• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ple-X-writerのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

ただいま帰宅、風呂後レスwみんカライベント・・・仕事でなければ行きたかったorz

ただいま帰宅、風呂後レスwみんカライベント・・・仕事でなければ行きたかったorz日付かわりましたが、夜釣りの釣り果です。

今日は、底ものは狙っていなくて浮き釣りメインでしたので・・・(イカをエギで!を中心に行ったはず

釣り果がこんな感じ。

アジ、アジ、アジ、アジ、メバル、アジ、サヨリ、サヨリ、アジ・・・アジ・・・・アジ・・・アジ・・・

アジばかり。。。。。

サンマやサバはどこやねん!!てか、アオリイカは?!エギに反応もしない。
波止めには、墨の跡がちらほら・・・ムカムカ

ウキぃーーーー!

近くのおっちゃんが、良い型のアジやねぇ?と・・・
間違っても、イカを釣りに来たんですなんて、クーラーボックス見られていえなかった自分。

弱いぞ^^;私。

太刀魚狙いのおじさんにアジの小さいのを数匹あげた私でした。
代わりに、おじさんが帰るときにエビえさとオキアミをくれ、それで更に釣れたのは・・・アジでした(><;)アジぃーーーー!
Posted at 2009/09/19 02:02:04 | コメント(7) | 釣り・フィッシング | 日記
2009年09月02日 イイね!

昨晩の釣果

昨晩の釣果昨晩、仕事終了後、大島に釣行w

今日はイカを釣ってやるぞと!!


明日は、イカ三昧で、イカの刺身食べるぞと!!


ところが、行って数分後・・風が強くて・・・波しぶきもすごくて・・・

どうぢて?!

アオリイカを狙い、エギを数本持っていったにもかかわらず

イカ居ないし、イカの小さな妖精さえ居ない(@@;)

いつも釣ってる波止先には、先客の学生さんら男女数人が釣りを・・。

仕方ないので、内湾でなく荒海の外湾に。
(テトラ上からだったので波しぶきがすごかった^^;)

最初の遠投でメバルのいいサイズがあがったので、

明日は煮付けだ!!と。(イカは?!w

全ての竿を遠投投げに。(ーー;)目先の欲に負け、

仕掛けを5本ひっかけ、この成果です。(まぁまぁ)

遠投はやはり、砂場でないと・・・orz

いい型はいるんだけど、仕掛けがもってかれるとお金が><;

途中で海面をエイと太刀魚らしきものが泳いでいるのを見たけど、イカは?って探してもおらず><;

瀬戸内海のアオリイカはどこにいるんでしょう?


夜は駄目で朝、夕なのかなぁ?やはり^^;

深夜0時に帰宅。爆睡。


で、今朝、ジムちゃんを見ると・・・砂だらけ、塩だらけでザラザラ^^:

日曜日、洗ったばかりだったのに・・・というわけで、
今日は、仕事も忙しいので、洗わず水浴びだけしておきました。
Posted at 2009/09/02 16:00:46 | コメント(9) | 釣り・フィッシング | 日記
2009年08月23日 イイね!

昨夜の釣り果wサメ釣れました。

昨夜の釣り果wサメ釣れました。昨晩、夜釣りに行った大島という橋でつながってる場所でなんですが、
サメ釣れましたwそれもゴカイ(青虫)で。
うわさには聞いてましたが、初体験でした。
釣れちゃうんですね、ゴカイで・・ちっこいけど(体長37cm)。(唐揚げだな・・・wニヤッ
グワングワンっていう引きで普通の魚とひきが違うんですねぇ。

他にもカサゴ、小サバ、小アジ、小イワシ、アナゴ、アイナメなどなど。
夜釣りは釣れるモノが限られるんですが、楽しいですよ。
仕事柄、朝、夕は釣りにはいけず、
直射日光の下でこの時期釣りをするのが苦手^^;

エサは、ゴカイ(青虫)300円分、岩場で採った小カニと飛び虫です。
飛び虫は白い虫で砂浜の波打ち際にこの時期、夜、沢山ピョンピョン跳んでて虫取り編みで捕まえて。飛び虫はエビの代わりになります。(生きてますので食いつきはいいのです。とくにカサゴ、アジ)

釣りは、仕掛けや重りにお金がかかるのでエサはいつも砂場と岩場が一緒にある場所で現地周囲調達なのです。
帰宅は深夜1時頃。
これから、おいしくいただけるよう処理しまぁーすw
今晩は、天ぷら、煮付け、刺身です。
Posted at 2009/08/23 10:19:32 | コメント(7) | 釣り・フィッシング | 日記
2009年08月22日 イイね!

RCフィッシングボートw(釣りキチ三平)

RCフィッシングボートw(釣りキチ三平)整備手帳話題ならあるんですけど、ブログに書いても・・^^;
で、ネタがないので、昨年暮れに作ったRCフィッシングボートをご紹介w

RCフィッシングボートと聞いてピンとくる方もいるでしょうw
釣り好きな子供は、釣りキチ三平を読む!ということで昔、私も読んでいました。

ラジコンフィッシングという部類なんですが、漫画の世界だけでなく現実に存在もしているんです。

それを30代になり、買うと十数万。自動巻き上げなんてできないけど引っ張るだけなら作ってみたろうやないか!とオークションで激安な巨大なラジコンボートを見つけ3000円で購入し、DIY!

フル充電で1時間走ります。

で、釣り竿つけ、浮きボトルをつけ、浮きボトルにはおき網をまけるように工夫し、サビキを竿に1本と船体に2本、浮きボトルに1本、付け引っ張らせるw

回収には時間が掛かりますが、30分走らせ、好きなポイントに一目さんw
そして、釣り果は、アジ、カサゴ、キス、オニオコゼ、海ケムシいっぱいw
海ケムシ、オニオコゼはポイ捨てですが。

大きな魚が掛かったら・・・・船ごと沈むのではないかと思いますが、浮きボトルの浮力程度なら大丈夫なはず、、ですが大きな魚なんて釣れないしorz

ちなみに、普通に竿で投げてもその日は沢山釣れる日です。ようは入れ食いの時間帯w
でも、投げれない場所に停泊してると、18cmクラスのカサゴが数匹あがりました。

回収に手間がかかり、周囲からはおもしろがられ目立ち子供は寄ってくるし、最近は夜型なので夜釣りにRCは見えないし。

RCルアーフィッシングしてやろうと行こうと思ってもナカナカ行く勇気がw

おかしな奴ですが、子供の頃のRCフィッシングボートで魚釣りという夢は叶えたことは確かです!
ラジコンの値段の降下と独身の財布に感謝です。笑)

でも、母親が来たとき、”まだこんなんで遊ぶ年頃なのかね?”と言われて部屋を見渡しいろいろあるモノを見て言い返せなかったのはナイショ。○| ̄\
最近はほんとこの類は激安です。(今の子供はラジコンより家庭内ゲームかな^^;)
Posted at 2009/08/22 17:23:42 | コメント(6) | 釣り・フィッシング | 日記
2009年08月13日 イイね!

完全防水GENTOS 7LED ダイビング・ハンディ・ライト (LD-87)

完全防水GENTOS 7LED ダイビング・ハンディ・ライト (LD-87)本日は、APIO製エアインテーク取付けた後、釣り竿メンテしててネタはコレにしようと思いパシャリw

完全防水GENTOS 7LED ダイビング・ハンディ・ライト (LD-87)のご紹介ですw(店員か?!(先日はココマジックだし・・・orzw

えっと、私はスキューバダイビングなんてしませんw
夜釣りが趣味なのですが、めんどくさがり屋さんなので、サビキを使用後にライトの電池を外して洗うなんて面倒で何本壊したことか・・。
で、思い立ったのが、水ポチャして洗えばいいじゃんw(えw

スキューバ用なので、水に落ちても、もちろん平気w
釣り竿は毎回水洗いするのでその隣において、いつも、ぶち洗っちゃってますw
全然壊れませんし、電池長持ちwエヘヘッ
すごぉ~い製品です。
もちろん、車、夜イジルときや懐中電灯にも使用してます。

いきつけのリサイクルショップ屋さんに中身は新品同様、外包装プラケース破れで2000円ジャストw
買い!!って思い買いましたwお得でした。

めんどくさがり屋さんには、お勧めですじょ~w
Posted at 2009/08/13 14:52:54 | コメント(5) | 釣り・フィッシング | 日記

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation