• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

出勤!

出勤!天気予報を見て「イケルっ!」と前の日から思っていた、今季初のエイプ出社を実行しました。

アホっぽく半開きにしていた口の中は砂だかホコリだかワカラナイ物でジャリジャリ。

走行中は涼しい位ですが、止まった途端にじわじわ汗ばむマイボディ。

意味不明に幅寄せしてくるお○ちゃんドライバー(怒)。あんたより速いわ。

久々に走ってくれたご褒美と言うかメンテというか、クラッチカバーをみんなのピカールで磨きました。

が、ピカピカとまではいきませんでした。これって頻繁にやらないと元に戻っちゃうよね?

黒く塗ってカバーしてしまうなんてのは、ダメか。
Posted at 2012/05/01 14:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月29日 イイね!

ギリギリなかよし

ギリギリなかよし以前から仲が良さそうにしていたストラットタワーバーとインタークーラーのパイプですが、今回エンジンマウントを交換してから更にただならぬ関係になってしまいました。

「コン」や「カン」等確実に接触している音がします。

タワーバーを替えるかマルシェのロワードモーターキット?いっちゃう?

とりあえず、ゴムシートでも挟んでおきますね。
Posted at 2012/04/30 02:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月28日 イイね!

栓をせんが為に五月蝿くてすいません。

栓をせんが為に五月蝿くてすいません。早朝の出勤がある時など音量対策として装着していたインナーサイレンサーですが、早朝出勤がなくなったタイミングで外してしまいました。

しかし今回の車検の為再び着けることに。

車検から戻ってきた後も外さずにいましたが何だか燃費が向上シたような気がします。

排気が抜けすぎずあまり踏まなくても街乗りでは走ってくれる感じなのでしょうか?

静さと相まって何だかそのままでも良いとすら思い始めたのは秘密です。
Posted at 2012/04/29 02:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月27日 イイね!

やれること

やれること走行会前の最後の休日でした。

車検の為に冬タイヤにしていたのでそれをフェデラルに戻し、マフラーをピカ-ルで磨きます(笑)

その後怪しいトルマリンパーツ をくくりつけました。

最後にABにてミッションとデフオイルを交換し、一日が終了しました。

細々した物は仕事終わりにやるとして、大体の準備は終わりました。

着々とスタートが近付いて来ましたね。
Posted at 2012/04/28 00:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月26日 イイね!

案内到着

案内到着待ちに待ったというか遂に来てしまったというか、5月3日のSUGO四輪ファンミーティングの案内が届きました。

昨年の不完全燃焼具合といったらもう一酸化炭素出まくりでしたので、今回は完走できる様に慎重に行かなければ!

当日一緒に走られる方々にご迷惑をお掛けしない様頑張りたいと思います。
Posted at 2012/04/27 12:12:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation