• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

鳴きにシムあらず

鳴きにシムあらずお泊まり会明けでグッタリしたりシャキィーン!としたりを繰り返しながらマッタリ過ごしていたところ、みんカラ上で白GDさんからご連絡を受けまして、急遽浅虫某所へ向かうことに。

ブレーキパッドの鳴きで泣いていた私にブレンボキャリパーのシムを貸して頂けると言う事になり、そりゃもうBダッシュですよ。


盛大に鳴きを入れながら到着。わざわざ作業を中断して白GDさんが転がっていた(笑)キャリパーからシム摘出ちゅぢゅつをしてくれました。その後色々為になるお話を沢山して頂きました。

またお邪魔いたしますーぅ。

家に戻って晩御飯食べてゴロゴロしてから緊急シム装着手技開始。鳴き止めスプレーが飛び散ってキチャナクなっているキャリパーを拭きながらシムを付けたパッドを入れます。

すかさずテストドライブへ。心なしかフワッとした感じがあるような気がしましたが効き自体は上々。鳴きも近所のオジイチャン自転車のブレーキ音程度に静かになりました。

イケる。イケるよ!

Posted at 2014/05/03 23:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月01日 イイね!

本来のカタチ

本来のカタチ今宵も強制お泊まり会。

以前呆然とした某牛丼をリベンジの意味も込めて再び注文。

今回は前と違い最初からお肉にチーズがかかっていました。肉やご飯の熱でおチーズ様が程良くとろけてまさにとろーり。

前回のチーズ別パックはなんだったのだろう?

Posted at 2014/05/03 03:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

なかないでよベイベェー

なかないでよベイベェー前日にカー用品店の閉店間際ラスト1本になっていた禁断の鳴き止めスプレーなるものを入手しました。

早速カー用品店の駐車場でリアパッドめがけてヒト吹き。

「おおぅ。鳴かない。」

素晴らしい。

ですがそれもブレーキ3発まででした。

やっぱりシムかぁ?
Posted at 2014/05/02 15:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日 イイね!

面取り

面取り盛大に奇声をあげるリアブレーキ。弘南バス(地元路線バス)はおろかJRのキハ40系にも勝るとも劣らない音量です。

流石にほっとけ無いので対策をしてみました。パッドの面取りとグリス気持ち増量。オフ会で仕入れた情報に基づきスライドピンも少し磨きました。


結果は深イイ・・・って程では無くウーン。

まいっちんぐだ。

Posted at 2014/05/01 00:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月28日 イイね!

地元で開催ホームだよ全員集合!(勝手に命名)

地元で開催ホームだよ全員集合!(勝手に命名)TLC春オフの興奮も冷めぬまま、地元クラブの集まりに参加しました。

TLCでは借りてきたネコの様におとなしくしている?私ですがホームグラウンドでは違います。

何が違うかというと大と太や犬くらい違います。

こちらの集まりもいつものメンバーを始め、お久しぶりや初めましてな方々が結構な人数集まりました。

クルマ観察や人間観察を楽しみ一旦解散。かーらーのー!お食事タイム。何故か青森に居ながらも牛タン定食を食べると言う暴挙に出てしまいました。

大・・も・・り麦・・・・飯・・・うまかた・・・です

レストランの閉店間際に今度こそ解散。

みなさまオツカレーサマーでした。
Posted at 2014/04/29 23:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation