本日夕方、所用が有り、スバルのディーラーに行った所、車体の至る所に、プラグインスと書かれたステラが停まっており、営業さんに聞いたところ、敷地内なら同乗で試乗出来るとの事で早々、同乗試乗させて頂きました。
試乗した感想としては、
1、ガソリンエンジンのステラよりも加速が鋭い。
2、車内音がとても静か。(ウインカーのカチカチ音が気になる位静か)
3、オートマ車と同じ感じのクリープ現象も有り、オートマ車と同じ感覚で乗れる。
4、ブレーキを踏んでキーを捻り、起動させる等、普通のオートマ車と同じで間違いが無い。
5、エアコンやエアバックなどの快適安全装備も装備されている。
と、良い事が目に付くスバルの電気自動車。
しかし、デメリットも有ります。(他社も同様でスバルが劣っている訳では無い)
1、充電時間の問題。
2、充電場所(インフラ面)の問題。
3、一充電当たりの走行可能距離の問題。
4、車両価格が高い。
総じて、スバルは中島飛行機の流れを引く、技術屋集団、やはり良い物作りますね。
大量生産企業トヨタの侵略に負けず、技術屋としてのオリジナリティに溢れた車作りに特化したスバルらしい独自路線を、これからも歩んで貰いたいものです。
営業さん、ありがとうございました。
Posted at 2010/06/13 23:03:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ