• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J yellowのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

〇〇〇はロックだぜ!

〇〇〇はロックだぜ!













ディスカバリーチャンネル


「 ファスト&ラウド 」







まあ良くあるリアリティ番組なんですが、

それを分かっていても

フザケ度合がオモシロイ










本国のHPでグッズも買えるので

Tシャツを買ってみました


まだ暑かった時に。





・・・・・・一か月後、  届いた時、  寒かった










ヤケになって再度発注!!



これ 温かそうだ!!




















いっぱい届いた

送料も掛るから・・・一度に、 ね。


(σ・∀・)σ フゥゥゥゥゥゥ!!

























アカン車は外・・・・









・・・・・・。





















アカン!!








LEDテープ

5m600灯 × 15本

底面 全灯!!




アカン過ぎる!!


まぶしくて
普通に写らん!!


(σ・∀・)σ フゥゥゥゥゥゥ!!



Posted at 2014/11/07 23:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

今でも欲しい

今でも欲しい













クールビズが終わり

久しぶりにネクタイしてます。

寒くなってきました。





先日、

仕事でお客さん宅へ訪問すると


ダットのリバティが!!














とりあえず

ボケずにはいられない





















ソニー ミニコンポ リバティ

久しぶりに見ました


Digital Audio Tape

DAT

初代セルシオもオプションで選べました。

DATウォークマンなんてのもありました。

録り鉄はドレミファインバーターの録音などに使いました

・・・・

・・・・長くなるのでDAT話はまたの機会に。











それより リバティです。



レベッカはリバティの中にいる!!





















だが!分解したけど中にレベッカ居なかった。




確かこのネタ

突然ガバチョのテレビにらめっこだったかな

笑うとムキムキマンに担がれて退場

・・・・

・・・・これもまたの機会に








ソニー リバティ

当時、私には高嶺の花で

サイズも性能相応の大きさでしたね












私が欲しかったのは

CDラジカセの方。








コレジャナイYO!












CDにWリバースカセット

衝撃でした(笑) 

TO-Y使うか!!

カッコ良かった




上條淳士のマンガでは「TO-Y」も良かったが

その後の「SEX」が面白かったなぁ







買ってもらったのはサンヨーのCDラジカセでしたが。



こちらもいかにもってデザインが良かった。

サンヨーもその後ボンジョヴィをCMに使い

Σシグマズシーンという

ミニコンポか!?

ってサイズのモンスターラジカセまで悪ノリします。












ラジカセを手に入れると次は

ミニコンポが欲しくなります。




ケンウッドのアローラが欲しかった


スヌーピーのシュローダーを見ると

今でもアローラのイメージが・・










しかし当時

謎のモノリス探しがいそがしく























松前藩から



全国統一を目指し

明治になってたりしてたので






・・・・・買えませんでした。









今は音楽なんて車で聴けたら十分なんですが




これカッコイイ!!

家に置きたい。









バング&オルフセン

BeoSound9000 ¥620,000

BeoSoundスタンド ¥80,000

BeoLab8002 ¥562,000(2台1組)

Beo4 ¥32,000

発売当時のセット参考価格


¥1,294,000円


(税別)








今でも買えないYO!!






















Posted at 2014/11/04 01:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!※この記事は<a href="https://minkara.carview.co.jp/event/2014/opm2014/" target="_blank">みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!</a> について書いています。
















富士山 雲海 

やっと撮れました





















写らないアカン乱反射ボンネットも

撮れてました。

















Gsプリウスさん達は一直線

執れてましたね



















No Limit!!

カスタムの限界がトレテマスネ


















食べ歩きしていると

いつの間にか獲れてました。






















悪そうなのも捕れました。





お疲れ様でした。




Posted at 2014/10/21 12:06:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

ヤヤコシイ

ヤヤコシイ
















JR京都線 吹田にコンテナヤードがあるので

近くの千里丘駅で機関車をよく見かけます。





3歳の息子も実物をみたり

クロームキャストや携帯で動画を

繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し7GB制限来ても繰り返し・・・・・・・・・・・・・・・・

見た結果




レッドサンダー!!

っと叫ぶようになり


仮面ライダーか戦隊モノっぽい・・・・・。



EF510の愛称なんですね。











で、よく似た青いのも通るので



桃太郎!!




















はぁ?!





EF210

愛称が桃太郎なんですね・・・・。








電車内とかで叫ばれると

周りのお年寄りが

「ぼくは桃太郎が好きなの?」

「うん」


・・・・・・完全に勘違いしてるYO!!






レッドサンダーに似た青なら

ブルーサンダーでエエ!!

と思ったら、ちゃんと別にいてます。


ブルーサンダーが・・・・。






しかし、こっちはこっちで似た者同士が



ブルーサンダー金太郎























はぁ?! (しつこい!)









愛称公募する時にいかがなものだったのでしょう?

うちの家人がご立腹です。












さらに最近ややこしいことに



EF510(レッドサンダー)の北斗星カラーも見かけます。




あれなに?これなに?の息子に

桃太郎やろ、といい加減に答えると

レッドサンダー!!

って怒られたり

(厳密にはEF510 0番台のみレッドサンダーだから違うけど)







家族でJR京都線に乗ると

桃太郎
レッドサンダー
サンダーバード
 家人曰くJRサンダー好きやね(怒)
はるか
くろしお
スーパーはくと
トワイライトエキスプレス


見かける度に叫ばれ
賑やかですが、











ジロータニグチ!!



はぁ!?

なんでいきなり洋風人名!?






まんが王国とっとりの宣伝で

スーパーはくと 1編成のみイラスト列車


ノーズの文字の入れ方はカッコイイな














家では
カワサキのはやぶさ と スズキのはやぶさ も入り混じり


家人(怒)

なぜ同じ名前をつけるのかと





昔、日立のパソコンはプリウスでしたね(笑)








Posted at 2014/09/02 14:30:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出











毎年、

8月第4日曜日は、美ヶ原ビーナスライン


今年 たんぽぽ倶楽部は15周年なんですね。





私が「たんぽぽ倶楽部」
初めてお伺いしたのが、2002年1月20日




トヨタ キャバリエ

これも全塗装





今は閉鎖された 三河湾スカイライン

遠望峰展望台

通称「おはみか」 おはよう三河湾でした。











ビーナスラインは
2007年8月26日に初めて参加




両脇

トミーカイラスカイライン & ランチアデルタ

今年もいらっしゃいましたね。




























さて今年はさらに早起きしてきいろ組の集合場所へ。



続々と集まる 変態車 黄色たち





今回は46さんも参戦!!





日産フィガロ!!

お上品なイエローに全塗装

レストアもバッチシ

京都ナンバーがピッタリです。










めずらしいオペルGT

フィガロと挟まれ

両手に花です。
























右の車は京都に入れないらしい・・・

京都の観光協会から怒られるらしい(笑)









まあ、言った方のお車が



これもアカンでしょ!!

ディズニーランドあたりがお似合いです。








たんぽぽとの合流場所、白樺湖に移動







新旧和洋折衷













そして

美ヶ原高原美術館を目指します。
































幸せの黄色い車が65台!!


すれ違えば

その辺のパワースポットより最強・・・・・。








上りでは雨が降ってましたが、

美術館では止み、

しばらくすると雲も無くなり

下りは良く晴れてました













来年はビデオ撮りたいなぁ

携帯動画は即SD満タンでダメでした。







その後、15周年記念食事会を

「蓼科グランドホテル滝の湯」で開催










駐車場につくと


・・・・・・・?


・・・・来たことがある?








昔の写真を調べてみると



縦に詰めて止めた駐車場だ!!

(しかもこの時ガラガラ!!)







クラブキャバリエ

2009年6月 6日7日で


50回記念オフ会してる!!





この2台 最後の夏でした。













幹事の皆様

ご参加の皆様

ありがとうございました。

また来年お会いしましょう!!







Posted at 2014/08/26 14:42:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PRIUS OWNERS STYLE6 & OG works 鈴鹿サーキットラン http://cvw.jp/b/566311/47589142/
何シテル?   03/13 22:23
CLUB CAVALIER  No.54 たんぽぽ倶楽部 No.302

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車止め対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 17:34:21

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄と朱
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ジョンシルウスMへ全塗装
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄色 プリウス こだわりがある訳でも・・・。
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
97年式 TRDスポーツ ブラック ⇒ ホワイトパール トヨタ色番049 ⇒ マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation