• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RADAのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

モックモクモックモク

モックモクモックモク仕事マシンで疾走中、サイドミラーをふと見ると違和感を感じました。

トーマスかヤエモンかって位にマフラーから白煙を吐き出しています。

こりゃあそろそろ来るなぁーと思いながら1日走り終えました。案の定自爆装置の押してはいけないキラキラスイッチが点滅。

仕方ないので覚悟を決めてスイッチオン。終了するまで車内で1人山の手線ゲームをしていました。
Posted at 2013/12/09 15:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月05日 イイね!

とーそーですどーぞー

とーそーですどーぞー当て逃げ、こかれました。ミラーだけだったのでダメージは最小限でしたけども。

狭い道で離合する際、私がもう少し前進すれば若干広い場所に出るのに相手方が突っ込んで来てしまいました。

仕方無いのでギリ端に寄せて停止しミラーを格納している最中まさかの吶喊!「バッコーン!」ミラー同士が取組開始してレガの海側が押出しで負けました。

ミラー同士が当たる距離なので当然相手の運転手の顔もバッチリ。当たった瞬間「やっちまったぜ」みたいな表情をしていました。

しかし接触後も止まろうとせずそのまま前進。こちらのクラクションにも無反応です。すぐさま車を降り車種、塗色、ナンバーを確認。即#8139・・・マイレガまだ走るよ! 117・・・8時過ぎだよ!わかってる! 177・・・今日もいい天気ーってサザ○さんかよっ!

110しました。到着した白黒のソリオがやたらカッコえかった様に感じる瞬間。

状況を説明し破損箇所を撮影。そうしているうちにも該当車輌が浮かんできたようです。あとはお任せしてバイバイとなりました。

何故逃げる?ホワィ?
Posted at 2013/12/08 03:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月04日 イイね!

アツくなれっ!

アツくなれっ!我が家の暖房器具であるパネルヒーターですが、1番高い位置にあるラジエーターが最近温まりにくくなっています。

クルマなら冷めるの大歓迎ですがこちらはそうもいきません。

エア抜きはしてみたものの、あまり変化無し。クーラント(循環液)の量でも確認しますかねぇ。
Posted at 2013/12/07 02:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

ワッパと言っても手錠じゃないよ。

ワッパと言っても手錠じゃないよ。帰宅するとテーブルに駅弁的なモノがあがっていました。

デパートでフェアをやっていたようで1時間以上並んで購入したそうです。

大館名物わっぱ鶏めし。

大館だったら直接買いに行った方が早いんじゃね?なんて思っていることは顔に出したりせずに美味しく頂戴致しました。

駅弁と一緒に買うパック的なお茶が欲しくなりました。
Posted at 2013/12/05 21:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

しっとりサラサラ

しっとりサラサラ日曜日に発見したのですが、エンジンの一部からオイル状のモノが確認出来る箇所が。

噴き出して来ていると言う訳では無いようですが、駐車している場所の地面に痕がついていることからジワジワ垂れているようです。

チューニングショップに確認してみましょう。
Posted at 2013/12/05 00:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めてのひと利久。」
何シテル?   10/29 18:13
8年間乗ったBHから乗り換えました。奇しくもシングル化、等長マニにして失ったボクサーサウンドを取り戻す格好に。 STIのパッケージングを崩さないように乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 13:30:04
愛知県半田市内巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 13:13:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 轟天号 (スバル レガシィB4)
染み込んだマニュアルスキー体質にはあがなえませんでした。
スバル サンバートラック 轟雷号 (スバル サンバートラック)
某ディーラーで「ホントにウチで良いんですか?ハイゼットジャンボじゃなくて?」と言われたの ...
スズキ Kei スズキ Kei
少し伸びた通勤距離とBLの消耗防止の為に買いました。 個人売買の恐怖を感じながら、しかし ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
マルチのサウンドに堪えられなくなり免許取得と共に導入。某バイク漫画の主人公のマシン。おも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation