ギアがつながってタイヤが回っちゃうのかな??
・コーナリング
前車より車体重量が重いせいか、少し早い速度でコーナーに差し掛かってもすんなり曲がってくれます。安定感が違います。
・安定感
バイパスや高速でHUDをボーっとみてるとすぐに法定速度に達してしまいます。安定感?があるのでスピードをあまり感じません。気をつけねば。。。
・MyDからのメール読み上げ機能
あの人工的な声どうにかなりませんかね。MySCさんいわく「あれでもましになったほうです。」
・後部座席
大人が4人乗っても十分なスペースが確保できていたようでした。さすがFF車だなと思いました。
くらいですかね。以上駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2009/10/31 01:51:46 | |
トラックバック(0) |
Lexus HS | 日記