• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テクランのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

スコーチャーズスクワッドのHP

少し前に、高速道路を使って数回お邪魔したスコーチャーズスクワッドさんのHPが出来たようです。

ここの社長さん、シムスレーシングに居た方で、作業も丁寧に対応頂きました。

ここのオリジナル商品は2つとも取りつけていますが、テンションアジャストブレースは調整ネジの締め加減で後ろの動きが調整出来て、自分好みに調整できます。

私が取り付けて、使ってみた限り、サーキット走行される方にはお勧めだと思いますね。

あと、スタビライザーブラケットリーンフォースフォーリアは、強化スタビが付いている私の車では、直ぐに効果が分かりました。

上手く説明できませんが、リアのサスペンションがよく追従するようになったとでも言いましょうか・・・

値段も手頃ですし、それで安請負みたいな安っぽさがなく、しっかりとした品物ですし、良いと思いますよ。

関連情報URL : http://www.sco-squ.com/
Posted at 2011/07/05 20:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

1ヶ月の走行距離は???

珍しくインプレッサを自分で手洗い洗車しようと車庫から出してる時に、ふと気付きました。

最近、インプレッサに乗ってないなぁ~っと。

6/7~6/27までの20日間のインプレッサの走行距離は何と50km、走行時間104分でした。

まぁ、JRと路線バスと自転車で殆どどこでも行けるし、車が無くても困る事は無いですが、少なすぎる気が。。。

皆さまは、1ヶ月に何km位乗りますか?


Posted at 2011/06/27 21:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

125ccスクーターが届きました。

ぎっくり腰になる前に、近場の買い物用(下駄代わり)として注文しておいた125ccのスクーターが思ったよりも早く届きました。

スポイラーとかアルミ部品とかのオプションパーツをいっぱい付けて、若者風に仕上げてありますが、年齢を考えると、ちょっと恥ずかしいかも。。。

まぁ、いいや。  

若いから。

大事故やって、大怪我したら退職する様になってしまうので、超安全運転で乗らねば。

さぁ、早くぎっくり腰治して乗るぞー。
Posted at 2011/06/11 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月03日 イイね!

さくら

こんにちは。

被災地でも桜が咲き始めたようですね。

関東はもうシーズン終わってしまいましたが、皆さまは今年お花見されましたか?

私は自粛予定でしたが、友人達が会費を高めに設定し、半分を義援金にするから、出ておいでとの事でしたので、そう言う目的ならと行ってきました。

場所は代々木公園だったんですが、今年もご多分に洩れず、混んでました。

全体として、例年より大人しい感じでしたが、人が大きく動くとお金も動くし、活気も付くし、良い事だと思いましたね。

連休ですし、皆さんも如何ですか?

たまには遠くに出かけてみては。

仙台空港も福島空港も開いてますし、新幹線も開通してますよ。

飛行機や新幹線に乗って、東北行ったり、福島行ったり、、、、、

大変な思いをしている人も多いでしょうけど、あえて観光と言う形で被災地に出かけて、お土産買ったり、ご飯を食べたり、旅館に泊まったりして、現地に少しでもお金を落としつつ、ありのままの現地の姿を見てくる事が一番のお手伝いだと思います。

松島で遊覧船に乗って観光したり、福島も空港からタクシーで10分位の所に母畑温泉と言う温泉があり、そこの八幡屋と言うホテルに60トンの岩をくり抜いた露天風呂が有って楽しめますよ。

Posted at 2011/05/03 18:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月19日 イイね!

地震、原発事故、現在

う~ん、ちょっと冷静さを欠き過ぎていたかなっと、反省。

原発事故の影響度を、別の視点で考えてみました。

まず、事故を起こした福島第一原発から成田空港までの直線距離は100マイルちょっと、キロメーターにすると、200km弱位です。

福島第一原発が、放射能をバンバン撒き散らしていたら、確実に危険になるエリアです。

しかし、現在、成田空港に発着する欧州系の航空会社の飛行機は、経由地は設けているものの、普通に発着してます。

ご存知の方も多いでしょうが、特に欧州系の会社と言うのは、YES、NOをハッキリ言いますし、安全でないと判断すれば、日本経済がどうなろうとも、即成田空港への発着は停止するはずです。

航空関係は、安全に関わる事は、他業種より情報収集は積極的です。

でも、原発事故から、現在まで欧州系航空会社の成田空港発着は止まっていません。

そこから判断しても、危険レベルには無いと私は思います。

今日は、また暇だったので、ショッピングセンターに行ってみましたが、ペットコーナーでは、子犬や猫が無邪気に遊んでます。

お店では、人々が品物を眺めたり、買ったりと元気に生活してます。

同じ日本に住んでいて、首都圏と言われる関東圏に住む者として、被災地に協力出来る事は、元気に生活して、そして、消費して、頑張って働き、しっかり納税することだと、改めて思いましたね。

その納税された税金で、しっかり現地復興をして貰えば良いし、足りない分は、復興の為の国債を発行して、即復興事業を起動させ、現地には早く立ち直って頂き、復興したら被災地の方々にも、またしっかり納税してもらえば良い。

しかし、燃料を含め、インフラを止めたんじゃ、経済どころか、マイナスばかりで話にならない。

政府にはしっかりとしたかじ取りをお願いしたいもんです。


Posted at 2011/03/19 22:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

GRBを愛してやまない田舎者です。 御親切な方々に支えられようやくみんカラにも慣れてまいりました。 これからも皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB-Aです。 今は雪国仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation