• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSUどんのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

今年始めてのドライブは伊豆に!

今年始めてのドライブは伊豆に!明日から会社だ~  休みって時間が経つの早すぎ。。。

昨日(1月2日)は、伊豆に今年初の日帰りドライブに行ってきました。 X-TRAILに乗り換えてから、是非、旧天城トンネルに行ってみたいと思ってましたので!!

何時もは箱根越えで伊豆に向かうのですが、箱根駅伝の影響と高速1,000円の魅力によって、東名を使い沼津IC経由で伊豆に入ることにしました。 途中、御殿場IC出口は例のアウトレットの影響か、大渋滞でしたが、沼津IC出口は特に渋滞も無し。順調に伊豆に突入できました。

最初に浄蓮の滝に到着。 滝を見学して、滝の隣にある天城国際鱒釣場を見学。(滝よりそっちかよw) 30分630円! イヤここで道草してる場合ではない。。。 いざ、旧天城トンネルへ!!

浄蓮の滝を出発して暫くすると旧道の入り口に到着。 ここからは未舗装の道。 あ、未舗装と言っても普通の車で余裕で走れます。 しかし、タイプRでは厳し。。。
旧道の脇を流れる渓流を眺めながら、「わ、ここは釣れそうだ!」とか話していると、旧天城トンネルに到着!! 車を止めて、トンネル内を歩いて往復してきました。 トンネルの中は所々凍結してたり、壁を流れる水が凍って氷柱になっていたりと、とても寒かった。 とりあえず電灯があるのでライト無しでも歩けます。 歩いて来たあとは、車でトンネルを抜けて、狭い未舗装の旧道をさらに進み、新道へと抜けました。 ループ橋を通り、七滝温泉を通過して、向かうは何故か熱川温泉!!w

熱川では、海岸の近くにある高磯の湯に入り温まったあと、熱川に来たらやっぱりここ! と言うことで、バナナワニ園を見学。 もっとワニがウジャウジャ居るのかと思いきや、レッサーパンダや熱帯植物の方が印象強かったかも。 ちょっと名前とイメージが違ったかな。w

熱川の次は下田で温泉三昧!!
ここもタイプRで行くには厳しい、昭吉の湯の露天風呂。
最後に伊豆で一番のお気に入り、金谷旅館の千人風呂に入って帰ってきました。

帰りも往きと同じルートを戻ってきました。 東名は交通量が多くて混雑してましたが、どうにか渋滞なしで我が家に到着!!

新春の伊豆ドライブは、今年は例年より混雑も少なく、とても快適でした。
温泉を3カ所も廻ってしまい、体もぬくぬくで気持ちよかった!

 
Posted at 2010/01/04 01:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・レジャー | 日記
2010年01月01日 イイね!

明けましておめでとう御座います!!

明けましておめでとう御座います!!











新年、明けましておめでとう御座います!!

平成22年 元旦


昨年中は、大変お世話になりました。 本年もまた何卒よろしくお願いいたします!!




寝正月と決め込んでいた元旦ですが、どうしても、よい景色を見たくなり、我が家のX-TRAIL、新年初出動!

やっぱり、お正月には富士山!!

と言うワケで、箱根の芦ノ湖スカイラインで、初富士を観てきました。
Posted at 2010/01/01 23:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・レジャー | 日記
2009年12月21日 イイね!

愛川公園と服部牧場へ!

愛川公園と服部牧場へ!先週は、突然の親戚の葬儀と師走の忙しさで、ドタバタな一週間でした。 お陰で土曜日は疲れて家でぶっ倒れてました!

今日は家族にせがまれ、疲れ果てた中年オヤジの体に鞭をいれ、日頃の運動不足の解消も兼ねて、ぷらーっと、愛川公園へ遊びにいってきました。 宮ヶ瀬湖のツリーでも見てみようかと思ったのですが、昼真っから既に駐車場は満車状態。あっさり、諦めました。w

愛川公園は、実は宮ヶ瀬ダム見学に超オススメの公園でなんです。公園から歩いてダムの下まで10分くらい。そこからダムのエレベータ(無料)かケーブルカーでダムの上に上がれます。遊歩道を歩きながら一回り、ピクニック気分でダム見学を楽しめます。

公園に着くとパークセンターの前で無料で花を配っていたので、綺麗なパンジーの花を、家族で4つも頂いてしまいました。ラッキー!! その後、公園最上部の「風の丘」までいっきに登ったのですが、バテバテ! 日頃の運動不足が。。。w  でも天気がよくて景色は最高。 遠くに横浜ランドマークタワーが見えました!!(アップした写真です)  ここの景色を眺めながら、お弁当を食べて、午後から「冒険の森」で遊んできました。「冒険の森」は小学生以下のお子さんには、とても楽しい遊具がいっぱいあってオススメです。 「南山」への登山口もあるみたいで、今度、登山にもチャレンジしてみたいです。

帰りは愛川公園の隣にある、服部牧場に寄り道。 ボーダーコリーの羊を追う競技か何かが開催されていたようで、ボーダーコリーの賢さに見とれて、ついつい見学してしまいました。 いや、ほんとボーダーコリーって賢いわ!!
Posted at 2009/12/21 00:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・レジャー | 日記
2009年12月07日 イイね!

ちょいとビールでも!

ちょいとビールでも!近場でお金を掛けないで楽しめるところは無いかなぁ。 と思っていたところ、「アサヒビールの神奈川工場は? 工場見学でビールの試飲ができるよ!」と、ついつい妻に口を滑らせてしまった。 運転手はビール飲めないし、みんカラでここのことを書いてもねぇ。。。 でも、もう妻は止まらない。 早速、工場見学の予約を入れてるではありませんか! w 

東名の大井松田ICを降りて、カーナビの指示通りに進んでいくと、なにやら、狭い農道に案内され、「目的周辺に到着しました。これで案内を終了致します!」 えぇぇぇぇ?? ここはどこ? 工場なんてないぞ??? さすが日産純正とはいえ中身はカロナビ! やってくれました!! 自力でアサヒビール工場までの道を探し無事到着。 普通に来れば広くて運転しやすい道しか通らないじゃん。 カロナビ。。。 (-_-メ)   駐車場入り口で案内してくれたガードマンのおじさんが、とても愛想よくて、一気にアサヒビール工場の好感度アップ!!

工場の敷地内は緑地に囲まれて、駐車場の隣にある芝生の広場からは、東側は東名大井松田IC方面を眺め、西側は工場の建物が足柄山をバックにカッコ良く立ち並んでます。 天気も良いし、ここに居るだけで気持ちいいです。

工場見学は、全部で1時間30位。 最初にビデオを観させられ、後は案内係のお姉さんのガイドで工場内を見学。 ビールの原料の麦芽やホップにも触れます。ホップって思ったより臭かった。 「ビールってこんな風に造られるのか?」 と、関心しながら1時間くらい見学した後、お楽しみのビールの試飲!! 試飲はジョッキ3杯までで時間は20分くらい。もちろん運転手は飲めません。入場時にハンドルキーパーの札を貰って首から掛けさせられます。 今回、試飲できたビールは、おなじみの「スーパードライ」と、クリスマスにちなんでか、チェリーが入ってる赤い色のオシャレなビール「ベル・ビュー クリーク」、ベルギービールの「ヒューガルデン ホワイト」の3つ。 さてさて、各ビールのお味は?




















もちろん、不明!!


だって、運転手は試飲出来ないですから。。。 w

運転手と子供用に、ソフトドリンクかノンアルコールビールが用意されてます。 私は気分だけでもビールということで、ノンアルコールビールを頂きました。 あと、運転手にはソフトドリンク2缶のお土産付き!

今度は飲めない友達を誘い出して、運転して貰って、来よ~っと!! w






 
Posted at 2009/12/07 02:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・レジャー | グルメ/料理
2009年11月02日 イイね!

奥多摩を抜け、小菅村までプチドライブに!

奥多摩を抜け、小菅村までプチドライブに!お陰様で、ようやく我が家のインフルエンザ騒動も落ち着き、家族そろって出掛けられるようになりました。結局、あれから2週間後、中1の長男も掛かり、掛かって無いのは私だけとなってしまった。。。
今日は秋晴れで、居ても立ってもいられなくなり、久々にX-TRAIL出動!! 高尾山にプチ山登りに行く予定でしたが、既に高尾山の駐車場は満車。  諦めて、奥多摩方面へのプチドライブへ行ってきました。 紅葉が始まってきた奥多摩の道を抜け、目指すは、小菅の湯!!
その前に、小菅村と言ったら、この時期でもフライフィッシングが楽しめる冬期ニジマス釣り場があるではないですか。 小菅の湯に浸かる前に、ひと釣りしてから。w 早速、遊漁券(800円、安い!)を買って釣り場へ。結構混んでる。河原ももっと広いのかと思ってたら意外に狭い。でも、オフシーズンにこんなに楽しめるところがあるなんて、感激です!!
1時間少々楽しんだのですが、当たりはあったものの、釣り上げることはできなかった。。。w
釣りを楽しんだ後は、小菅の湯につかり、仕事で溜まった疲れを癒してきました。
帰り道はカーナビのルートどおり、小菅村から上野原まで抜ける道を走り20号線へ(てっきり大月に抜けるルートを示すかと思ってたのに)。 山道で、途中、所々道幅も狭かったけど、渋滞にもほどんどハマらず、順調に思ったより早く自宅に到着しました。  
Posted at 2009/11/02 02:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・レジャー | 日記

プロフィール

「皆さん、お疲れ様でした! ルアーおやじさん、有難うでした!」
何シテル?   03/25 19:29
とにかく運転が大好きなオヤジです。家族と一緒にアウトドア、最近、特にフライフィッシングにハマってます。(全然釣れないけど。。。) 冬はスキーに。 ということで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

林道走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 00:47:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エコカー減税&補助金+値引きにつられて、とうとう白いX-TRAILを買ってしまった! こ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
私にドライビングの楽しさを教えてくれた最高の車です!! 12年間乗り続けて、スポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation