久しぶりのブログ更新です

最近negativeなタイトルばかりですみません。
エアロが届いたとのことで、昨日からまた車を預けていました。
結論から言うと、リアだけつけて帰ってきました

自分のクーペはtypeSですが、なんともともとこのタイプには取り付けが出来なかったことが
本日判明!!
取り付けを依頼した○-msが何かおかしいということでメーカーに確認したところ発覚しました。
ていうか、フロントは今まで2種類あるということはもちろん知っていましたが、サイドにも2種類あったということは全く知りませんでした。いまだにどこが違うのかよくわかりませんが、、、。
それにしても全く型の違うサイドが出来るのを2ヶ月も待っていたとは笑えてきます
でもまだそれだけではありません。
①左のリアはうまくついたけど、右のリアはやっぱりマフラー側が少し浮いてしまう。
にもかかわらず、リアはもう両面テープやビスで取り付けてしまっている、、、
②左のサイドを取り付けようとした際に、ドアをあけた下部のボディーに、コンパウンドで磨いても取れないような小傷(5mm×10mmくらい)がはいってしまった
などなど
サイドに関しては知らなかった自分も悪いと思いますが、購入時にお知らせがなかったメーカー、○-msにも当然非があるのではないかと思います。ていうか、メーカーのホームページ、カタログにも書いておいてほしいです。
ほんとこんな時はどうすればいいんでしょうかね?
一応○ーmsの担当と相談し、向こうもさすがに悪いと思ったのか、こちらの希望にできるだけそえるように今後対応したいと言ってました。
ということで、今どうするか以下の3択で悩んでいます。
1)リアはそのまま強引にとりつけし、サイドはなにもつけない
(明るいところでまだ見てないのでよくわかりませんが、サイドを取り付けなくてもめちゃ違和感があるわけではないし、リアの形的にはまぁまぁよいということで)
そして浮いたお金で別のことをする(笑)
2)リアは外して他メーカ-のサイドとリアを購入しなおす
3)リアはそのままで,サイドのみ他メーカーを購入しなおす
いずれにせよ、他メーカーのエアロはBURNOUTに比べて高く、差額があまり大きければ追加料金はかかりそうです。もともと金がないので安いエアロにきめた自分にとって、追加料金はかなり痛いです
さて、皆様方ならどういたします??
担当の人がマフラー、車高調のときも相談にのってくれた方なので、あんまり強くはいえなかったけど、
もう少しきれちゃってもよかったのかな~
Posted at 2009/11/24 22:39:58 | |
トラックバック(0) | 日記