• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J yellowのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

インスピレイション

インスピレイション

















 









FF最速

ホットハッチが少ない昨今

頑張ってますなぁ





 
 

おしりも良いですなぁ
 

さて、ナンバー下からのリヤバンパー移植して

・・・・・アカン!アカン!







FFで他スポーツカーに挑む

好みです














OHVでDOHCに挑む













 





バイクで常識に挑む








 

脱線してきました


要は変態車が好みなんですね。










元々はホットハッチ好き

VWゴルフⅡ好き

超実用、全ての車の基準点好き

・・・・・だったのですが、










 
その後、悪友、諸先輩方にイラン知識を植え付けられて


ダークサイドに落ち









好みがこっちよりになってきている











 



しかし!!



新型のヘッドライト内までの

赤ラインは良いですなぁ


さて、ヘッドライト殻割りして

・・・・・アカン!アカン!







 




  
Posted at 2014/06/24 12:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【Panasonic】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1. LifeWINKをご存知ですか?また、ご存知の方はどの様な印象をお持ちですか?

はい、存じております。

非常に便利だとは思いますが
HV車のバッテリーが正しく測定できるのかな?
と言う印象です。


Q2. 乗られているお車の車種とバッテリーの品番をご記入ください。

トヨタ プリウス ZVW30

S34B20R


※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 10:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月06日 イイね!

ハイタッチ乗り鉄

ハイタッチ乗り鉄












まだハイタッチドライブで遊んでます。


しかし、近くである程度チェックポイントを集まると、

駅が数多く残っているのが目立ちます。



ドライブなのにチェックポイントに駅があるのもオカシイのですが。

車でチェック出来ない駅もあるし。



・・・・ダムよりマシか。

(ダムを含め、人気のない山奥、岬などは気を付けましょう、
違う目的で来ている危険者もいるよ。)




息子が電車好きなので休日に姫路まで散歩。








往路、阪神電車 山陽姫路行き 直通特急

途中、地下駅のチェックポイントはGPSは使えませんから
WiFiから位置情報が入るとチェック出来ました。

・・・・五分五分ですね。









復路、JR新快速

ずっと地上なのにチェックポイント飛ばしまくり!!

GPS拾い難い?

・・・・・?





景色を見せる為、先頭でしたので、

運転席のスピードメーターを確認





 
・・・・130km

 


あまり揺れも無く、空いている直線だけかと思っていたら、

駅通過、適度なカーブでも120km以上はキープしよる!!




130kmではチェックできん!!



 
関西の新快速は表定速度が、特急並みなのを忘れていた










関西は私鉄とJRが競合している路線が多く、

往路、復路で別にすれば結構500駅辺りまではすぐ行けそうです。







JRに乗りまくるだけなら若かりし時によくやった方法が使えるかと。

知ってる方は多いかと思いますが、JRは

大回り乗車(選択乗車)を使えば、1区間の料金で回れます。




大阪ですると、この大都市近郊区間を同じところを通過せず、

一筆書きのように一周すればOK!


例えば、

大阪駅を出発 → 天王寺 → 和歌山 → 高田 → 奈良 → 京都 → 新大阪

で一周しても、

大阪駅 から 新大阪までの1駅¥160です。


但し、特例を用いた正規の方法ですが、注意点もありますので、

知らない方は「大回り乗車」などで調べて下さい。

回った方々の詳細なHPもありますね・・・さすが乗り鉄



まだ、もうちょっと遊べそうです。


・・・・さあ駅弁食べ歩き(笑)










Posted at 2014/03/06 23:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

休日のヘビー

休日のヘビー













自宅から車で20分ぐらいに

イオン箕面店があります。





駐車場に止めると



かやのさんぺい橋

かやの、さんぺい橋?

かやのさん、ぺい橋?



・・・・・ひらがながまた謎を深める











外観 





内部
 

 

鉄骨と木造が組み合わさった

変わったデザインの橋です。





以前から知ってましたが、











私のイメージはこんな感じ・・・・。





 



サトウサンペイ?
























しかし調べてみると


 

孝行と忠義に悩み自害した赤穂浪士

茅野三平(かやのさんぺい)から

 


 

ごめんなさい、知りません。


箕面が地元どころか、

茅野三平自体を

全く知りませんでした。





 
忠臣蔵

私の好みで言うと

上杉の千坂兵部が・・・・・・・アカン脱線する。
 





橋のデザイン


 
鉄と木

外と内

窓と壁

直線と斜線




何を比喩し、形にしたのか?


重い話ですなぁ。



















休みついでに撮り貯めたテレビを鑑賞





クラシックカー ディーラーズ

メーデー

が相当量たまってます。







映画もたまっており、

「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

予告を見る限りでは子供と一緒に見られそうな

ディズニーっぽい映画かなと。


前半、漂流ぜんぜん始まらんし、

中盤以降も、3D映画はやはり映画館か!






しかし、途中から違和感を感じます。

サスペンスものを見ているような、

何かしらの謎かけが散見される事に。







で、ラストに種明かしですが・・・・・。

アカン、子供には難し過ぎる。




映像美、内容、賞をいっぱい取ってるだけの事はあります。

しかし、もう一回見直しました。

漂流前にも相当、謎かけがあり一回ではキビシイ。




パイ = 円周率 = 割り切れない


トラの瞳に映った自分の姿を見ているに過ぎない





最後の日本人の報告書で

ニヤ!と笑えて終われますが、



何を比喩し、映像にしたのか?

重い話ですなぁ。
Posted at 2014/02/25 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

クリスマスソング

クリスマスソング










湾岸長島オフ

寒さと強風の中、お疲れ様でした。









間もなくクリスマスですね。













 
休日も何かといそがしい中、

ユーチューブで新幹線を見せろと子供にせがまれます。

 
中には懐かしいのもあり、




・・・・・懐かしいなぁ





元曲はバンドエイドの

「Do They Know It's Christmas」




・・・・・懐かしいなぁ









 全員若い!!

現在も活躍する者、消えていった者




ボーイジョージ
 
一時期、
 カラフルな相撲取りぐらいな体型から痩せましたね。






ジョージマイケル
 
「Last Christmas」はこの曲に阻まれて
イギリスでは2位止まり


 




デュランデュラン サンモン・ル・ボン
 
すっかり良いパパ






ポリス スティング
 
・・・・昔はチャラかった?

 




U2 ボノ
 
・・・小学生には良さがワカランかった


 





ポールウェラー
 
今もカッコイイ


 



バナナラマ

現在は2人
まだ幼い感じやね・・・・今は・・・・。








最近のクリスマスソングはどうなんでしょう?









この曲は当時、一部の方々にはエラい流行っていましたが、

一般ウケが良かったのはワム!の「Last Christmas」でしょうか・・・。








1984年、小学生の最高にカワイイJ少年

「Do They Know It's Christmas」

を、和訳する・・・・・・事などはせず、


FMラジオから鮮明に録音する為、

ハイポジのカセットテープを用意しました。



今と違って小学生が集められる曲の資料など無く、

誰が、どこを歌っているのか、録音したテープを何度も何度も聞きました。




ジェネシスのフィルコリンズを探して。



特徴のある声、分かるハズなのに全く聞こえません。







しかし、何度も聞くうちに、

ジョージマイケルの歌いだし付近より、

聞いた事のあるクセのあるドラムを叩く音が・・・・・。







歌わんとドラム叩いとる!!

ソロで歌え!!

J少年にはそれが残念で仕方がありませんでした。




その後、ビデオも普及し、

神戸サンテレビで深夜放送だった、

ソニーミュージックTVを録画して

初めて映像を見ました。












来年は2014年

・・・・1984年は、もう30年も前なんですね。




まあ、ここ数年でここまで変わる方々も居るのですから

仕方がないでしょうか・・・。















最後に新幹線バージョンも



 






良いクリスマスを!!




 
Posted at 2013/12/17 16:07:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PRIUS OWNERS STYLE6 & OG works 鈴鹿サーキットラン http://cvw.jp/b/566311/47589142/
何シテル?   03/13 22:23
CLUB CAVALIER  No.54 たんぽぽ倶楽部 No.302

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車止め対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 17:34:21

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄と朱
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ジョンシルウスMへ全塗装
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄色 プリウス こだわりがある訳でも・・・。
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
97年式 TRDスポーツ ブラック ⇒ ホワイトパール トヨタ色番049 ⇒ マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation