• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ple-X-writerのブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

お久しぶりですm(><)m



この2~3年は中秋の名月は満月でしたが、次回が満月になるのは8年後だそうです。

クリック後の画像がpaintshop ハイリニアピクセル縮小にて50%縮小のみ。
色調などはいじってません。
マニュアル1000倍望遠レンズ+2×コン+照準機+三脚(赤道儀なし)
自動HDR3枚合成(絵画調モード)ISO400 ここまで用意したのにレリーズを忘れ手振れ補正で・・涙 最近の手振れ補正は凄いですよね?!
NEX-5Nの絵画調モードは好きです。このモードと高ISO、高画質動画のためだけにこの機種が欲しかったり。

撮ってると大気の揺らぎが凄かったです。
今回は山の上にて撮影。


ちょっと外回り仕事合間に友人の部屋からUP。
工事、ようやく駐車場工事今月末9月30日で終了予定です。
そこからみんカラも復活予定です。

ちなみに、明後日22日のジムニー祭 多数のみん友さんも出場みたいなので?九州に当日観戦しにいきます。開会式は9時だとか・・それまでには着いて起きたいですね。見つけたらヨロシクです。笑
参戦する方、頑張ってください。




Posted at 2013/09/20 10:14:41 | コメント(5) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ちょっとイライラごとがあったので・・・

ちょっとイライラごとがあったので・・・27日(土)数年ぶりに有給というか・・・さぼって妻子連れてタニグチサマーセールに。

もうちゃぶ台ひっくり返したい感じなことが連日。。
気分的にたまりにたまってでどうしようもなく遠方にドライブです。

社会人としてはまだまだ未熟な自分ですね^^;汗)
妻も分かっているらしく今日は黙って着いてきてくれました。

昼前に到着しましたが基本店内とイベント会場に居たので他の車を見る余裕は無かったですが、見たことあるなぁ~とかみん友さんなんだろうけど・・車の前でこの暑いのに張っておくのもなぁということで、、、

来られることがわかっていた青龍さんとはお会いしてお話できました。
渋滞、、大変でしたね。おかげで楽しく過ごせました。ありがとうございました。


帰り途中にドンキ寄って妻の買い物に付き合って帰宅。一日が終わりました。


このブログは高速SAのPCからのUPだったりします。
仕事場のネット回線は駐車場がもう少しで出来上がるのでそしたらやっと再開でサーフィンできます。
それまでコメントもみん友さんのブログも読むことも徘徊もできませんがすみません。まとめて読ませていただきます。汗)

さて、帰ろ・・。
Posted at 2013/07/28 00:59:26 | コメント(10) | 日記
2013年06月24日 イイね!

やっとイジレタ!

やっとイジレタ!今日は妻と息子を毎度の事ながら行き先を言わずに連れ出し。
写真の場所へ!
最終的にはばれるので連れて行ったほうが早いので。

目的はぷっしゅん装置ですね。
一ヶ月発売延期で待ちました。限定のシルバー&レッド
新構造だそうな。
エアーのブローオフ本体出口からの逆吸入が無いと。ちゃんとブーストがかかる。
アイドリング時の安定性向上。特徴だとか。
みん友さんに譲っていただいた台座兼パイプに取り付けです。

結果、ブリッツの試行錯誤で使っていたブローオフが悪かったのかわかりませんが結果的にブーストがあがりました。1.0を最大瞬間ブーストで0.9が平均って感じで調整してたのに・・・無調整でぽんずけで・・・。

で、帰りにやはり楽しまないと面白くないので開放音聞きたくてホームセンターでちょめちょめと。
妻と息子を帰りのスーパーや子供用品店、ケーキ屋を巡りながら
楽しみながら妻と息子も大満足で帰りました。


すこし嫌味は言われましたが・・・まぁ、その変は・・・我慢・・。

インプレ取り付けなどなど






帰りのドライブレコーダーの映像です。
まぁ、面倒に巻き込まれたくないのでわざと画面小さくして音声も座標も消し原動画も削除しましたが、、
こうゆうドライバーはどうかと思う・・
黄色のセンターライン追い越し?スピード違反?赤信号無視?・・・薬か酒でもやってるんでしょうかね?!
国道ですよ!この道は。。何考えてるのか。


コメント返し、工事関係で遅れます。すみません。
Posted at 2013/06/24 01:24:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

週末のみの回線復活

週末のみの回線復活工事、ちゃくちゃくと進んでいますが工期は雨のおかげで遅れてます。
でも、なかなか丁寧な仕事をしてくれてまして。

キャタピラーいいなぁ。
アームで斜面を登るって凄いですね。

JSTC九州戦、参戦された方、観戦された方、お疲れ様でした。
応援には仕事で行けませんでしたが
行きたかったです。動画みましたよぉ。

遠方より応援の方も^^

お土産、みん友さんにお預けされていて受け取りました。
仕事でお会いできなかったので残念です。次回は是非^^
そしてまたどこかで近いうちに会うでしょ!きっと。笑
会えない気がしないw
ご丁寧にありがとうございました。

明日は、久々に妻子を行き先言わずにドライブがてらに・・・ふふっ

Posted at 2013/06/22 19:10:11 | コメント(7) | 日記
2013年06月12日 イイね!

妻車のドア4枚のワイヤー式ドアロックタイプに

妻車のドア4枚のワイヤー式ドアロックタイプに写真のを2日間かかけて休憩時間返上で取り付け完了。
(これも今月末くらいの数日の出先いじりの許可を得るため・・・まだ言ってないけど・・・)

汎用の大陸製です。ホーン付きのキーレス集中ドアロックシステム。評判はあまり悪くなさそうだったのと物自体が安いのはいいんだけど・・・作業は2度とやりたくないですね。

息子のためにということで試行錯誤で取り付け完了。

常時電源どこ?ウインカー配線どこ?アースポイントどこにしよう?とか配線のはんだ付けというよりパネルはずして作動機をどこにつけるかや角度に悩みながら妻も途中から強制的に手伝わせ頑張りました。
最終的にパネルの一部をサンダーでくりぬき上からシートで覆う作戦に。

途中、スイッチの図の意味がわからず普通のON-OFFスイッチつけたら恥ずかしながら面白いことになりましたが、結局、エーモンの戻り式のスイッチを二つつけてOKに。


妻:こんなのつけて。純正オプションではないって。
私:めんどくさいんだよね。調べたら今の車、ワイヤー式だから基本取り付けできないけど工夫して取り付けてる人もいるみたい。
妻:なら私がドアロック付きの車買い替えるから小遣い無しかファミリーカー用にジムニー売却でファミリーカー買ってもらっていい?(息子)君が車から投げ出されたら大変だから。
私:・・・・・ちょっと調べるから待って

5日後、施工
そして、作業を手伝わせた妻の一言。
”「めんどくさいね。こんな作業する人の気がしれない。”
・・・・・

こうゆうとき、どうしますか?みなさん・・・><;決定権はやはり妻なんでしょうか?!涙


先週からですが仕事場ですが土が固まったので駐車場の工事の第2弾が始まり・・ネット回線の作業日の終日遮断が始まりました。
早く終わらないかなぁ・・・工事。みんカラもみれないしネットサーフィンもできやしない。

Posted at 2013/06/12 12:00:27 | コメント(14) | 日記

プロフィール

「久々すぎて、ログインパスを思い出すのに時間が・・汗 生きてます。笑 心配メッセありがとございます。ジムニーイベント確かに減りましたね(@@;)新型でたから増えるかな?」
何シテル?   08/18 14:50
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ple-X-writer 取り付け部品一覧(随時更新) 
カテゴリ:個人的カスタム整理手帳
2011/06/06 12:58:56
 
みんカラ ジムニー 新着パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:09:33
 
みんカラ ジムニー 新着整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/10 11:08:34
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny ABA-JB23W K6A MT 7型 X-Adventureをいじってみ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Jimny TA-JB23W K6A MT FIS 4型 をいじってみる! オンロード中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ブログUP用(コメント不要)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation