• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菌(しいたけ?松茸??)のブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!7月19日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


昨年の全オフから「あいしす倶楽部」三代目管理者となりました。

多くの方々にご協力をいただき、今年は2回オフ会を開催させていただきました🎵

秋頃には全オフを開催計画中です✨

至らぬところ多くありますが、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2019/07/17 15:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月17日 イイね!

あいしす倶楽部 長野オフin車山高原「お泊り~2日目」

あいしす倶楽部 長野オフin車山高原「お泊り~2日目」

行ってきました!&開催しました!

「あいしす倶楽部 長野オフin車山高原」

多くの方に参加いただき、ありがとうございました♪

遅ればせながら、管理者としてオフレポ書かせていただきます

(写真は…9割他人任せです♪)





さて、1日目も無事終了し (ブログ参照)

お泊りなしの方々をお見送りした後、

会場からすぐ近くの「プチペンション グリーンスポット」さんへ移動

alt 

少し奥まったところにあり、周りを木々に囲まれて

静かでとても良い所です♪

また、20名で満室となる小さなお宿なので

料理など色々サービスが行き届いてます♪

この日は他の宿泊客がみえなかったので

倶楽部の宿泊者7人のみの貸切状態でした



チェックインして各々部屋にて小休憩をしたのち

夕飯の為にダイニングへ

グリーンスポットさんのHP見ていただけるとわかりますが

夕飯はオーナー創作のコース料理

alt


alt

 とても美味しくいただきました♪ (写真は前菜です)


alt

食事前に♪

魚谷くん、ごとかずペア、Issiペア、菌、爺(撮影)



パンが大好物の菌さん

自家製パンがめっちゃおいしかった♪

alt

これは夕飯のパン

中にカレーの香辛料に使われる「クミン」が練り込まれており

食べた時に口の中に広がるカレー風味の味がたまらなく

何度もパンをおかわりしてしまいました♪ 



夕飯後はみんなでそのままダイニングに残り

翌日の予定を色々検討&調査

その後、各々入浴や談笑して就寝…

菌さんは同部屋の魚谷さんと夜遅くまでお話ししてました♪



翌日の朝食

alt

よもぎパン、ゴマ入りパンなど3種類

またもおかわりしました♪


この日の朝も高原は寒く

alt

ダイニングにある薪ストーブに火が入ってました

オーナー曰く

「7月にストーブ焚くなんてまずない…」

と言ってました



その後、前日にできなかったビーナスラインをドライブしに出発

朝から小雨が降ってましたが、昨日ほど霧はひどくありませんでした


途中、別場所で宿泊していたsurf2800くんと

日曜日のみ参加のZRX美優Pくんと

そこに同乗していたStaxx Eくんと合流♪

alt

5台+OBでビーナスラインをドライブしました

…が、途中の展望台まで来たところで霧が酷くなり

これ以上は無理だとあえなく断念

alt
 

その後、霧ヶ峰高原まで降りてきたところで

ごとかずくんと魚谷くんが早退



残ったメンバーで前日候補に挙がっていた


alt


alt 


alt  


alt


alt


alt

往年のスカイライン(実車)が数多く並んでいました


館内に入って早々、爆音が…

「映像の音なんじゃないかな」

なんてみんなと話しながら移動していたら…

生のエンジン音でした!!!

それも「GT-R NISMO 1号車」(青色の車)!

なんでも新たに車が入庫するので移動していたとの事

その後、「BP トランピオ」(黄色い車)にもエンジンがかかり

菌さんすかさず動画撮ってました♪

alt

…盗撮されてました 

その後、スタッフの方とお話ししましたが

エンジンかけての移動を見られるのは極めて稀だそうで

かなり貴重な体験させていただきました♪



皆でかなり長い時間楽しんだ後、

遅い昼食を取りに近くの「道の駅 小坂田公園」へ

alt

 昼食後は何のあてもなく塩尻のアップガレージへ

その後、解散となりました





二日間、今までにない楽しいオフ会となりました

改めて参加してくださった皆様、ありがとうございました

また秋頃に計画をさせていただきますので

今回参加出来なかった方々も含め

参加よろしくお願いします♪








さて…

alt

今回入手したブツ

秋までに何とか出来るかな~♪


Posted at 2019/07/17 13:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

あいしす倶楽部 長野オフ in車山高原「1日目」

あいしす倶楽部 長野オフ in車山高原「1日目」
 
行ってきました!&開催しました!

「あいしす倶楽部 長野オフin車山高原」

多くの方に参加いただき、ありがとうございました♪

遅ればせながら、管理者としてオフレポ書かせていただきます

(写真は…9割他人任せです♪)





今回は前回(淡路オフ)の経験から色々と準備しましたよ♪

alt
 
テント用暑さ対策♪
(天気悪くて今回使いませんでした)


alt
 
参加者の名刺作成♪ からの…


alt
 
名札作り♪


alt
 
誰が持ってきたお菓子かわかるようにクリップ作成♪

嫁娘から白い目で見られながら色々準備しました…



前日の仕事終わりに荷物を積み込み…

alt
 
朝6時前に自宅出発!

途中、爺と合流して一緒に現場へ♪



車山高原手前の霧ヶ峰。

名前の通り、視界ゼロな濃霧…

車山高原管理事務所へオフ会使用の挨拶に行くと気温12℃…

菌さんバリバリの夏服&上着非持参で凍える…

標高1600m、ナメてました ( ノД`)シクシク…



管理事務所の方に

「多分OBさんかと思いますが、既に1台駐車場にみえますよ」

と言われ(怒られてはいない、笑ってました)

会場の駐車場に行ってみると、二代目が爆睡中zzz

程なくして下道王子ことすーや到着 (…OBばかりだw)

協力してもらって会場準備



その後続々と参加者が到着

alt


alt

今回もいっぱい美味しいお菓子が集まりました♪



皆様に受付を済ませていただき、菌さん開会の挨拶♪

alt
(姐さんのブログから勝手に拝借♡)

………絶対ヤバいだろ!この管理人!!!

改めて「インテリヤ●ザ」言われるのが分かるわ

( ノД`)シクシク…





さて、今回の参加者を参加表明順に紹介 (敬称略)


alt

alt
 

終了後、倶楽部会員になりました♪



alt
 

「皆さんに」と

alt

自家製ミニトマトの大量差し入れを頂きました♪

ありがとうございました。

ちなみに、下の娘が大のトマト好きで

帰宅後に見せたら速攻で「うっまい!!!」って

一袋食べてしまいました… 



alt
 



alt

alt


alt


alt

alt

alt
 
カーチューンから参加のRyota

これを機に、菌もカーチューン始めました♪

今後そちらにもオフ会告知していこうと思っています。



alt
 
菌さん



alt
 
OBさんたち(写真左から)


火拳のあーりー@炎帝 (二代目管理人)


しげじぃ~ (初代管理人)

Issi (倶楽部専属カメラマン♪)





alt



alt



alt



alt
  
皆様楽しい時間を過ごされていました♪



その後、昼食を食べに近くの施設へ

alt


alt
  
天気が悪かったのか、一般客が少なくてガラガラ…



alt

テーブルの上に札があっただけかと思ってましたら…



alt
 

こんな札があったのを後から知りました

かなりの席を準備していただき、大変感謝です。



昼食後はビーナスラインをドライブする予定でしたが

霧が晴れず、安全を考えて中止にしておしゃべりタイムに

その後、せっかくの広い会場なので

格好良く並べ直し♪

alt
 
並べ途中にタイミングよく遠方から到着



alt
(某兄さん撮影写真を勝手に拝借♡)

ごとかず





alt

広々と並べさせていただきました♪

(何か真ん中で寝てる輩がいますが…)

徐々に広がる霧

晴れてたら景色良かったんだろうなぁ…





程なくして時間となり、1日目終了


お泊り組は近くのお宿「グリーンスポット」へ移動しました





「お泊り~2日目」編に続きます…


Posted at 2019/07/16 18:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

車山高原、下見してきました♪



「イベント:あいしす倶楽部 長野オフ in車山高原」についての記事

※この記事はあいしす倶楽部 長野オフ in車山高原 について書いています。



6月2日(日)

次回の長野オフin車山高原の会場下見に行ってきました。
菌宅から約3時間弱で行ける距離なのに、
白樺湖までは行ったっことあるのに、
ビーナスラインって景色のいい道があるって聞いてたのに、
実際行くのは初めてで…
嫁娘同伴で8時半に出発し、11時半前に到着!
けど、この日は現地で開催されていた
某車種のとんでもないオフ会に遭遇し…(参加台数760台)
その異常な光景を見た車内の女達はドン引き…



オフ会を横目にまず向かったのが
当日の宿泊先となる「ペンション グリーンスポット」さん

alt


今回のオフ会開催において、色々と調整や相談にのっていただいてます。
入ってすぐのダイニングにてお話をしたのちに、
2階の客室を見せていただきました。

alt

こちらがダイニングです。(HPより抜粋)


alt

(HPより抜粋)

全8室あり、各部屋2ベット
そのうち2部屋は中の壁が取り外されていて
行き来できるような作りになってました。
あと、1階に和室が一部屋
20人程で満室になるくらいの小さな可愛い宿です。

alt

(HPより抜粋)

お風呂も開放的な浴室で、気持ちよさそうです。
ちなみに建物の周りには他の建物がありませんので
誰にも見られる心配はありません、ご安心を♪


尚、ペットは同泊不可です。
オーナーの話では、夏でも最高気温が29度までしか上がらない場所なので
日が暮れてしまえば車中でも気温が上がりすぎることが無く、
ゲージに入れて車に犬を泊めていらっしゃる方もいるそうです。
万一ペットとの同泊を希望される方がみえましたら
近隣の同泊可能な施設を紹介させていただきますので
一度連絡ください。


代金ですが、グリーンスポットさんの御好意で
大人一人、1泊2食付き8,700円にて宿泊できます!

もちろんお子様連れの参加者もご安心ください。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合、お食事の内容で料金が変わり、
大人の方と同じコース料理の場合は7000円、
低学年、未就学児向けのワンプレートのお子様ランチでは5900円
お子様ランチの方で添い寝をご希望の方は2食付きで3800円にて提供していただきました。
また、3歳以下のお子様で添寝でお食事もいらない場合には施設利用料で1000円で、
またご希望がありましたら離乳食、あるいはお子様ランチのボリュームを少なくした
ミニミニランチを1食600円にて準備していただけます。

宿の詳しいことはHPを一度見てください♪



グリーンスポットさんを後にして、次に向かったのが「車山高原管理事務所」さん。
挨拶後、お話をしながら実際に開催する場所の説明をうけました。
もちろん某車種がいっぱいいた場所です…
さすがに本日は天気が悪くて写真を撮りませんでしたので
前日に某軽車両のオフ会が開催されてたので、その写真を…拝借

alt
 
ちなみに当日はこの場所を貸切使用します♪
広々と使えて、色んな並べ方が出来ますよ~

昼食は近くの「スカイプラザ」にての食事を予定してます。
今現在、夏メニューが確定されてませんが
例年ですとバイキング形式になるみたいです。



さて、オフ会会場の車山高原への行き方ですが
中央道諏訪インターで降りてもらい、
大門街道(国道152号)もしくは県道40号で上がっていただければいいと思います。
北陸、長野方面からの方は岡谷インターでもいいと思います。

alt



alt


alt
 


alt

宿泊先の「グリーンスポット」さんの場所です。  



当日の予定です。
7月6日(土曜日)
受付開始  9:30~
 ・上記時間に駐車場を開放予定ですので、それ前に来ていただいても駐車場は開いていません 
 ・受付時に参加費、昼食代、宿泊代を徴収いたします
開始時刻  10:00
昼食   11:30頃
昼食後、ビーナスラインのドライブ
終了時刻  16:00頃
宿泊先チェックイン  17:00
・当日の遅刻・早退はOKです!
 その際はスタッフにご連絡をお願いします。

翌日のオフ会内容は…未定です
宿泊予定者との相談の上、内容を決めたいと思ってます。
6日の参加が無理だけど、7日なら…
という方も参加可能です!


※注意事項
・一般客の方もいらっしゃいますので、迷惑の無いように行動してください。
・会場内でのマフラー、オーディオの騒音や他の方へ迷惑になる行為等は厳禁です。
・大掛かりな車いじりもご遠慮ください。
・現地でのドローンの飛行は一切禁止されています。
・喫煙については所定の場所で願います。



開催日までの変更、連絡等があれば
イベカレの掲示板で連絡します。

皆様の参加、お待ちしてま~す♪


Posted at 2019/06/04 23:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

あいしす倶楽部 兵庫オフ in淡路ハイウェイオアシス

あいしす倶楽部 兵庫オフ in淡路ハイウェイオアシス

行ってきました!淡路島♪

「あいしす倶楽部 兵庫オフ in淡路ハイウェイオアシス」



菌さん、管理者になって初めての幹事オフ

冬に半分思い付き(?)で決めましたが…




alt

やっぱり遠いな、淡路島…

相変わらず下道でしか許可を頂けず…

GWに出かけた三重と変わらないという


ってことで、前日夜7時半に出発!

休憩1回(彦根あたり)をはさんで無事3時半に到着

 alt

alt

もちろん、現場には誰もいるはずなく

そのまま朝まで就寝 zzz






alt

  
霞んでますが、淡路に来たという実感が



程なくして続々と参加さんが到着♪

alt


最終的にアイシス9台、OB2台が参加して頂きました♪

では、参加表明順に…



alt
 

2代目管理人であり、今回のオフがアイシスでのラスト参加!

今回の主役です♪



alt


Staxx E くん

関東代表と言ってもよい1台

わざわざ遠くからの参加、ありがとうございます♪



alt
 

倶楽部オフ初参加、で即加入されました♪

こちらも関東からの遠征

初参加なのにすごい行動力です…



alt
 

こちらも関東から (関東勢の行動力は凄すぎる…)

相変わらずポメ子は可愛くていい子でした♡



alt

快竜 さん

前日、瀬戸大橋&金毘羅山に行かれてからの参加です



alt


da-c さん

菌さん、一度お会いしてみたかった一人です♪



alt
 
スーパーPB さん

安定の赤色♪

先日、三重でニアミスしました



alt

こちらも倶楽部オフ…もですが、車のオフ会自体初参加の

 h47vminica 改め @Yan@ さん

こちらも気になっていた1台です。

オフ会終了後、倶楽部へ加入されました♪



あとはOBさんの

alt

初代管理人 しげじぃ~ と
赤いへムタイ Issi



alt

最後に 菌さん

以上、今回の参加者です。 



今回幹事となって、

「何したらいいんだろう…」

と悩んで考えたのが





「皆さん、地元の美味しいお菓子持ってきて~♪」





ってことで

alt

いっぱい集まりました♪

参加者みなさんで美味しくいただき、

数が多くて余ったものは各自好きなだけ持って行っていただきました♪




 
alt

一部チン○ラ?な方もいたり… www



alt

裏取引?みたいなことをしてる方もいましたが…   (嘘)

  

alt

みんな和気あいあいと楽しく過ごしました♪


 





alt 




alt


 

alt 



alt






最後に、あーりー君がアイシス最後って事で

alt

スタッフ3台で記念撮影






さすがに帰りは高速使用許可を頂いて、ちょっとだけ爆走…

alt

alt

行き道の約半分の時間(休憩抜き)で帰宅しました♪  



参加された方々、ありがとうございました

皆様、楽しんでいただけたでしょうか?

初幹事、ちょっと心配です…







次回は7月6日、長野県車山高原で開催です

参加者、待ってまーす♪




…長野もお菓子ネタ、やろうかな♪




Posted at 2019/05/29 19:42:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しげじぃ~

嫁と一緒に過去写真と見比べて納得しました😅

ぼちぼち青色を戻していきます🎵」
何シテル?   02/13 09:53
いつの間にか周りの人達からは不思議と 「まつたけ」 でなくて 「しいたけ」 と呼ばれるようになり ついには胞子ではなく「菌」になってしまいました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】ホイールリペア♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 20:51:09
バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 07:39:22

愛車一覧

トヨタ アイシス あいしす (トヨタ アイシス)
新車納入から13年でようやく青色改造(改良)完了&思い通りの車に完成❗ あと何年乗り ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
「マツダ ファミリアS-WAGON SPORT20」です (オーナーズクラブ『SALA ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
結婚時に購入した中古のテリオスキッドが壊れて急遽購入した嫁車 嫁の条件 ・軽 ・4WD ...
スズキ エブリイ まつたけ (スズキ エブリイ)
茸専用社用車 通勤車&色々道具積載車 毎日乗ってるので、こっちがメインカーになるのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation