• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

プローバアジャスタブルシフターの調整

先日取り付けして頂いたプローバアジャスタブルシフターのシフトレバー長さ及びストロークの調整を本日実施いたしました。
結果はストローク5%短縮(レバー下側の調整)は問題無く、STIのクイックシフトから更にショートストロークになり大変小気味良いシフトフィーリングになりました。
レバー長さに関しては、注意が必要です。
私のGRBの場合、レバー長さ(レバー上側の調整)を25mm短縮した所、リバーススリーブのケーブルがプロペラシャフトと干渉しました。
プローバのアジャスタブルシフターを付けられている方で車速に応じてカチカチ音がシフトレバーから聞こえる場合は当該部が干渉している恐れがあります。
特に顕著に異音が出るのが4速、6速です。
私のGRBの場合、異音に合わせシフトノブまで振動が伝わるレベルでした。
早々に再調整して頂き、シフト長さをSTIクイックシフトオリジナル長さから10mm短縮で解決しました。
明日はOFF、久々にGRBで長距離ドライブに行ってきます。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2009/07/28 23:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年7月30日 0:03
はじめまして。
私も同じ現象を経験しています。

シフトレバーのシャフトに巻きつけて干渉を防ぎました。
調整可能なレバーはポイントが高いですが、ここだけが難点ですよね。
コメントへの返答
2009年7月30日 5:22
さーにぃ様

はじめまして。
ご教授ありがとうございました。
早々に巻きつけ対策をやってみます。
せっかくの調整機能が生かせず、がっかりしていた所でしたのでアドバイス頂き大変助かりました。
初心者なもので、また色々とご教授よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

プロフィール

GRBを愛してやまない田舎者です。 御親切な方々に支えられようやくみんカラにも慣れてまいりました。 これからも皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB-Aです。 今は雪国仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation