• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ple-X-writerのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

やっと夏らしく・・・なりました。

やっと夏らしく・・・なりました。ようやく、夏らしくなってきましたねぇ~w(当県のこと。
・・・とぉーっても暑いで・す・よ!(><)

仕事場はクーラーがとても良く利いていて快適なのですが、外に出た直後、仕事場に戻った直後に体調不良になるくらいの立ちくらみ^^;

これは噂のクーラー病なのかな?!熱射病?!それとも献血の影響なのかな?!

あまりに雨が降ったので雑草がぷち菜園にたくさんはえ・・根こそぎ簡単に抜き、
続いてジムちゃんの前でガサゴソして、仕事場に戻ると”ふらっ”って感じです。
少し動けませんでした。

仕事場はクーラー温度計は27度で27度設定にもかかわらず、室内の別の温度計は25度・・どちらがおかしいんでしょう?

ガンガン効いたクーラーの利いた部屋から、外出&出戻りの際はくれぐれもご注意を。

Posted at 2009/08/19 16:03:07 | コメント(5) | | 日記
2009年08月18日 イイね!

PVレポートって、何の為にあってどうゆうデータの利用すればいいんだろう?

PVレポートって、何の為にあってどうゆうデータの利用すればいいんだろう?暑くて外出が嫌なので今回の話題はこれw
最近、存在に気づいたPVレポート。
昨日、PVレポートが1645と記録が更新されました。
(少ないか多いかわかりませんが^^;)
こんな素人爺のページ、見て頂いたみたいでありがとうございます。(^0^)/
別に、記録を上げさせよう!閲覧数を増やそう!としているわけではありませんが。

で、ふと疑問です。

PVレポートって誰がどのレポート見たってのではなくどれだけページを閲覧されたかってのが分かるようなのですが、このデータ、何に利用?!って。

分からないですが、仕事柄解析とかナゼそうなるとか調べたり、原因から治したりが好きなので考えてみようとw

で、詳しく見ると私の場合、トータルでは
1位:APIOコブラエアインテーク
2位:イメージオン(Imageon) ボンネットサイレンサーfor Jimny (JB23用)
3位:自作  JB23W 純正エアインテークの吸空口メッシュ

で、整備手帳では、DIY系がズラリとTOPに並び、
1位:DIYターボパイプ低価格チューン
2位:DIY吸気用外気導入ダクト
3位:純正エアインテーク メッシュ化
4位:APIOコブラエアインテーク取付け
5位:純正エアインテークをはずして掃除してみる。

デイリーでは、これらが必ずどれかは3位から5位に入ってるようです。
1位から2位は、最近UPした内容。

トータルは昔のものほど良くみられて数が多いはずって思うのですが
製品のネームバリューだけで、どんどん伸びている部分があるのだと思います。
あと、DIYや自作って言葉で伸びているようです。

友達登録やコメント先からっていう因子の影響もあるとは思われます。

が、基本的にはエアインテーク関係さまさまによる閲覧数の上昇と結論付けw

ブログについては100どころか50も・・無いですね・・・私のブログには、関心無いようですw(自己満足だからいいもん・・バキュン♪

いつも読んでくれている方、外出したくない自分なので、
こんな話題でゴメンナサイorz



Posted at 2009/08/18 12:24:55 | コメント(7) | 日記
2009年08月16日 イイね!

献血に行って来ましたw(下松のTheM○LL周南

献血に行って来ましたw(下松のTheM○LL周南献血に行ってきましたw
わざわざ住んでるところにはたいしたものもないので、
市外の西村ジ○イとイエロー○ットとオート○ックスをハシゴし、
いろいろ買いあさりの帰りです。

久々の献血です。
大学生のころは献血マニアだったのはナイショw
マグカップやらメダルやらタオルやら灰皿やらいろいろ昔は貰えましたねぇ~。
最近は、近くに固定型の施設がないので献血車をみつけては駆け込んだり。
で、そんなこんなで400ml献血です。

で、献血手帳がついに磁気カードに!!
今までは手書きやスタンプで押してたのに。
進化を遂げましたねぇ~、薄くなったし。
しかし、暗唱番号を決めてくださいと言われ打ち込み、
次回から暗証番号を覚えておくことが必要なようです。
11月以降でないと献血はできませんが次回まで覚えておけるのかな?!w
洗濯してボロボロの既存カードは没収されました。あ)w

ジュースも献血中に車内で1本、帰りに2本頂き、歯磨き粉やウチワとか頂きました。
社会貢献と古い血とおさらばできた気になったりw
新しい血、どんどん作れw私の体♪
Posted at 2009/08/16 17:48:24 | コメント(6) | 日記
2009年08月15日 イイね!

秋吉台カルストロードまで、ドライブw

秋吉台カルストロードまで、ドライブw今日は、小雨なのに秋吉台カルストロードまで連れをつれてドライブに行こうと誘い、お迎えに参上して行ってきましたwクーラーは完璧でしたし、エアインテークの具合も申し分なしw
行きに、先日、クーラーから異臭が若干していたので途中の市内のイエ○ーハットでエアコンフィルターを購入し、その場で自分で付け替え(8万キロぶり?!遅すぎますが・・・それは整備手帳で)。

そして、県内でジムニーの相談ができると噂のジムニー屋さんのTDワークスさんに寄り道で相談聞いて貰いましたw連れは車内で携帯いじってましたが・・。
http://www.td-works.com/
店頭にもジムニーだらけでジムニーのマフラーを付け替えておられました。
はじめましてにも関わらず、私はド素人なのに作業やめて親身になって聞いて頂き、解決w
とてもかっちょいいおじさんでしたよ。感謝ですw
今後のイジリの参考になりました。

途中、土砂崩れで迂回などありましたが、秋吉台カルストロードには人が沢山w
道の休めるとこで降りて、思いっきり背伸びして、写真をパチリ。
いつ来てもいいとこです。空気もきれいだしw
偉大さは連れには理解できないようで・・・^^;
サファリランドや大正洞、トロン湯、秋芳洞は素通り。

帰りに、キララオーガニックライフ(旧美東イチゴファーム)でアイスを食べ、ブルーベリー狩りというものをやり、ブルーベリーはさほど食べ放題でも量は食べれないことを気づかされました。連れは食事なども楽しんでましたね。私は・・ゲフッ。

ふらふらしながらネムネムで帰省の途に。たらふくな食後の後の運転は眠気が><;危険ですじょぉ~。

2009年08月14日 イイね!

錦帯橋まで、ひとっ走りw

錦帯橋まで、ひとっ走りw今日は、明日から雨だというので、
急遽夕方、車をいじりはじめ、
その実験結果を確認するため、”錦帯橋”までひとっ走りw近いのです。
ついでに河川敷の小石敷の上で少し子供っぽいことを。

実験結果確認のため観光地で、ボンネット開けて確認w(うん、問題なしw
(レビュー参照)
あきらかに周りから見るとボンネット開けて懐中電灯光らす私はと変?!とおもいつつ。

ふと横見ると錦帯橋がライティングだし、
ジムちゃんの写真とっちゃおうとプロフィール用にパシャリw
ブログ用にパシャリw

出店もあったけど、十分満足なので十数分で帰路に。
お盆だからか人が多かった・・・。(ーー;)
少し離れた暗闇のとこではカップルの乗った車が数台。
もすこし離れたとこでは、子供ずれで河川敷キャンプしてる方も。
その前をダッシュしながらハンドルを切るw(ザザザッって。
子供が・・・ジープだ!って叫んでましたwジムニーなんだな。
1~2分間だけですが、楽しかったですw
トコトコ走ってる車ばかりだし・・・目立った気もしないことも。
最後に、河川敷きはスピードを上げて走るモノってことで水たまりもバシャ~ンw
別に自然破壊や交通法規はいっさい破っていませんので。

以上、子供じみたことをしてきました。
帰りに、本屋に寄り、ジムニーの雑誌見てDIY探しw
ほんと数日おきに雨・・・嫌になります><;

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation