• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月07日

バイクガレージ DIY計画

バイクガレージ DIY計画
【本ページにはPRが含まれています】

昔、ボロボロリトルカブに乗っていた頃は、
野ざらし駐輪でした。
alt


しかし、今はピカピカクロスカブ
alt
汚れるのも
濡れるのも
錆びるのも
盗まれるのも
いや
なので、ガレージを用意することにしました。

当初はカインズのチラシに載ってた
alt

”DIYでつくるサイクルポート”
にしようと思っていたのですが、
ライダー諸先輩に話を聞いたところ、
目につかないようにした方が
盗まれにくいよ
とのことだったので、
まるまる隠せるサイクルハウスにプラン変更。

で、いざ探し始めてみると
選びきれないほどの種類で、
一つ一つ口コミを検証する日々。

とりあえず
安くて丈夫そうなこれ↓

”南榮工業 サイクルハウス 3台用SB”

にしようとしていたら
妻にダサいと言われ却下

つぎに候補として現れたのがこれ↓

”DOPPELGANGER ストレージバイクガレージ Lサイズ”

強風で倒壊しただのしてないだの
重しが効くだの効かないだの
雨がしみてくるだのこないだの
色褪せてくるだのこなくないだの
といろいろ口コミもありましたが、

バイク専用というコンセプトのもとつくられた
デザインや機能性に心惹かれ
結局ドッペルギャンガーを購入するに至りました。


さて買ったはいいものの、
欠点は克服しておく必要があります。
冬場は風が非常に強いところなので、
強風対策が特に重要です。

調べてみるとドッペルギャンガーのHPに
ガレージの固定方法が載っており、
コンクリート床には
アンカーを打ち込んで固定するとのこと。

コンクリートアンカー?
やったことないけどできるかなぁ…

これまた調べてみると、
まったく同じガレージで
アンカー固定しているブログを発見。
DIYしているのをみていると
なんかできそうな気がしてきました。

アンカーには種類があるようで、
オールアンカーというやつは
オールアンカーよりほんの少し大きいサイズの穴あけて
オールアンカーを差し込み
オールアンカーの真ん中の芯を打ち込むだけ
という簡単さのようです。

オールアンカーだと
必要な工具は
金づち
ラチェット
振動ドリル
くらい。
ドリルはホームセンターで借りられるし、
これはもうやるしかない!

ということで、固定方法は
コンクリートアンカーとしました。

ただ、アンカーを打っても
パイプをどう固定するか?
一般的なパイプ固定金具だと薄くてどうも弱そうでした。

そこでなんでも揃うモノタロウで二日間探したところ、
ありました!
うってつけのものが。
ビニールハウス用品として売られていた
”佐藤産業 オームバンド 22.2mm径用” です。

ビニールハウス用というだけあって
丈夫で腐食に強く
そして安い
モノタロウでは4つで289円でした。


底部はこれでしっかり固定できそうですが、
強風でパイプが曲がった
という口コミもみていたので、
上部もしっかりと補強したいところ。

そんな時目に留まったのが
”DCC330L用UV耐候ルーフ” 
という専用カバー。

テント生地の日焼けを防いでくれるのはもちろん、
雨の染み込みも防いでくれそうです。
そしてなにより、
ルーフをロープで固定するので
ガレージの
耐風性能を上げて
くれそうです。

梅雨時期だったこともあり、
これがどこも売り切れ
なかなか入手できませんでした。
しかし、数日検索していたところ
Amazonで急に1個入荷していたので
慌てて購入しました。


ところで、ロープを地面に固定するには
またアンカーがつかえそうです。
しかし、そのアンカーにどうやって
ロープをかけたらいいか。
そこで見つけたのがこれ、
”ステンレスアイナットM6”
打ち込んだアンカーの頭に
このアイナットをねじこみ
その輪っかにロープを通してやれそうです。

これで一通りの目処がつきました。
あとは、
”振動ドリル用コンクリートドリルビット6.4mm”
や、スプリングワッシャーなどを購入し、
事前準備完了です。
(金具類は錆びないよう全てステンレス製としました)


ここでついでに、
せっかくコンクリートアンカーを使うので
地球ロック
一緒に施工してしまおうと考えました。
しかし、いざ探してみると
値段が高い上に
どこも売り切れ状態。

ならば、自分で作ってしまえということで

”ワイドネジシャックル M12”
っていうのを
オームバンドとオールアンカーで
地面に固定してみることにしました。
おそらく気休めにしかならないと思いますが
ないよりはマシかなと。


これら全て合わせて約4万円ほど。
当初のサイクルポートよりも安く済ませることができました。
あとはどれだけ長く使えるか?
これ次第で
結果安かったか高かったかが決まります。


施工については、整備手帳をご覧ください。


ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2022/06/23 11:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
T19さん

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

1,500!
R_35さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

ChatGPT怖い 2
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル 新規購入 夏タイヤ&ホイールの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/566864/car/3575974/8191952/note.aspx
何シテル?   04/18 11:41
2009年より30系プリウス購入に合わせ、整備記録として運用を開始。 車以外に、カメラやパソコン、ガジェットなんかの話も。 2020年からはフォレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミヤビックス ホンダ N-VAN用 8インチナビ VXM-247VFEi 237VFEi 227VFEi 217VFEi 207VFEi 保護 フィルム OverLay Magic 傷修復 耐指紋 指 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:27:32
CAR MATE / カーメイト ベーシックキャリア / ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 10:03:17
PIAA LP530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 12:03:36

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024.3.27 納車
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイク販売店にて中古購入。 自車PV https://youtu.be/fdXXlomU ...
ホンダ クロスカブ CC110 camerave.crosscub (ホンダ クロスカブ CC110)
バイク販売店にて中古購入。 販売 2022年5月20日 成約 2022年5月23日 納 ...
スバル フォレスター ハイブリッド フォレ (スバル フォレスター ハイブリッド)
フォレスター アドバンス SKE-B型 自車PV https://youtu.be/Vx ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation