• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

パネぇバネ

パネぇバネバネ、届きました。発注後自分でビヨンビヨン弾んで来たのでは無いかと思う位の早さ。

レート、バネ長ともに変更してみたのが大吉と出るか末吉と出るか?

ん?凶は無いのかって?

だってあったら哀しいじゃないですか。
Posted at 2014/09/20 02:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月13日 イイね!

にく。レガシィはよんく。

にく。レガシィはよんく。スバル繋がりの先輩や仲間達とバーベキューです。

ノットクルマな先輩はドリンキングサッケーで次第にテンションが上がり昔話や夢を語り、我々は肉奉行が焼くお肉をひたすらイート。

乱入者あり、あっついブッチューありの楽しい時間でしたね。

なかなかみんなの時間が合わないけれどまたやりましょう。
Posted at 2014/09/19 03:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

1周?ダルいよ、と言う意見は一蹴されました。

1周?ダルいよ、と言う意見は一蹴されました。交換した後、放置ぎみにしていたTE37を袋詰めして倉庫に仕舞っておきました。

さらっと洗ってからと思い、水をぶっかけてみたもののブレーキダストさん達はノーリアクション。ブラシでツッコんでもいいのですがこちらもスルー返しで。

夜は仲間と岩木山1周ドライブへ。雨降りということもあり道路の至るところでカエル祭開催中。マイレガシィの運転を仲間に任せていたのですが遠慮ぎみなのかなかなかハンドルを切ってくれません。もう少しかわしてもイインダヨ。

深夜に岳キミ(とうもろこし)を食べながら語らい有意義な時間を過ごしました。
Posted at 2014/09/19 02:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

静か なる 停止

静か なる 停止深夜に威力を発揮する?ストリートパッドに交換したので、ドライブへ。

なにも考えずにただ普通に走りました。なんとなくフェリー埠頭。その後バイパスを抜け山道へ。終始安定した効きで問題ありません。もちろん鳴きません。

朝方の帰宅でも安心です(違)。
Posted at 2014/09/17 03:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月10日 イイね!

パパパッってパッド交換

パパパッってパッド交換仕事明けにブレーキパッド交換をしたのです。

ローター交換した際、一緒にプロミューのHC+にしました。効きには全く不満ありませんでしたが、鳴きやダストが凄い。本人は全く気にならないで使っていましたが、夜のドライブから帰る際など流石に周囲に迷惑がかかってくるのではないかと思い始め、友人からパッド一式を貰ったのもあり交換に踏み切りました。

ついでに17インチのTE37から18インチのPF07にタイヤ交換もしてしまいます。

最後の一本、スライドピンにてこずりながらも何とか終了。車を移動させる際、ブレーキペダルがスカッと入って全然止まりません。基本を忘れて凡ミスするところでした。

制動時に音が鳴らないのが普通だとわかってはいつつもなにか物足りなさを感じてしまうのは何故?
Posted at 2014/09/15 13:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation