• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ple-X-writerのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

先日届いたモノ(マニアには足まらないものらしい)

先日届いたモノ(マニアには足まらないものらしい)大学時代一緒にバカ騒ぎしていた埼玉県の友達より
品名”暑中見舞い”と称し唐突に宅急便で小箱が届き頂きました。

紙切れには

”君が上京&初詣を仕事で断った1月初旬に埼玉県鷲宮町鷲宮神社に聖地巡礼行ってきました。その時のみんなで写った写真とお土産送り損ねていたので遅くなったが送ります。袴がオレンジ色はとてもレアなため、大事に崇め奉るように!あけましておめでとうございます!なお、暑中に災害お見舞い申し上げます。元気にしてろよぉ~生きてろよ!今年も。”

と・・・。(一語残さず転載)

上京?・・そういや徹夜で神社に男女込み数人の友人で初詣行くとか言ってて誘われたが上京できる状態でもないので断ったようなぁ~すまん。

埼玉県鷲宮町の鷲宮神社、はっ!もしや・・

らき☆すた ですか!
その聖地巡礼に徹夜で連れて行くつもりだったのか><;汗
知らない人もいるでしょうが、若者の間で数年ブームのアニメでギャグおっとりほんわか系のアニメです。

バカ騒ぎの写真(これ社会人の集まりかよ・・・--;)これはUPできない。
カプセル振ってみると”カタカタ”
中を見ると、紙切れとカプセルが4つ。
開けてみると”おみくじ”と人形さんが4つ。
今年もまた誘う気なのか?・・威圧か?・・。

この場を借りまして

”まだ、死ぬわけにはいかん。あけおめことよろ!年明け早々お疲れさまでした。暑中見舞い申し上げます。”(終了w

言われたとおり仏壇横の棚にカプセルごと飾らせていただきました。
友達づきあい悪くてスマン!!

調べてみました!
”08年12月31日~09年1月3日まで鷲宮神社および周辺の会場などで限定開催。
鷲宮神社限定品は通常品と袴やリボンの塗装色が赤からオレンジに、こなたが保持する絵馬のプリントが「謹賀新年」から「鷲宮神社 2009」に変更されたものなので区別可能”
・・確かにレアそうです。てか、お前ら、400mを深夜に何回並んだ?!^^;

こうして捨てられない誰にもあげられないものが一つ増えたのであります。
ありがたく頂戴いたしたお話でした。
Posted at 2009/07/31 17:18:17 | コメント(2) | アニメ・映画 | 日記
2009年07月29日 イイね!

Naga jolokia と Habanero~Red sabina~ に結実w(檄辛シリーズw

Naga jolokia と Habanero~Red sabina~ に結実w(檄辛シリーズw今日も天気が悪く、仕事の合間に、今朝は車の中の掃除をw
でも、あんまり汚れてない。
(タバコも吸わないし、あんまり車内でモノ食べないし、ゴミ箱も大きいの設置してるせいかも。いいことです。)

ついでに、午後から雨降るだろうし、
今のうちに、プチひとり菜園?!のお手入れでもしようと
軍手して仕事用の電話子機もって畑には見えない家の隣の畑へ草むしりと苗の手入れをしにw

できてるできてるw赤い悪魔の実が。

先日、結実は確認してたんだけど今頃赤く色づきはじめ・・。笑
食べるのも食べさせるのも楽しみな奴ですw
(人にあげるときの合い言葉は、珍しいピーマンとか甘いシシトウだよ♪です)

東ハトから暴君シリーズのお菓子が出ているので知っている方は知っているかと。
種から育てた苗でこれまたカワイイ奴らなのですw

唐辛子辛さギネス1位のジョロキア2位のハバネロレッドサビナ
詳しく言うとギネス1位はBhut jolokiaでその同じDNAを持つのがNaga jolokia。
Nagaの方が辛いとチマタでは噂だそうですが専門家は同種としている人もいます。まぁ、辛さは変わらないのでその辺、気にせずw

ハバネロは栽培3年目なので何度か食べましたが、超檄辛てか痛い。独特な風味がある唐辛子です。(><;)夏にもってこいです。
ジョロキアは去年は実がならず、越冬させた苗で既に今年は実がいっぱい。
どんな味するのやら。味なんて感じるのでしょうか?w

30代なりたての独身一人のプチ家庭菜園、どうぞバカにしてください。あw)

Posted at 2009/07/29 17:25:21 | コメント(2) | ギネス記録・辛いものシリーズ | 日記
2009年07月25日 イイね!

納車wジムちゃんがディーラーさんから戻るw

納車wジムちゃんがディーラーさんから戻るwジムちゃんが、(タイヤ)が痛そう(スリップラインでてた)なので、
ディーラーさんにETC取り付けと同時に治療(全輪交換)してもらおうと先日入院して(引き渡しした)今日晴れやか(外は大雨だけど?!)に退院して(納車)戻って来ましたw(
嬉)
足が新品にwわぁ~い♪(請求書後日見るの怖いけど・・

退院祝いに、どうせお金かかるなら一度にと私からジムちゃんにAPIO コブラエアインテーク JB23フットレストをプレゼント?してあげよう?!とネットウォーキングw

外観のコレと足下のコレ、実はこの二つはやりたくてやりたくて・・。
APIO コブラエアインテークのページを初めて見つけてそれからこのままじゃいかんと思い始めたわけでぇ~。
これからみんカラ先輩方のページを少し回り情報収集ですw

しかし、雨が酷い^^;
大雨(災害)→部分日蝕→また今日も大雨 って神様がどこに?!
まぁ、雨だと仕事が暇になるので車をイジる思惑が出て来ちゃう自分。
お財布、そろそろ紐閉めないとなぁ~↓

Posted at 2009/07/25 18:50:02 | コメント(1) | | 日記
2009年07月22日 イイね!

皆既日食をデジカメで撮ってみたw

皆既日食をデジカメで撮ってみたw皆既日食を撮る。
ちょいと医療用レントゲンフィルムが手元にあり、
フィルム3枚重ねでデジカメ撮ってみた!
ついでに地面に写った木漏れ日も。

少しピンぼけだけど撮れた。

おぉーーー!

というわけで実況しながらUPw
昨日は災害。今日は皆既日食?(怪奇?!)

くれぐれも太陽の光にはご注意を。(直視は本当に危険ですよ!)

けっして、月ではないどぉーー!
Posted at 2009/07/22 10:50:44 | コメント(0) | 自然 | 日記
2009年07月21日 イイね!

どしゃぶりで、道路水没。そこを走るw

どしゃぶりで、道路水没。そこを走るwお昼に仕事用事で外出。
近所の道路が大雨で、道路水没そこを走るw
ここは四駆でしょ?!と四駆に切り替え、いざゆかん。
さすが安定感(@@)b
ついでに常時載せてあるデジカメ用意して低速走行でオートでパシャリ。

すこしスピード出すと、左右に跳ね上げた水の壁が(--;)
もすこし踏み込んだら・・フロントガラスに水を跳ね上げなーんにも見えない><;これは・・危険(==;)汗

でも・・・ジムニーならでは心配ナッシングぅ~(--)b(問題はそこ?!)

でも、途中で軽四でとんでもなく徐行で走ってくる対向車に水の壁を上からバシャー!
(はぅ!ごめんなさい。><;) 反省し、低速で撤収。

河川敷の気分を普段の道路で味わえました。

Posted at 2009/07/21 14:11:44 | コメント(2) | 自然 | 日記

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 21 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation