• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J yellowのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

黄人たちとの夏

黄人たちとの夏









毎年 8月 

第4日曜日は


たんぽぽ倶楽部 


長野県 美ヶ原高原美術館へビーナスラインを

  ×変態走行 ○編隊走行



今回は

みんカラ黄色い車愛好会~きいろ組~

との共催です。


やはり台数多い方が楽しいですからね。

















女神湖に集合













8つのグループに分かれ出発


(信号停車時撮影)

第3グループリーダー ぽんさんの後を付いていきます。


カーボン! GTウイング! 

ウケ狙いプリウスとは違います。






(信号停車時撮影)

後ろも黄色い帯


対向車の方々、

自転車、バイクの方々、

沿道の方々、

みんなが笑ってます。 みんなが手を振ってくれます。


言葉にはできない感動がありますね。














雲の上~。

美ヶ原高原美術館に到着



黄プリが目立たない!











CR-Z

欲しいですが・・・・・・・・家族が・・・特に仕事が・・・・。












イイ!!







非常に良いでしょう











ダウンヒルの強者

軽量な事がいかに優位かのお手本
















新型アクアのボディカラーを決める資料の一つとして、

私の黄プリ画像が使われたとの情報を頂きました。




要するに、



似た黄色な訳ですな・・・・。

黄色というより柿色。








akkyさんを始め、各幹事、リーダーの方々ご苦労さまでした。

できればぜひ来年も参加したいです。

ありがとうございました。





Posted at 2012/08/28 14:13:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

すべては夕立が悪い・・・・。

すべては夕立が悪い・・・・。











黄プリ乗車時。

キーを別の所に忘れてドア開かず・・・・・。












たしか一回しか使っていないカードキーが有ったと取りに帰り、

夕立が降り始めたので、急いで投げました



























 

キャッツカードばりに・・・・・・。
























割れちゃった・・・・。

しかも雨にぬれて電池を換えても動かない。












・・・・・・・定価¥31500-

ドア一回開けただけで¥31500・・・・・・。





























白虎の扉開けるより高いYO!

※注 画像自主規制

※注 ビミョーにLEDライティングの勉強にもなります


























 

王虎   白虎です・・・・。

















白虎・・・・
 
未だ誰も入った事が無い孤高の地

潜入レポートは白虎隊
ramcke隊長お願いします。



(オコられるかもしれないので先に謝っておこう・・・ゴメンナサイ)











Posted at 2012/07/24 12:47:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

黄色かピンクか

黄色かピンクか




平成24年8月下旬より










大阪府摂津市に住んで、


























原付バイクを購入すると



























0系 新幹線がもれなくプレゼント!
 
















まあ、ほんとに貰っても困りますので、



こっちです。
 

摂津市に
新幹線の鳥飼基地新幹線公園があるからでしょう。















しかも!!

黄色好きにはたまらない



ドクターイエロー!!!














さらに!!



125cc ピンクですわ・・・・・。

















125cc と言えば

2スト換装 モリワキチャンバー Wディスク
 



カブでナナハンをチギる!!

 


抜かされたら、ピンク新幹線・・・・・。




もう立ち直れないかと・・・・・。
 



しかし黄色欲しい。





Posted at 2012/06/05 15:18:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

第9の男

第9の男
















極々一部の9さんマニアの方々、お待たせ致しました。



私が封印しております、初期の9さん写真の中から、

パソコン、携帯を破壊しない程度の軽い画像のみお送りします。














さて彼に初めて会ったのは・・・・。
 





2000年7月16日兵庫県三木小野

トヨタ キャバリエ、
クラブキャバリエ、第3回オフ会にて。

オフ会レポートでも確認できます。




隣り合ったのが始まり・・・・。 
 











 

9さん黒キャバ。


LD-9  キャバリエのエンジン型式です。


エルディーナイン 呼び難いので ナインさんでした。
 

今ではすっかり、きゅうさん・・・・。
















食べます!

食べます!

食べます!












波乗りジョニー。

疾風には負けね~。













兄を後ろに追いやって美人の妹と。
















ちょんまげもできます。
 















スケスケエプロンでうん○座り!!















全然冷たくない!!。

















眠れる森の美女です。
 





皆さま、こんな彼を宜しくね。








Posted at 2012/05/15 13:53:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

神戸 ウェザーリポート




最近、大阪でFMを聞く時、

FM COCOLO 76.5

αステーション京都 89.4

・・・・洋楽の多さがお好み。




で、先日αステーションを聞いていると

後藤晃宏さんの番組で、リスナーの方が、

「久しぶりに神戸へドライブに行った。

 垂水付近で若い時によく来ていた ウェザーリポート と言うお店は後かたも無く、寂しかったと・・・。」







・・・・・・ウェザーリポート。














なつかしい~!!






すみません、

京阪神圏で40歳以上の方で知っているかどうかのネタです。
 (私は37歳ですが・・・)



もうずいぶん前に閉店しております。

海沿いでデートにピッタリのレストランでした。



まず階段を上がり、海がすぐそこのキレイなお店に降りていく、

オシャレなお店でした。







しかし90年前半より、シーサイドのはずが埋め立てられ

末期時には何もない更地の埋め立て地が見えるお店になってました。


現在はマリンピア神戸、アウトレットなどが当時海であった場所にあります。












調べてみると、以外にファンが多かったようで・・・。




デジカメ普及前で写真も探しましたがないですね・・・・・。





免許取り立て、パワステ無し、クラッチ重いMTのVWゴルフディーゼルで、

夕焼けに染まる海、帰宅ラッシュの山陽本線、2号線は渋滞の赤いテール、


苦労して通ったなつかしい思い出です。



Posted at 2012/04/02 23:39:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PRIUS OWNERS STYLE6 & OG works 鈴鹿サーキットラン http://cvw.jp/b/566311/47589142/
何シテル?   03/13 22:23
CLUB CAVALIER  No.54 たんぽぽ倶楽部 No.302

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車止め対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 17:34:21

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄と朱
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ジョンシルウスMへ全塗装
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
黄色 プリウス こだわりがある訳でも・・・。
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
97年式 TRDスポーツ ブラック ⇒ ホワイトパール トヨタ色番049 ⇒ マ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation