ノアの納車連絡を楽しみに待っていたら、営業さんから「メーカーから3月17日に出荷されるので、3月登録はイケると思います」と連絡がありました。
もしかすると納車も3月末までにイケるかな~?と期待しつつ、ナビ関係の準備をしておかなければと、具体的にカー用品店へ見積もりを取りに行きました。
ノアの契約時にはALPINEの8~9インチナビを付けたいと思っていたんですが、80系ノアのパーフェクトフィットが発表されていないので取り付け不可。
DOPの9インチで考えると予算的に、後席モニターなどのその他OPが付けられなくなってしまうので、あくまでも社外品で検討しなければなりません。
当初からALPINEで統一する気だったので、ナビは80系ノア専用設計の7インチナビ
007WV-B-NOS2をメインに、フリップダウンモニター、ビーコン、バックカメラをチョイスし、見積もりも希望の予算に収まり満足していました。
しかし、
後日問題発生。
上記のナビ本体と、後席モニター&カメラの取り付け金具が発売前にも関わらず、オーダー分だけで生産分が全て捌けてしまい、メーカーも在庫無し!キャンセル待ち状態。。。。。
ナビは恐らく入手不可、金具は4月入荷予定!
そこで、車種専用データーは入っていない
同型の汎用7インチか他車種用を取り付けて、後日ALPINEのHPからノア専用データをDLして上書きする方法で探してもらったところ、それも在庫なし!
多分同じことを考えた人が沢山居たんでしょうね。
80ノア専用オープニング画面や専用チューニングで気分が盛り上がっていたので萎えましたが、カー用品店の担当さんから、上記機種の一つ前のモデル
VIE-X007WII-Bで提案がありました。
見た目もほぼ一緒、機能もほぼ一緒。もしかすると専用データも入れられるかもしれないとのこと。
増税前の3月31日がタイムリミットなので、専用ナビの手配と型落ちナビのデータ互換確認をギリギリまで同時進行で行ってもらい最終的にその時の状況で判断することになりました。
メーカーのHPで新型と旧型の専用データをDLして比較してみましたが、正攻法では無理そうですが、ファイルを偽装して旧型のフォルダに新型のデータを放り込めば行けそうなので、気分はもう旧型の方向で切り替わっています。
旧型になると予算が6万円安くなるので、差額でスピーカ+ツィーターと、サブウーファーが付けられることになります。
【現時点での装備品(予定)】

ナビ:
VIE-X007WII-B

後席モニター:
PCX-R3500LS

バックカメラ:
LED-C900D-W

ビーコン:HCE-T062

リアビジョンリンクリモコン:RUE-4213

フロントスピーカ:
DDL-R170S

リアスピーカ:
DDL-R170C

サブウーファー:KENWOOD KSC-SW1 (150W)
予定外だったスピーカとウーファーは嫁さんには内緒(笑)
見えない場所に付くので、いつバレるかな??
なんて思っていたら、ディーラーの担当さんから「嬉しくない報告なんですが・・・」と電話。
どうやら納車は4月確定だそうです。まだ4月のいつ頃かも不明。
我が家のノアが広島に到着する便に、合計で約1000台のノア(ヴォク含む?)
そこからオーダーごとにパーツの取り付けがされ、その1日あたりの処理台数が40台だそうで。
そこから広島県内の各営業所へ運ばれてくるらしいです。
うちのノアは何台目あたりに居るのかな~?
とても言いにくそうな感じでしたが、こっちもナビ関係がどうやっても4月なので、あっさり「問題ないですヨ~」と返事。
登録が3月は大丈夫だそうなんで、消費税は5%で間に合うんでOKです。
寧ろナビもバックカメラも無い状態で3月末納車されて、嫁さんに後ろブツけられる方が凹むわ~。
ナビの車種専用セッティングもなんとか行けるかもしれないし、無理だったとしても装備充実しちゃうんで、それはそれでヨシ!!
楽しみだな~!!!
Posted at 2014/03/09 17:09:27 | |
トラックバック(0) | 日記