• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

キバミ

キバミ久し振りに怪しいバイク屋さんに顔を出したら、あまりにも放置プ○イをした為かマイエイプのナンバーが黄ばんでしまっていました。

ハ○ターで漬け置き洗いしないととれません。

なんとか雪が降る前までに納車をとお願いして来ました。
Posted at 2011/10/07 02:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月05日 イイね!

連勤

連勤今回は三時間も早く終わったぜ!

晩御飯替わりの缶コーシーをドリンクホルダーに収め、一息です。

錬金だったら良いんですが、連勤はキツいッス。
Posted at 2011/10/06 07:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

疲労困憊

疲労困憊朝7時からテッペン回って午前1時過ぎ。

温室育ちの(穴だらけですが)私には過酷な1日でした。

帰り道、いつもは一回で入れる狭い道も切り返しをしたりして。

久々に運転をしたくねぇなあと思ってしまった今日この頃です。


Posted at 2011/10/05 02:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

バンド活動

バンド活動ろまんパークオフで頂いたホースバンドを早速取付です。

標準で付いているバンドを外し、こねくりまわしてシリコンホースを抜き取ります。

外す前から薄々気づいていた事実には目を向けずに新旧を並べてみました。

でっかい。一番締め付けても余ります。

インプ用キットのぶっといサイズのパイプに合う物なんですものね。

ごめんなさい。折角頂いたのに。

スロットル直前部分やエアクリ周りの径が大きい部分に使わせて頂きます。
Posted at 2011/10/04 01:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月02日 イイね!

第四回?ろまんパークオフ!

第四回?ろまんパークオフ!寝不足で若干遅刻しつつも、山道を駆け上がって会場のろまんパークへたどり着きました。

あいにくの雨模様でしたが皆様雨具持参で対策はばっちりのようです。会場の熱気に押されたように徐々に雨雲も移動していき、最終的には小雨位まで収まっていました。

何時ものように毎度様のかたや、お久しぶりの方、初めましての方とのおしゃぶりに興じます。
写真撮影をしたかったのですがなにぶん雨には弱い物ですので何度もシャッターチャンスを見逃してしまいました。

以前からインタークーラーのパイプ抜けに悩まされていたので、ハードなチューンをされているマシンのオーナーさんにお話を伺ったところ、なんと!余っているとのことでお使いになっているホースバンドと同じ物を頂戴してしまいました。本当にありがとうございました。

更に、以前から気になっていた若い彼のスーパーマシンに乗せて頂いて感動!乗り心地を気にしていたようですが大丈夫。マイレガシィもこんなもんですからね。

最後にパパさんとデカイタイヤ屋さんのナイスポーズ撮影会で締めます。

何台か入れ替わりがありましたが多いときで60台ほど集まった様で最大級のオフ会となりました。


参加された皆様、主催された爆音パパ様、大変お疲れ様でした。また集まりましょーね。










あっ!ネ申君とネモパンマン君の新旧いじられキャラ直接対決を見逃しました・・・・・。
Posted at 2011/10/03 12:11:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation