• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ple-X-writerのブログ一覧

2010年07月02日 イイね!

ひとつばーじょんあっぷ

ひとつばーじょんあっぷプライベート携帯を仕事場で落としてしまい・・
さらに踏まれて壊れました。
暗がりで落とした自分が悪いけど、仕事先のおじさんも弁償するいってたけど
それはこちらの責任。もともと水濡れで調子悪い携帯だったし、お断りして携帯変更。




まずはドコモショップに修理願。即無理言われる!
機種変しか・・って数万する携帯ばかり・・
値段聞いてバカバカしく帰宅。
今朝にはプライベート携帯は復活させないと仕事にも支障がでるので
深夜遅くに24時間営業のリサイクルショップに。

リサイクルショップで新品開封しただけの箱付きSONY携帯が年式古いという理由でマイクロSD1GB付き1週間保証なら4000円というのを発見。
もちろん、問題ない製造番号。
即買wSO702iからSO703iに少しだけバージョンアップ
他のシャープシリーズ・・・3万から5万
Nシリーズも2万~3万

ドコモのFOMAなので、カード差し替えるだけで移行簡単だし。

着うたも可能になったし、動画もマイクロSDでみれるし、
私にとっては一つバージョンアップだけでも高機能に驚き。
なんかいろいろ他にも機能が断然UPしてる・・。

連れにはバカにされましたが・・・^^;
え?なんでだろう?安くちゃ駄目なのか。汗
電池も流用できるし・・。

で、着うた自分で音楽をWAVEに変換し、フリーソフトのサウンドエンジンでカット抜き出しフェードアウトして着もと500KB以内で変換して作り、3gpにパイナリ変更で、フリーメールで添えつけ送信。アイモードiモーション保存。
初の着うた、いいですねぇ。

ついでに動画もマイクロSDにGOMエンコーダーでドコモ用設定でつくり、
指定フォルダを作って移動。見れました。

やはり、機械は楽しいですね。






Posted at 2010/07/02 11:43:35 | コメント(17) | パソコン | 日記
2010年05月27日 イイね!

下回りを洗おうと思ったら・・・

下回りを洗おうと思ったら・・・井戸水は、駄目ですねぇ。
また、ポンプに砂が詰まったようで・・
車の底を洗おうとしたら
水が出ません。
朝からポンプの砂だし・・・

仕事にも支障が^^;

手洗い洗車場、遠いし。

ほんと、水道あるところが羨ましい。
水道なら高圧洗浄機もつかえるし・・

田舎はダメだぁ・・。
Posted at 2010/05/27 16:52:10 | コメント(15) | パソコン | 日記
2009年11月10日 イイね!

パソコンのメンテナンスw

パソコンのメンテナンスwネット接続&趣味に使用しているパソコンのメンテナンスをしました。

まぁ、いろいろサイトを深海潜ったりトレイン?!ゲットしたり、お空飛んだりもしてるので定期メンテナンスは必須な自分です。

で、ネタもないので私の手順公開。

まずは、不要ファイル掃除機の機能のついたソフト3種類で掃除します。
ブラウザのキャッシュやクッキー、不要なショートカット、各種プレイヤー、リアルプレイヤーなどの過去履歴などぉ。
イベントビューワー内も削除してしまいます。(←私の場合)
ゴミ箱も空に。

再起動

総務省が出しているCCCクリーナーで検索駆除ぉ

今度は、無料ウイルス駆除常駐ソフト avast! 4 Home Editionで完全検索
今回はウイルスやポッドなどは皆無でしたが、駆除できないタイプ(WINシステムに潜り常駐しプログラム停止できないウイルスがあった場合、DOS起動で駆除の仕方しらなければCD起動のLINAXなどを使って駆除するといいです。)

Eraserで、使用していない部分を完全削除。(要は多重書き)
私の場合、2回書きです。ゴミ箱に捨てて削除しても、復旧できるのはご存じでしょうか?それを完全ランダム上書きで削除してしまうのがERAZERです。

パソコンのツールからスキャンディスクを選んでスキャンディスク(クラスタまで全部)を実行。

デフラグを実行。

こんな感じですね。
終了後は、少しパソコンが軽くなります。起動も早くなります。
削除したファイルも勿論復旧完全不可能。



他にもいろいろ方法があるでしょうけど、私の場合のメンテナンスですねぇ。
以上でーす。


追加で・・・
知っている方も多いでしょうが一応。
ネットにつなげるパソコンには漏れては困るようなデジカメの写真や会社名簿や公開しては困るデータや再配布は危ないと思われるデータは入れない。もし、一台しかないなら外付けのHDDを購入してその中にいれて、ネット回線接続時には外付けHDDとのケーブルを外すことが予防になります。
もちろん、外付けHDDの中身を見たいときにはPCと外付けHDDをつなげる前にネット回線(LAN)を外す。ウイルス駆除ソフトやファイアーウォールも100%ではないですからねぇ。
ウイルスなんてどこにでも転がって居るんですよ・・パソコンが壊れるモノもありますが、ウイルスがパソコンの中を巡回して中にあったデータを奪っていってしまうのが一番怖い・・あ)
Posted at 2009/11/10 19:25:24 | コメント(13) | パソコン | 日記

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation