• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーぷちのブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

取り締まりの…げっそり

取り締まりの…私の今の車…わーい(嬉しい顔)

窓は基本車検時以外は真っ黒なのです…わーい(嬉しい顔)  これがなんか落ち着くんです(笑)

鼻くそほじっててもみえないし…(笑)横に気になる車止まってもガン見出来るし…ウッシッシ 防犯上もよさそうな気が…あせあせ(飛び散る汗)

そしてなんとなく昨日携帯SDの中の写メ整理してたら…携帯電話

出てきたexclamation×2exclamation×2昔に取り締まられた瞬間の写真が(笑)



その日…家族3人で気持ちよくドライブ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) 何処行こうか?などと考えて天気もすごくいい日にパッと横見たら目白いバイクにまたがったオジサンが…げっそり

ナンパされてすぐに路肩に寄せてゆわれた一言目が「窓黒くない?」……私「ハイ」

K 「ちょっとここじゃ透過率はかれないしそこの交機まで来て」

私 「いやっボケーっとした顔もーはからなくても黒いので…すいませんげっそり

K 「はからないとキップ切れないんだよ」

私 「じゃー見逃してくれませんか?」

…と5分程のやり取りの後、結局白いオッチャンの先導で交機に到着冷や汗

K 「今から透過率はかるからみてて」

K 「ん~15%ね…アウト」

私 「すいません冷や汗2

でその時透過率ってこーやってはかるんだぁーと思いながら見てました。写真も…(ちなみに奥はため息つきながら見てる嫁さんと当時2歳の娘)

なんかお椀みたいの2つで窓挟んでわかるみたい…機械からレシートみたいなの出てきて透過率が書いてありました…げっそり ←皆さん知ってました?

でそのまま交機後にして後日罰金支払い涙 でもなかなかフィルム剥がせない自分が…昔話です(笑)

でも事故したらダメだからやっぱり剥がさないとと思う今日この頃です冷や汗2



てか取り締まり写真のせて大丈夫なんだろーか?…ダメなら消してください冷や汗







Posted at 2010/05/14 22:03:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

足周りで…冷や汗2

足周りで…ちょっとした悩みが…がまん顔 最近キャンバーアームを手に入れたので取り付けたら1度キャンバーを付けてみようと思っておりますほっとした顔

そこで今の車高のままキャンバーを付けたいのですが、現状大きな段差を乗り越えた時に『ガスッ』てショックの付け根部分にタイヤが干渉してます冷や汗2(何故か助手席側だけが…)

もちろんこのままキャンバー付けてしまうとモット当たる事になりますよね冷や汗

今はそんなに干渉しないのでとりあえずそのままにしていますが…がまん顔

現状の車高でキャンバー付けてそんでもって干渉しない為になにか方法ってあるんですかね?冷や汗

私なんかよりもっとベタベタにしてるステップいっぱいありますけど冷や汗どーされてるんですか?

ちなみにリアは9J+45のタイヤが225/35/19ですあせあせ(飛び散る汗)

ワイドトレッドで出すという手もあると思うのですが今のツラ具合が写真の感じです…(出したら今度はフェンダーヒットが…げっそり

キャンバー3度もつければ大分タイヤ上部が入りこむ事になるんですか?

キャンバー付けてワイドトレッドて取り付けても大丈夫なんですか?がまん顔

わからない事だらけですいません冷や汗  皆様なにかいい方法を…教えてください…宜しくですほっとした顔
Posted at 2010/05/05 09:17:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

昔の愛車…わーい(嬉しい顔) 高価買取希望(笑)

昔の愛車… 高価買取希望(笑)今日キャンバーアームを付けるお金を稼ぐ為に押入れ、倉庫を掃除冷や汗

なにか売れるものがないかと探していると…

家の軒の下でカバー被って放置されているこいつを久々に引っ張り出してきましたウッシッシ

うーん懐かしいグッド(上向き矢印) 16で初めて免許取って中免取るまで乗っていた原付ですグッド(上向き矢印)

中免取ってからは乗ってなく…冷や汗 たま~に好きでさわったりしてたけど結局5、6年はそのまま放置…冷や汗 今に至る…

エンジンかけようとしたがもちろん無理… でもキックは降りたのでキャブ、ガソリン入れ替え、プラグ位で何とかなりそうウッシッシ

…それにしてもしばらく眺めていると、ものっすごい○ンキー仕様たらーっ(汗) この時バイト代を全てこいつにつぎ込んでました(笑)冷や汗 

ボディーがシルバーなのと、タイヤはハイグリップexclamationそれだけはまだ大人か?(笑)

でもなんとなく…でかいハネが好きなのと目立ち仕様なのは今のステップも同じです…

やはりイジり方は似てくるのか…冷や汗 今の年ではさすがにこんな原付またがってコンビニ行けませんね(笑)

娘が16になるまで置いとくべきか?(笑) 今現在3才…冷や汗

誰か原付いる人いません?(笑)ウッシッシ

もし原付必要な方がいたらよーぷちまでウッシッシ 高価買取希望(笑)ウッシッシ  そんな思い出でしたるんるん

Posted at 2010/05/03 16:23:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月29日 イイね!

ステッカーを…ウッシッシ

ステッカーを…昨日の夜勤前ウッシッシ スタンド寄ってのバックショットグッド(上向き矢印)  ガソリンたけぇぇ~げっそり

新しくステッカーを新調したのを貼ったので…わーい(嬉しい顔)

真ん中チームのヤツ…あせあせ(飛び散る汗)

デカイ…目立つ…ただでさえ下品な車がさらに際立つ(笑)

仲のいいお友達(おっさん)仲間で貼ってます冷や汗

いいおっさんがこんなベタベタステッカー貼ってていーんだろーか?ボケーっとした顔 子供もいるのに…冷や汗

でもこーゆう事するの何歳になっても好きです(笑) 基本目立つの好きなんだろーか…冷や汗

どーせ作り直すならもーちょっと落ち着いたステッカーにしとけばよかったっていってました…冷や汗

ステッカー貼ります?(笑)ウッシッシ

てかまだ3日間も夜勤が…泣き顔





Posted at 2010/04/29 12:11:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

この反り具合が…揺れるハート

この反り具合が…ずっと欲しかったこいつをゲットうれしい顔グッド(上向き矢印)

私のステップ左右でホイールの出方が違うし、キャンバー角もなんか違うんです…冷や汗

皆さんの車はそんな事ないですか?

今回そーゆうのをきっちり調整しようとゆー理由で購入ウッシッシグッド(上向き矢印)

新品が1万ちょいで手に入ったのでラッキーグッド(上向き矢印) なんとかギリおこずかいの範囲で…冷や汗

これでネガにもポジにもふれる訳で…まぁーミラクルパーツですな揺れるハート

調整範囲±3°てどの位なんだろう… 3°のキャンバーって結構つくのかな?ひよこ

ただ1つ疑問が…RA系オデッセイとかにも同じものでつく見たいで…冷や汗

RFステップとRAオデッセイのキャンバーアームって一緒なの? まさかつかないって事は…ボケーっとした顔

それだけが心配冷や汗2キャンバーアーム付けててその辺詳しい方いたら教えて下さい冷や汗


Posted at 2010/04/27 17:14:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます。

エアロ変更ですか?(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/19 03:30
RB3前期グレードL simpleオデッセイ( ´艸`)ブッ 見た目☆ F純正 S純正 R純正… エアロなし( ´艸`)ブッ グリル V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東根パフォーマンス 【ジェントル管】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 15:48:29
オデッセイ第二章 開幕。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 20:21:40
ミラーレスカメラマンが行ったN-BOX club 全国オフ ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 16:33:36

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
今回のオデはシンプルに…
日産 180SX 日産 180SX
ステップの前に乗ってた180SX…懐かしい…大掃除時写真を発見(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
コツコツドレスアップ…がんばります…
ホンダ その他 ホンダ その他
今動かないけど初めてのエンジン付き乗り物ウッシッシ まだ所有…高価買取してくれる方募集中ウッシッシ(笑)

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation