• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

ニーガッタ・チャンス・ツー

ニーガッタ・チャンス・ツー

コンサート終了。コアなファンはこのあと2次会へと繰り出しているわけですが、一人でひっそりと来ている自称ライトファンなワタクシは駐車場に向かっているわけであります。
alt
今晩の宿のある燕市(分水)まで急がねばなりません。しかし意外と遠い燕市。一応予約時に告げていたのですが、チェックインは23時近くになってしまいました。そのお宿というのが「公楽園」という昭和レトロ感に満ちた旅館。1階が自販機・ゲームコーナーで、2階が宿泊エリアです。3千円足らずで泊まれますが、設備に問題はありません。晩御飯は1階自販機のトーストです。
altaltaltalt




alt
翌日
宿を出発し、日本海を目指します。昨日のご当地アイドルの楽曲にも出てくる「ヨーン・マルニ」(国道402号線)を走らねばなりません。もともと観光目的ではないので、弥彦山は素通りですバチあたり。
alt
 昨日気づいたのですが、新潟はハードオフ創業の地。今日はホビーオフめぐりをすべく、再び新潟市をめざします。
 まずは新潟寺尾前通店。昨日の長岡古正寺店に次ぐ豊漁。次いでガレージオフ新潟女池店へ。
ガレージオフはカー用品のリサイクルショップです。特徴としては書籍・カタログが多いような気がします。
alt
 関東では栃木・八王子・平塚・秦野ぐらいにしか店舗がありません。
 そのあとはホビーオフの新潟女池店・新潟竹尾店・新潟河渡店と巡りました。新発田方面にもあるようなのですが帰りましょ。圧倒的に関越経由が近いと思うのですが、渋滞が酷そうなのと、明るい時間に磐越道を走ることがめったにないので何事もエクスペリエンスと磐越道で一旦郡山を目指し東北道で帰ることにします。帰り道。渋滞は無く快走でした。しかし当日はものすごく暑かった。眠い。でも暑くて寝られない。佐野SAの暑さは忘れられないレベルでした。まぁそれも夏の思い出ということで。

おっとコンサートの感想。
◇来場者の年齢層が高いのに安心したが(汗)意外だったのが若者・さらに言うとクラス1軍感のある若者も多かったことである。カップル来場も多し。とかくオタク向けとされがちなアイドル文化であるが、この地ではメインカルチュアなのではとさえ思わせた。
◇楽曲の中で、演者観客が総出でラインダンスをする定番曲があり、正直その曲がセトリにないことを祈っていたくらいっだったのだが、隣のクラス1軍感のある若者は快く肩を組んでくれた。ありがとう。
◇歌唱力において弱点をもっている印象があり、実はドキドキしながら観ていたのだがこのコンサートではそれは感じなかった。
 このブログを書いているのが2023年夏。その間に、コロナ禍で活動できないのを上手に活用して?彼女たちは華麗にステップ↑UPを遂げていた。この夏、コロナ禍関連の規制が緩和された波にも上手く乗って、20周年のコンサートが行われる(行かないんだけど)。

 この年の夏はお盆の帰省も長岡経由にしました。ヨーン・マルニ第2弾。今回は分水から柏崎方面を目指します。信濃川からの弥彦山。今回もスルーですバチあたり。
altalt
ずーっと日本海です。天気がよくて何より。出雲崎からは佐渡島が。
altalt
柏崎では街の中心部へ。ブルボンの本社があります。
alt
が、駅前通りのイトーヨーカ堂は閉店を控えてセールを行っておりました。
altalt
柏崎からは国道8号。空はうろこ雲。このあと上越教育大学前のホビーオフにもちゃっかり寄って金沢へ帰ったのでありました。

Posted at 2023/07/18 08:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 日記
2018年07月21日 イイね!

ニーガッタ・チャンス

ニーガッタ・チャンス2017年。アベノミクスが功を奏したのか、東京オリンピックが迫っているからなのか、とかく忙しかった。
人は疲弊したときにアイドルにハマると掟ポルシェさんだったかが言っていたことがあるが、ある日、動画サイトの、「あなたへのおすすめ」に上がってきた曲。「キリンジ・堀込高樹作詞作曲」という触れ込みで聴いてみたところから、名前を聞いたことがある程度のご当地アイドルへの傾倒は始まった。
で、2018年。そのアイドルの4枚目のアルバムがリリースされ、活動15周年ということもあって活動拠点である地方都市で大掛かりなコンサートを開くという。ボーナス直後でおかねに若干の余裕があり、土日休みが取れたこともあって「ちょっと行ってみるか」と、ローソンチケットの端末を操作することになる。
当日朝。当時のレジャー大国日本は、土曜日午前の下り線は混むのが当たり前だったので早めに出発をする。6時前に千葉を出て10時半ぐらいに長岡着だったろうか。目的地は新潟市だったのだが、仕事終わりでたいして仮眠もとらずに来たので風呂やら食事やらせねばと長岡インターで降りたのである(日帰り温泉施設はインターの近くだったのだが現在は閉店したものと思われる)。
そこから、長岡市内中心部に行ってみようとしたところ古正寺町あたりでカラフルな看板を見つけてしまう。「おお、ホビーオフにガレージオフがある!」そう、ここ新潟は「ハードオフグループ創業の地」なのである(正確には新発田市)。これは寄らねばなるまい。幸いにも新潟市でのコンサートまでには時間がある。昼メシそっちのけで時間を費やすのであった。
ちなみに昼メシは「くるまやラーメン」となった。理由は特にない。ということにしておく。
altalt
金沢市で生まれ育ったワタクシめには、「ご当地のうまいモノが食べたい欲」がほとんどない。しかし当日はものすごく暑かった。そしてこのお店、エアコンが全くといっていい位効いてなかった。それでもお客さんはそこそこ居た。
alt
ひたすら田んぼの中の図太い道を走り続けて2時半頃新潟市到着。うんまだ余裕がある。観光するつもりはなかったのだが来てみると興味深いモノがいくつかある。
まず新潟駅。この年、在来線ホームが高架化されていて新幹線から一部在来線に同じホームで乗り換えが可能となっていた。
altalt
しかしながら駅舎はまだ国鉄時代を感じさせるもの。そしてバス停は、特積運送会社のホームを連想させる「頭端式」。絶え間なく、バスがバックで接車しております。
altalt
おおっ!富士重工ボデーのバスがまだNocotteる。
altalt
そして、万代シティバスセンター(写真なし)。大都市特有といいましょうか、街の中心部にバス会社が独自にバスターミナルを構えているものです。金沢だったら香林坊辺りにあると便利な感じでしょうか(金沢は新潟以上に駅と街中心部が離れている。が、そんなものはない。)
alt
しかし当日はものすごく暑かった。バスセンターは商業ビルの1階なので、バスが発する熱がこもってなおさら熱かった。飲食コーナーのカレーが有名だがそれどころではなかった。
これは数年後に閉局してしまったFM PORTのビル。
alt

この当時、新潟には民放FM局が2局もあったのである。
そして万代橋。今回は橋の向こうの古町までは行かなかったが、かつては金沢の百貨店「大和」が店を構えていた。今考えれば不思議な話である。距離は離れているし、新潟市民からみれば金沢は格下の街である。
altalt
コンサートが行われる朱鷺メッセに向かって川べりを進むと信濃川ウォーターシャトルが現れます。この船(実際は僚機のベアトリス号)で先輩の結婚パーティにお呼ばれして2002年に乗船しております。
つづく
Posted at 2023/07/17 03:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 旅行/地域
2016年11月12日 イイね!

この空に賭ける

この空に賭ける【2017年2月の投稿ですが、2016年11月の話です】
フレンチブルーミーティングの2週間後。野暮用があり金沢へ。
せっかくなので、車山高原を再訪することにしました。
土曜の未明に千葉を出発。途中の中央道は快晴。

しかし午前7時、諏訪南インターを降りたところ視界は真っ白。

ただ、この日の長野県の天気は曇りのち晴れ。遠くの空は晴れているかもしれない。
国道152号に合流し白樺湖手前の高度を上げるところで光が差し込んできました。「これはイケるかもしれない」

午前8時。ちょうど灰色の雲が去っていき、眼下に雲海を眺むることができました。


雲が去った後、目の前には青い空に映える稜線。車を進め、フレンチブルーミーティングの会場へ。

さのすけ号、一度やってみたかったメイングラウンド到達であります。


反対側にまわってジムカーナ入り口のほうへ。

いつもの、俺たち(日帰り組)のメイングラウンドP8でも。


そして前回同様霧が峰を目指します。途中に点在する展望駐車場にも立ち寄ってみました。





後日発売されたカー雑誌と同じ構図で(らしい。はグレード名のことを指します)。


前後に車がいない事を確認しほぼ停車状態で1枚。


そして前回寄れなかった霧が峰・霧の駅へ。

今回は和田峠を諏訪方面に下りてみました。その前にポッカの自販機にも寄りましたが。



その後、松本から上高地の間にある奈川渡ダムにも寄ってみました。
ダムの天端は国道158号線という構造です。




おまけ:富山県南砺市の徳兵衛桜(11月12日撮影)。ちょっとだけ咲いているのがわかりますでしょうか。







Posted at 2017/02/05 09:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 日記
2016年10月30日 イイね!

前泊もよしあし

前泊もよしあし昨年は行けなかったフレンチブルーミーティング、今年は仕事上の課題もなく、しかも土曜日も休めるということがわかったので、初の「前のり」を試みることにしました。とはいっても土曜休めると決まったのは10月直前なので「車山のペンションに泊って車ごとメイングラウンドへゴー」というわけにはいきません。辛うじて空いていたホテルルートイン諏訪インターに予約を入れ、関連会社出向中のプジョー乗りの先輩に声をかけたのは出発1週間前であります。
29日土曜日。仕事が終わったのは午前2時(いつものこと)。先述の先輩は昼過ぎまで仕事だというので、土曜も車山まで登ったろという考えはこの段階であきらめています(天候が悪かったというので結果オーライではありますが)。東雲のオフィスで先輩を拾って出発したのは15時半。諏訪に到着したのは19時過ぎ(諏訪インターを出たところで前にいたのがルートインの営業車・迷わずに到着しました・笑)。
とっとと寝りゃいいのですが、普段の生活リズムが遅寝遅起き、ホテルの近くに万代書店があることもあって(笑)寝たのは午前1時。
30日日曜日。起きたのは午前7時。充実の朝食バイキングを貪り喰ってホテル出たのが8時45分。(この朝食は腹持ちが良く、夜に東京に戻ってくるまで間食チョイチョイで済みました。)毎朝やってくるベン・意・キングも両者スタンドバイミーしなかったので時間ロスすることなく現地到着しましたがそれでも9時半。案内されたのは一番上にあるP1駐車場でした。今回初めて反対側から現地到着したので渋滞なしで入れてしまいましたが、これまでで最もメイングラウンドから離れた位置でした。


それでも、2年ぶりのFBMの空気、いいもんです。



結構徘徊したつもりなのですが、今年は後で皆さんのブログを拝見して「こんなクルマ居たの?」と思うこと多数。話題のP10駐車場なんて存在すら知らなかったという有様。

さて帰り道。今回は初めて、会場出口で左折します。まぁ朝通ってきた道ではあるのですが三菱エアコンの聖地霧ヶ峰へ(ここで言う三菱は電機であって重工ではない。重工のエアコンはビーバーエアコンである。ちなみに、さのすけ号のETCは電機でなく重工製である)。途中展望駐車場が幾つもあってそのたびに車を止めてしまいたくなります。ツーリングマップル中部編の表紙で見た景色もあったりして。ただし、霧の駅は入り方間違えてスルーしてしまいました。

霧の駅のところを右折して、和田峠農の駅できのこ汁すすって、国道142号の旧道へ。上田方向に進んですぐ、車をUターンさせてしまいました。何故ならば・・・



廃墟化した峠の茶屋なのですが、置いてあった自販機が古いポッカ。しかも「維力(ウィリー)」の広告入り。デーモン小暮閣下がステージドリンクとして愛飲していたというスポーツドリンクです。

国道142号の旧道、なかなか楽しい道でした。やっぱり高速道路よりも国道、しかも旧道と呼ばれているほうが、その土地土地の文化・歴史を感じられていいですね。とかなんとか言っておきながら、東部湯の丸から高速乗って、併設のサービスエリアでお土産買って、15時過ぎにはもう出発です。これまで寄り道をした挙句に、渋滞はまって超覚低走行になってを繰り返してきた反省からです。おかげさまで多少の渋滞こそありましたが眠くなることもなく19時前に東京に戻って、豊洲のビバホームでお買物する余裕さえありました。

今回購入したのはミニカーとステッカー中心。なぜ2003年のFBMステッカーがあるのかって?能登半島に加工するからじゃ!(またかよ)
中でもお宝要素の強かったのが、グンゼ産業(現GSIクレオス)のステッカーです。
おそらく模型店の店頭のガラス扉に貼られていたであろう逸品です。でも、ふでカラなるものがあったとは知りませんでした。

結果としてFBM明けの一週間、月末月初&祝日ありの繁忙期でしたが苦も無く乗り越えられたので、前泊で余裕をもって行けたのは正解だったかもしれません。来年はどうなるかわかりませんが、欲をいえばネタを準備する時間の余裕もほしいな~っと。
Posted at 2016/11/07 03:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 日記
2015年09月21日 イイね!

三重と岐阜と滋賀と福井と石川のあいだで

貨物鉄道博物館のあと、養老天命反転地に行くために使用したのは県道25号線でした。いわゆる二ノ瀬越というやつなのですが、岐阜県側は1.5車線な上に下界がズバーンと見えて非常にオトロシイ道でした。


下から見ると・・・

結構崩れてるやないですか!自転車乗りの方が多数アタックされておりました。

ちなみに養老天命反転地、開園当初にケガ人続出のテーマパークと週刊誌で読んで以来十余年、初めて行ったのですが、
子供はこんな穴あったら落ちてみるだろうが!

子供はこんな坂あったら登ってみるだろうが!

そして降りれなくなるだろうが!
他にも外周を一周できると思って進んだら途中で行き止まり
というツッコミどころ満載の施設でした。ちょっと期待が大きすぎた面もありますが・・。
入り口でヘルメットを貸し出しており、まさかねぇ・・と思っていたら自分も1回頭を強打しました(笑)

岐阜と滋賀のあいだで
むむっ、何かあるな・・・これは。


上石津・・・この地名には聞き覚えがある。

そうだ、かつて名神高速下り線に存在した、「トイレなし」のPAだ。

何もない、がここにある。と言いたいところですが、現在では廃止されております。


ちなみに滋賀県に突入したことで、カングーでの到達地が「東は福島~西は滋賀」となりました。この標識は、当時からのオリジナルでしょうか?(反対側は普通のおにぎりでした)。


滋賀では長浜の「ヤンマーミュージアム」に行きたかったのですが、駐車場が見つからなかったのと時間がタイトだったので断念しました。ここは鉄道で行ったほうが良さそうですね。

滋賀と福井のあいだで
信号待ちのあるトンネル、柳ヶ瀬トンネルを通ってみました。


単線の鉄道トンネルを流用しており、すれ違いが困難なので信号を使った交互通行となっております。後ろの車の人が車を降りてタバコを吸い始めたのでそんなに待たされるのか?と思ったらその通りでした。

なかなかのスリルでした。

越前市で猫寺こと御誕生寺に寄ってみました。非常にアクセスが分かりやすい場所にあります。

ブームもひと段落したかなと思っていたのですが夕方でも参拝客でいっぱいでした。それに比べると猫の数は少なめ。いい人にもらわれていったと解釈しましょう。寄付金代わりに絵馬を買って帰りました。

福井と石川のあいだで
金津インターから小松インターまで、反対車線がずっと渋滞していました。連休中とはいえ北陸道が渋滞するとは・・・。

Posted at 2015/11/09 04:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 日記

プロフィール

「きょうのアリオ上尾ギャラリー駐車場。上:13時、下:14時。」
何シテル?   04/21 23:25
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation