• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

洗車に目覚める。眠いけど。

洗車に目覚める。眠いけど。深夜に洗車祭り開催です。

水洗い→粘土細工→くっさいシャンプー→お高いワックス、でヌルヌルになりました。ってか、して貰いました。

夜の照明下では線キズが目立ちますね。今後の課題が見えてきたようです。
Posted at 2014/07/27 22:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月20日 イイね!

添加剤入れてみてんか

添加剤入れてみてんかまたまた町内会活動しました。おかげでメッチャ日焼け。シゲル並です。シャワーがイテェ。

その後いつもの某所へ。周りの口車…アドバイスに乗せられ燃料系の添加剤を投入します。本当は給油前に入れて攪拌した方が良さそうですがなにぶん満タン給油後。溢れないかとドキドキしながら一本飲ませました。

かーらーのー!ルーフレールを掴んでクルマ全体をシェイクシェイクシェイク!!!されました。オッケーだと思いたい。

ワンタンク消費後の変化が楽しみです。
Posted at 2014/07/27 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月19日 イイね!

水、大事

水、大事ガーデニングの規模拡大をしたので節水の為に雨水回収装置を作ってみました。

物置の雨樋に釣竿のケースをぶら下げただけという適当さが私の性格を表しています。

結構降りましたがイマイチな貯水量。物置の屋根だけだと大した面積ではないのでしょうね。カーポートの雨樋は激流になっていたと言う…。

Posted at 2014/07/27 21:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

コント ローラ「オッケー。」

コント ローラ「オッケー。」スピーカー入れ替えの際、ついでにキチンと取り外して貰ったブリッツのR-VIT。本体や接続ケーブルは全てあるのですが操作の要、リモコンが車内にはありませんでした。

自室にあるクルマからおろしたガラクタシリーズをあさること約6日。ありましたよ。良かったー。無くしたらヤマダ電機で探さなきゃならないところでした。

R-VIT本体に向けてボタンを押さないと受光しないのに、いつも画面に向け「あっれ?いかネェ?」とやっていたのは私だけでは無いハズ。
Posted at 2014/07/27 13:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月17日 イイね!

コミュニケーション成功

コミュニケーション成功平日休みでした。さらっと軽農作業と言う名のガーデニングを手伝い、午後は某所へ。

マイレガシィのちょっとした部品を頼みに意を決してスバルディーラーへ突撃します。

僕ちゃん 「えっと、オイル入れるジョウゴみたいになっている所のエンジンに繋がっている場所に使われるパッキンお願いします。」

部品のオジサマ 「あっ、わかりました。」

なんと伝わりました!身振り手振りを交えて全身で表現したのが効果的だったのでしょう(違)

在庫があったのでその場で手に入れることが出来ました。イエイ。
Posted at 2014/07/24 15:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation