• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テクランのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

電気自動車プラグインステラ

電気自動車プラグインステラ








本日夕方、所用が有り、スバルのディーラーに行った所、車体の至る所に、プラグインスと書かれたステラが停まっており、営業さんに聞いたところ、敷地内なら同乗で試乗出来るとの事で早々、同乗試乗させて頂きました。

試乗した感想としては、
1、ガソリンエンジンのステラよりも加速が鋭い。
2、車内音がとても静か。(ウインカーのカチカチ音が気になる位静か)
3、オートマ車と同じ感じのクリープ現象も有り、オートマ車と同じ感覚で乗れる。
4、ブレーキを踏んでキーを捻り、起動させる等、普通のオートマ車と同じで間違いが無い。
5、エアコンやエアバックなどの快適安全装備も装備されている。
と、良い事が目に付くスバルの電気自動車。

しかし、デメリットも有ります。(他社も同様でスバルが劣っている訳では無い)
1、充電時間の問題。
2、充電場所(インフラ面)の問題。
3、一充電当たりの走行可能距離の問題。
4、車両価格が高い。


総じて、スバルは中島飛行機の流れを引く、技術屋集団、やはり良い物作りますね。
大量生産企業トヨタの侵略に負けず、技術屋としてのオリジナリティに溢れた車作りに特化したスバルらしい独自路線を、これからも歩んで貰いたいものです。

営業さん、ありがとうございました。
Posted at 2010/06/13 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年06月13日 イイね!

GRBの改造部品

予定をスケチェンして、頼んであった部品を取付てまいりました。

今回は志向を変えて車高調整の出来るサスペンションキットです。

取付、車高調整、アライメント調整と全てお任せで作業して頂きました。

車高調整式と言うと、以前の経験から凄いゴツゴツ感が出るものと認識していましたが、減衰力を一番弱くしておくと、ノーマルショックにSTIのバネ仕様となんら相違無く、街乗りも至って快適です。

正直、あまりにも駄目なら、元に戻せば良いや位の感じで買ったのですが、この快適さはビックリです。

これから、5年ぶりの車高調整式サスペンションをたっぷり堪能します。
Posted at 2010/06/13 05:40:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

GRBを愛してやまない田舎者です。 御親切な方々に支えられようやくみんカラにも慣れてまいりました。 これからも皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB-Aです。 今は雪国仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation