2015年04月26日
暖かいせいか朝からクルマが多いです。
万博付近も渋滞凄いし、と思ったらガンバの試合でしたね…宇佐美頑張ってるなぁ、って何書いてるのか分かりませんが?
朝の箕面、もう何度も行ってますが、今回初めて猿に遭遇。
猿天とは言ったものの、一度も猿に会った事は無いので本当にいるんかいって思ってましたが、いるんですね。
嬉しい反面、ちょっと怖くなってすぐクルマに乗り込み帰宅です。
Posted at 2015/04/26 17:12:25 | |
トラックバック(0)
2015年04月25日
自分で言うのも何ですが、近所の子供達はウチのクルマを気にいってくれてます。
といっても男の子限定ですが…
自分が子供の時はスーパーカーブームでして、スーパーカーがいようものならそれは憧れの眼差しを送ってました。
勝手な推測ですが当時のスーパーカーとまでは言いませんが、それに近い思いを持ってもらっているようです。
最近はミニバンやハイブリッドカーが多く、世間からすればうるさいクルマにはなると思いますが、いつまでも子供が憧れるようなクルマでありたいと思います。
そうそう、以前梅田で信号待ちしていた時に酔っ払いのおじさんに『これGT-Rだろ〜いいクルマにのってんな〜』とも言われました。
ガソリンの給油中にも面識の無い方から声を掛けて頂く事もありました。
考えてみたら凄いですよね。
クルマ1台で人との繋がりが出来るって。
話は変わりますが、近畿でワインディングを楽しめる道路がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
Posted at 2015/04/27 21:56:08 | |
トラックバック(0)
2015年03月28日
泉大津フェニックスで86の試乗が出来るそうだったので、子供を連れて行ってきました。
86、運転して欲しくなったらどうしようとか不安に思いながらも?たどり着いた結果、試乗の受け付けは終了orz
結局、子供を電動のカートに乗せて一回りして帰ろうと思ったら奥にLFAがいるんです。
しかも運転席に座る事が可能!
自分では買えないクルマ、欲を言えば排気音を聞きたかった。でもちょっと満足。
乗ってる写真を撮りたかったんですが、写真は無く、記憶の中にしまっておきます。
一緒に行った嫁は何も面白い事は無かったそうです。
Posted at 2015/04/04 14:08:12 | |
トラックバック(0)
2015年03月07日
ピンククラウンが発表された時、こんな色は見せ色で実際には無いなと思いました。
カラーリングのドレスアップと言えば、純正色で設定されていない物へ変えるか、マジョーラのようなカスタムペイントになると思います。
が、現物を見ると確かにインパクトが凄い!
トヨタのコンセプトにある従来の年齢層から転換する意味でも有効な色だと思いました。
先日、ミナミを歩いてたんですがピンククラウンを発見。
なんとタクシーです。
乗りたい衝動に駆られましたが、タクシーに乗る用事も無く断念しました。
クルマの色ってホワイト、メタリック、ブラックやレッドなどの原色系の3タイプに分けられるので、今までの価値観を超えた色彩を選択し、且つ市販したトヨタの感覚は凄いと思います。
あ、トヨタのクルマは所有した事が無いんですが…
Posted at 2015/03/08 09:14:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日
北摂。きっと大阪に住んでいる方しか分からないかもしれませんが、大阪の北の地域には楽しい道路があります。
東京や横浜に住んでいた頃は箱根へ自然を満喫しに片道1時間以上かけて行きましたが、大阪では家から20分程度で自然を堪能出来るんです。
あくまでも道路を楽しみながら走る程度ですが、これがなかなか楽しい!
今日も6時から箕面→茨木の道路を楽しんできました。
走るのは家族に迷惑をかけない早朝だけですが、最近は隔週で走ってるので、見かけたら声をかけて下さい。
Posted at 2015/03/01 17:04:59 | |
トラックバック(0) | 日記