• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

ブラックだけどブルーなキモチ

ブラックだけどブルーなキモチ修理から戻ってきて再び活躍中のサイバーナビ。

お昼に車で一眠りぶっここうとするとナビ画面に違和感。

黒いな。

あぁ。

ラジオの音声は出ていますがなにも表示されていません。エンジンを切り、再度始動すると今度は異常無し。

なんだべ。
Posted at 2014/09/14 06:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月08日 イイね!

お気遣いなくです。貰うけど。

お気遣いなくです。貰うけど。仙台ハイランドを初走行した後輩君からお土産を頂きました。

牛タン!せんべいとの事。

早速独り占め・・・・しようとしたりはせずに後輩君のブレーキパッド交換した時のメンバーがまた集まっているらしいのでその現場へ。

ウォッシャー液のノズル調整がバシッと決まり「うぉっしゃーー!」と叫んでいる彼らにお土産を手渡します。バリバリ食べて牛タン風味を堪能致しました。
Posted at 2014/09/14 06:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

脚の話

脚の話町内会活動の後、定例会へ。

1年間程熟成させた某脚周りをばらしてみたり。

やはりスプリングが固すぎる。レート変更や減衰力変更など試してみようか?と言う話になり、色んな意見を交わしました。

深い。深すぎる。

Posted at 2014/09/10 21:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月06日 イイね!

配線に敗戦。

配線に敗戦。ようやく戻って来たナビを取り付け・・・・しようとしましたがあまりの配線の多さにギブアップ。

専属メカニックにすぐさまヘルプの連絡を入れました。二つ返事でオッケーを貰い急遽落ち合う事に。オーディオと共にエアコンパネルも外れているので窓全開で夜の街を走ります。肥料のにおいと羽虫しか入ってきませんがね!

現場到着するやいなやパパパッと動くメカニックの腕。この線がアレで、これがソレ。これとこれを繋いで・・・・。キチッと収めて完了です。

懐かしいナビ画面に感涙。そのままメカニックを無理やり付き合わせ深夜のドライブへと繰り出しましたとさ。
Posted at 2014/09/10 21:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月05日 イイね!

走行準備!

走行準備!会社の後輩君のサーキットデビューが近づいて来たので、先輩風ビュービューで四点式シートベルトの取り付けを手伝いました。

デッドストックだったアイボルトと最近買って1枚余っていたシートベルトフックを巧みに使い装着オッケー。

本人をシートに座らせ、ホントはあまり気が進まないのですがキリキリキリと締め上げます。

彼がニューワールドに旅立たない程度で調整完了。

落ち着いて楽しんで来なさいね、とお別れしました。
Posted at 2014/09/10 21:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation