• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSUどんのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

ん? リアルタイムプローブが渋滞!?

11月23日3連休の最終日に、山中湖でワカサギ釣りを楽しみ、その帰道、大渋滞にハマってしまった!!

ちょっとその前に、関係する嬉しいニュースがあるのでお知らせします。

「パイオニアと日産、渋滞情報の相互活用を開始 」
パイオニアの「スマートループ渋滞情報」と、日産の「カーウイングス・プローブ情報」の相互活用を10月から開始したと発表した。
URL=http://www.carview.co.jp/news/2/118757/

日産のプレスリリース
URL=http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/091126-01-j.html?rss

リアルタイムプローブは情報源が沢山あればあるほど有効なので、これからますます、カーナビの渋滞考慮リルート機能が面白くなってきそうです!!

さてさて、山中湖からの帰り道ですが、もちろん出発する時点でラジオから渋滞情報は流れていて、各高速道路の大渋滞は把握してました。 でも、この前、平塚からカレスト座間までのルートで、絶妙な渋滞回避を披露してくれたカーナビ(MP309-A)を信じて、帰り道はカーナビに任せて、御殿場経由で東名を使って帰る事にしました。

ところが、途中、御殿場市街手前で、「回線接続エラー」みたいなメッセージが時々表示され、リアルタイムプローブの情報取得に失敗してるではありませんか。。。 これでは渋滞回避は不可能!!

東名は大井松田ICに近づくにつれて混雑が激しくなってきたので、大井松田で東名を降り、後は勘ナビを頼りに抜け道で帰るしかありません。 でも、抜け道も要所要所で渋滞していて思わぬところで渋滞にはまってしまいます。 恐るべし、3連休の最終日!!

結局、その後、平塚で1回、取得に成功しただけでした。 回線接続エラーが発生するときに携帯を確認すると、moperaまでは正常につながっているようで、どうもパイオニアのサーバーが混雑していてレスポンスが返ってこないような感じです。(ただし、パイオニアからはそのような障害情報は一切ないです)

利用者が多くなればなるほど効果が現れるリアルタイムプローブですが、利用者が増えて回線が混雑して情報が取得できなくなってしまうと、全く意味無いですね!! 思わぬ弱点に出くわしてしまいました。w





Posted at 2009/11/27 01:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年11月25日 イイね!

山中湖でワカサギ釣り!

山中湖でワカサギ釣り!11月23日に、フライフィッシングの先生と一緒に家族で山中湖にワカサギ釣りに行ってきました。 昨シーズンから初めてすっかりハマってます。 もう、家族全員とっても楽しみに、この日を待ちわびてました。 ワカサギ釣りと言っても氷に穴を開けて釣るのではなく、ドーム船の中から糸をたらして釣るやつです。 ドーム船の中は外が寒くても雨でも悪天候でも、とても暖かく快適そのもの。 まさしく、お座敷釣り、こんな贅沢な釣りはやめられません!w

何時もお世話になっているのは、山中湖のしゅうすいやさん。 11月に入りワカサギ釣りは連日絶好調だそうで、大いに期待です!!

6:30、いよいよドーム船が出航!! ワクワクしながら、釣り場に向かいます。
開始早々、なかなかよい食いで、ワカサギがバンバン釣れます。 これは楽しい!!
針が7本ついた仕掛でやってるので、いっぺんに5匹とか釣れると、もう嬉しくて溜まりません!w
そんな感じで、終わりの15時くらいまで、ワカサギ釣りに熱中!! 今回はとぎれる事無く釣れていたいので楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

釣果は、私が173匹、家族トップは次男坊の180数匹。 家族みんなが100匹オーバーで大漁でした。ちなみに、ワカサギ釣りもいろいろとご指導していただいてるフライの先生は、なんと400匹オーバー!! さすがです。

今日の夕飯はワカサギづくし!! 今回は当歳魚が多く、小ぶりなので、ワカサギのかき揚げ天ぷら等にして食べてみました。 新鮮なワカサギは、お口の中で身がほわほわっとほつれて、その感触が、とても美味しいです!!

今回のワカサギ釣りのフォトギャラリーを作成してみました!!
山中湖でドーム船ワカサギ釣りにチャレンジ!!


実は、山中湖からの帰り道、大渋滞にハマってしまい大変でした!! 前回、平塚からカレスト座間に向かうルートで、絶妙な渋滞回避性能を発揮したカーナビのリアルタイムプロープを信じてカーナビ任せに進んでいたのに、とんでもない弱点が。。。 明日、詳しくブログにアップします!!
Posted at 2009/11/25 02:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年11月23日 イイね!

初めてのカレスト座間!!

初めてのカレスト座間!!午後遅くから、カー用品店にタイヤチェーンを物色しにいってきました。 オートバックスやら日用品店やら数件まわってみたけど、価格も売ってる物もどこも似たり寄ったり。 そこで、今まで行く機会が無かったカレスト座間に行ってみたくなり、現在地平塚からカレスト座間に向かって出発!!

丁度、夕方の渋滞が始まるころでR129はノロノロ状態。 これはチャンスかも。 走り慣れた道で、大体の渋滞は頭の中でも予想できるので、カーナビのリアルタイムプロープの性能を試すにはもってこいのシチュエーション。 そこでカーナビの案内通りに進む事に!! 「えっ? 今の時間そっちに曲がったら渋滞に巻き込まれちゃうよ~」と、何度かヒヤヒヤさせられましたが、渋滞にハマる寸前に抜け道へ誘導!! 住宅地の横を抜け、気がついたらカレスト座間に到着。 渋滞によるルート変更が2回実行され、お見事、予想より早く到着してしまいました。 思ったより役に立つじゃん。 今回の渋滞回避評価90点!! <- 意味ないです。あくまで私の主観です。w

初めてカレスト座間の入り口をみて、思わず、どこかのテーマパークかと思ってしまった!w
さてさて、タイヤチェーンはと!! あ、直ぐにみっけ。 一番のお目当ては、バイアスロンアスリート。 ここも価格は22,800円で他とほぼ一緒。 ま、せっかくだからと思いレジに持って行くと、「今日はいいニッサンデーで、23%引きになります!」 ん? 23%引き!! って、5,000円以上も安くなるの??? 超ラッキー!! いいニッサンデーに感謝しながら、めでたく、バイアスロンアスリート(エクストレイル用のサイズBA14)を、17,556円でGET!!
遙々、カレスト座間まで来た甲斐がありました!! <- って、渋滞無ければ近いです!w

余談ですが、いいニッサンデーって、後でカレストのHPみて知ったんですが、11月23日で、1123=いいニッサンだったんですね!!w この連休中、タイヤチェーンとかが23%オフになってるようです。
 
明日は、家族全員でとても楽しみにしている、ワカサギ釣りに山中湖に行ってきます!! あ、ワカサギ釣りっていっても、氷に穴を開けてやるやつじゃなくて、ドーム船の中から釣るやつです。 寒くても快適に釣りを楽しむことが出来ます。 わっ、もうこんな時間! 早く寝ないと。。。 お休みなさい!!
 

Posted at 2009/11/23 00:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年11月22日 イイね!

 X-TRAIL退院しました。今度はバッチリ!

2日間の予定が事情で1日増えて、今日、X-TRAILを取りに行ってきました。代車を借りてなかったので、バスでディーラまで取りにいったら、なんと1時間も掛かってしまった。。。 車だと15分くらいのところなんですが。w 今度はアンダーコートもしっかり塗られていて、これなら安心してスキーに行けそうです。 ATCカップリングも交換して頂き、カラカラ音も無事解消されたようです。 メデタシ、メデタシ。 交換したATCカップリングを見せてもらいましたが、想像していたよりも凄くコンパクトなので驚きました! こんなんでリアにトルクを伝えてるとは。。。 あっ、写真を撮らせて貰えばよかったか。すっかり忘れてしまった。 m(_ _)m

さてさて、そろそろ冬支度を始めないと。 明日は、チェーンでも物色しにカー用品店を回ってみよっかな。
Posted at 2009/11/22 00:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年11月16日 イイね!

X-TRAIL退院! しかし、再入院決定。。。

X-TRAIL退院! しかし、再入院決定。。。先週、水、木の二日間、アンダーコート(申し訳ないですアンダーガードではなくアンダーコートが正しい名前のようでした。。。)の塗装不足で入院していた我が家のエクストレイルが退院してきました。 今回こちらから指摘したところは綺麗にアンダーコートされてる!! 他の箇所はそのままで、手が付けられてないようでした。 エクストレイルってこんなものなのか? ホワイトだから目立つのかな? と、少々、納得出来ずにいました。

昨日、ディーラに別件でお伺いする事になり、その際、試乗車の2.0GTがあったので、比較させて貰うと、なんと、試乗車はアンダーコートがしっかり全面に塗布されているではないですか。。。 メカニックの人にも、私のエクストレイルが塗布不足があることを、一緒に確認していただき、別件の件も含めて、再入院することになりました。

別件??? そうなんです、実は新たな不具合が発覚してしまった。。。
低速走行中(20Km/hくらい)に、時々、カタカタと音が鳴り出し暫くすると鳴りやみます。 入院の際に調べてもらって、音の発生源がATCカップリングから発生していることが解り、ATCカップリングも交換することになりました。

そんな訳で、今週もまた、水、木の2日間、ディーラに入院です!
ディーラさん、今度はしっかりアンダーコートを塗布してくださいね! それと、ATCカプリングの交換、しっかり、よろしくお願いします。 来週の3連休までに、全て解決されていることを願います!!







Posted at 2009/11/16 00:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「皆さん、お疲れ様でした! ルアーおやじさん、有難うでした!」
何シテル?   03/25 19:29
とにかく運転が大好きなオヤジです。家族と一緒にアウトドア、最近、特にフライフィッシングにハマってます。(全然釣れないけど。。。) 冬はスキーに。 ということで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4567
8 91011121314
15 161718192021
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

林道走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/30 00:47:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エコカー減税&補助金+値引きにつられて、とうとう白いX-TRAILを買ってしまった! こ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
私にドライビングの楽しさを教えてくれた最高の車です!! 12年間乗り続けて、スポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation