
息子の
初節句を全て妻&妻の実家任せにし、私は許可得て逃亡。
遠征中に妻から送られてきた画像をブログ表絵に。
よちよち歩きもどきだった息子がこの遠征中によちよち歩きが普通に出来るようになってたことにショックを受けている自分だったりします。
過程がみれなかった(==;)
息子よ。おめでとう!(マテ
今回も?!完全ポータブルナビ任せでの旅、快適でした。
銭湯も駐車場もすぐにみつかり。。
初日はSAで車中泊。妻も居ないので久々にコンロでラーメン。到着早々食べて朝もラーメン。
楽しい!妻がいると馬鹿にされるか恥ずかしいので制止されるでしょうがw
朝日を見ながらの袋ラーメンはいい^^
駐車場代がどこも高いですね。
夜に大学のときの友人とこの界隈で飲むので最初は電気屋駐車場に止めてましたが移動させて24時間で上限ありの定額制の駐車場に。24時間で1600円・・それでも高い・・。日本橋をぶらつき買い物。
青龍さんに教えてもらったガンダムのお店にもw
今回の目的でもある、
SDXC64GBと128GBのSDカードとそのUSB変換アダプタ(200円)
SDカードは64GBからSDHCではなくSDXCとなるんですがそれを読み取るのものを持ってなくてUSB型が欲しかった。地元の友人の分も購入。

痛車をみつつ、、大勝軒でこの旅初の外食^^
写真を撮りつつ夕方前まで過ごし、、
大学のときの友人数人に落ち合い、職場に行っていろいろ話してから道頓堀界隈で飲みに飲んでお別れ。(旅から戻り気付いたけど、全てこのときのはおごっていただいてました)そして駐車場で車中泊。朝は袋ラーメン。

そして大阪城!鳥を撮るつもりだったのに、レンズ忘れたという・・^^;
バカでした。。かなりの落ち込みでした。カメラ機能での緑抽出が好きです。
他写真はフォトギャラ大阪城編に。

どこもかしこも30分くらいで移動できるって凄い。。
もう到着です。
私、
青龍さん家族、
たなーさん、
シン・マツナガ大尉さん、
Qboさん、
ORAさん、
ヴォイドラルさん
ORAさんはエンジンかからなくなったからと。ヴォイさんはコペンで仕事を抜けてきてくれました。

ヴォイさんのコペン?手跡?ん?凹み?

今回の最大の目的、青龍さんの車です。いろいろエンジン戻ってきてもトラブルでいろいろ山盛りでVer.3。顔の広さと業界の狭さにびっくりでした。やはりブースト1.3まで安全にかけられる5MTジムニー。運転させていただきました。MTはMT同士しか分からない部分もあるので
ブースト1.3までかけました。加速までのGの体感。プロショップのレースマシンとはまた違う加速。エンジン音から違うしマシンだ!って感じです。クラッチがバネのように硬いのがなぜなのかお互い分からず。たなーさんの車も私と同じ感じでした。
見て乗って私的な自分のいじりの納得と諦めの部分が分かりました。
私もブーストを先日上げましたが、その辺は
青龍さんのブログにて^^
続いてお初のたなーさんの車に試乗。たなーさんの車はタイヤもトランパス、重量も一番集まったジムニーの中では1~2に軽いのでは?という感じです。そんなにエンジン系もバネのみでブーストで1.2までに。
ブーストの立ち上がりはバネ特有でしたが、ワイトレのカーブや段差の安定感は凄い。ワイトレ欲しくなりました。さらに走り出しも含めすべてが軽い。驚きました。いじったほうが重量あるほうが加速も出だしも悪くなるというのは理解です。これはいい経験ができました。
シン・マツナガ大尉さん、なんだろ?久々の感じがしない。。
そしてお会いすると安心感w
よくお話しました。楽しかった^^やはりボンネットは魅力です。
お土産ありがとうございました。これは後日^^
Qboさん、いつでも純正に戻せる仕様。そして秘密のパーツにビックリです。あれは興味ありです。もう、帰りに高速道路で踏んでみて今後の妄想に追加です。
ORAさん、ブルーメぶりだったようで失礼いたしました。とっても気さくで面白かったです。走ると凄いと聞いてるので今回は車見れなくて残念。
ヴォイさん、試乗してるときに到着でした^^
ヴォイさんとも不思議と久々の感じがないw
もう、なんでか店頭のジューク試乗のとき後部座席で楽しそうでした。
コペンでのORAさんとの周囲の目の話、大笑いしてしまいました。
関西のお好み焼きを食べつつ、長い間談笑+自動後退でのウインドウショッピング、こうゆうのもいいですね。
ほんとうに関西圏のみなさん、お世話になりました。
お別れして高速乗って、、降りてコンビ二で車中泊。そして袋ラーメン。
で、、、

ここに!
開店後、すぐに入店。
いろいろ聞きたいことや妄想などもあったので確認。
注文をうければ売るけど来店されて相談受けてでのときはきちんと良し悪しをショップ的に実車をみてアドバイスするとのことでしたので。
クロカンをしたいのか街乗りでかっ飛ばしたいだけなのか林道メインなのかレース出場での感じなのか。
1時間半近くつきっきりで今取り付けている部品のメリットデメリット。話を聞いてくれたり弄るということがどうゆうことなのか説明してくれました。
妄想のものをつけると結局、今より私の希望してる状態よりは悪化するし遊びのときに満足感の得られないのは確実という結果で取り付けたくないという結果に。
今の私の車の実際に確認と私の希望、私の乗り方、車でいつも遊んでいる場所、今後の希望する車の乗り心地や加速のタイミングなどのパーツによる相性の良し悪し。純正でブーストを1.0にかけた状態のものと比較してどこを伸ばしてどこをあきらめるかなど。これ以上を求めるなら安全域をあえて安全に削って燃調を青マネ黒マネでとか。
ありがとうございました。
そして、帰路に。
ジムニー魂さんのところで、、
ビール!w
ジムニー魂さん、気が利きます!ありがとうございます。
ノンアルコールですがw
そして○○な話?含め談笑。
仕事合間に時間作っていただいて感謝です。

ジムニー魂さん、
板バネがまっすぐに・・
弓なりが無くなってしまってました。
頑張ってください><;腕力でまげて・・・(違!
そして、有機ELメーターに興味を。
是非そのときは呼んでください。
そして息子にお土産ありがとうございました。
その変はまた後日に。

宮島SAにて夜景をと思いきや
薄暗い場所だからか、
カップルだらけでした(==;)
もっと広角レンズ欲しいなぁ。
で、帰宅。
今回、お会いした方々、そして道中メールなどで一人旅をお気遣いいただいた方々、そして道中の相談役?として青龍さんに絶大なる感謝です。
そして、妻に息子に感謝です^^
妻には頼まれた場所で買い物できなかったけど・・・今度は一緒に行こうということに。
ありがとうございました。
PS:

ですが、ショートストロークシフトのカタカタ音はほとんど消えました。
もう少し強いバネにしてみようと思うのでまた次回に。
帰宅後、仕事、休んでた分、すごく大変です。汗)
とりあえず、車が物理的に動かない状態に現在なってます。
週末には動くようにできるかなぁ?
Posted at 2013/05/08 15:59:36 | |
トラックバック(0) | 日記