• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テクランのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

GRBの改造以外でやってみたい事。

最近、馬鹿な事ばかり思いついてしまいます。

しかも、実現不可能な事ばかり・・・

たとえば、GRBで片輪走行など・・・ (可能かも知れないけど自動車を壊したくない・・・)

そんな中、今度やってみたいと思った馬鹿な事は・・・・

飛行機で地上走行中にドリフト走行!

マメ知識
旅客機などのジェット機や大型ターボプロップ機などは地上走行中は、大きくステアリングを切る様な誘導路などはステアリングと言う巻尺のマキマキするハンドルの様なレバーが機長席は左横(位置的には自動車で言うとパワーウインドスイッチの辺り)についており、それを左右にグニュと回して前輪の方向を変え、滑走路を離陸滑走している時などはラダーペダル(ノーズギアの操舵角は小さい)で操作します。また、セスナなどの小型機は誘導路走行時も離陸滑走時も前輪の操舵はラダーペダルで操作します。
マメ知識終了

構造的、機能的に見て絶対出来ないけど、それはともかくとして、エレベーターで機首を抑えながらスラストを入れて滑走路端まで走行し、端末間際でスラストをクローズし、エルロンで左を抑えながら左側フルブレーキで左ターン、ステアリングは勿論、右に最大舵角まで切りフルカウンターで滑走路中心にぴたりと合わせる・・・

やっぱ、絶対無理だわな!

つうか、そこまで行ったらもうブレーキやリバースじゃ止められないし、上昇して逃げる事も出来ない・・・

そんな事したら間違いなく、飛行場外の施設を巻き込む重大死亡事故だ・・・

馬鹿な事考えてないで寝よっと。
Posted at 2009/10/28 20:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月26日 イイね!

アイドルストップ?

巷ではエコが大ブームの様ですね。

私も、今年から家のエアコン使用を控えたりしてエコブームに便乗してます。
(実はエコではなかったり、、、健康の為と言うのが本来の目的です。)

でも、皆さん私以上にエコについて考えてますね。

先日、GRBで国道を走っている時に、前を走る軽自動車から信号が青に変わる度に異音が・・・

しかも、発進が1テンポ必ず遅れる・・・

ん、この軽自動車壊れてるの??

2~3回様子見。

すご~い、アイドルストップしてる。

でも、信号が赤になる度にエンジンを停止して、青になると再始動を繰り返していてスターターモーター壊れないのかな?

スターターモーターが壊れれば、修理しなければならず、ゴミがでる・・・

ゴミは地球に優しくない・・・

う~ん、、、悩みどころだ!!





Posted at 2009/10/26 21:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 省エネ | 日記
2009年10月23日 イイね!

扉を開く

最近、何処に行っても暗い感じがあります。

今の日本人にとって、必要な事が一つの歌に凝縮されている事に気付きました。

この歌は20歳代の娘っ子に貰ったCDに入っていたのですが、最初は何とも思わなかったのですが、よくよく聞いていると、とても良い歌詞だと気付きました。

要約すると、
・思い通りになる事ばかりではない。
・今の困難から逃げるな、突き進め。
・仏頂面してないで笑え。
・問題を解決する鍵は既に自分自身で持っている。
・諦めずに突き進めば夢は現実になる。

う~ん、その通りですね。

私なら運を引き寄せろを追加しますがね。

他人の悪口や陰口を言ったり、批判したり苛めたり、相手が嫌がる事ばかりする人や、何につけても出来ないばかり口にする様な人の所には陰湿な貧乏神が寄り付き、幸運が逃げます。

だから私は貧乏神が寄り付きそうな人とは決して付き合いません。

だって、最高に運気の良い私から幸運の運気が逃げちゃいますからね。

さぁ、暗い日本、明るくしようぜ!

貧乏神が脱兎の如く逃げ出し、幸運の女神にベタ惚れされる位に!


<object width="425" height="344"></object>

Posted at 2009/10/23 19:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月18日 イイね!

さて、GRBの純正部品でも注文に行きますか。

内容に不適切な表現が有り、削除いたしました。

一部の方に、とても不愉快な思いをさせてしまいました事、お詫びいたします。

申し訳ありませんでした。
Posted at 2009/10/22 21:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月16日 イイね!

テクランと言う名の由来

私のブログを見てくださってる、数名の方から電話及び直接[テクランさん・・テクランってテクニカルランディングのテクラン?]と質問を受けたので、回答致します。

答えは全然違います。

テク テク ラン ランから取った名前です。

GRBでテクテクランラン何処にでも~♪

紛らわしい名前ですみません。

ちなみに勘違いした方の言っているテクニカルランディングとは航空用語的には、飛行の計画時点で燃料補給などの目的で目的地に向かう途中の空港に着陸する事を指します。

飛行機を飛ばしている側からすると、最終目的地に到着する前に着陸するのは面倒だし、タイヤやブレーキパッドなどの消耗や温度、地上走行時に消費する燃料や時間など色々と考えてしまうので、出来れば出発地を離陸したら最終目的地まで一直線にブッ飛びたいと言うのが本音じゃないでしょうかね。

ただ、季節による風向風速、乗る人の重さ、荷物の重さ、飛行高度、高度による燃料消費率の違いなどを加味した上で考えて必要だから着陸するのであって、無意味に着陸する訳ではないのです。
Posted at 2009/10/16 22:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

GRBを愛してやまない田舎者です。 御親切な方々に支えられようやくみんカラにも慣れてまいりました。 これからも皆様よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 89 10
111213 1415 1617
1819202122 2324
25 2627 28293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB-Aです。 今は雪国仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation