
キャロルへの載せ換え作業が 一段落ついて安心してます

いやー ダイハツと違って ハーネスが ほぼ全て一まとめになってるから 引き換え 間引きが まじで 大変でした
しかも メーターや フォグスイッチ、熱線のスイッチ、リアワイパースイッチ、パワーウインドウスイッチ、全て キャロルの純正で作動させてほしいとゆう希望のため マツダとスズキを配線図欲しさに はしごしましたよ
そして これだけの配線図とにらめっこ


これでも まだ一部ですが(笑)
そして 引き換え 間引きしたハーネス

これもまた 一部にすぎません
おかげで メーターの中の エンジンチェックランプ、シートベルトランプ、ウインカー、ハイビーム、水温、ガソリン、全て作動させることに成功しました



勿論、オーディオやエアコン操作パネルも移植して まったくの見た目ノーマル

ただ 鍵は 高級チックなスズキにしてくれと(笑)
勿論、オートマから


ミッションに


いやまぁー 大変でしたが やりがいは ありました(笑)
内装がこんな状態になったときは 持ち主見に来て ほんまに元に戻るのか 心配だったみたいです(笑)
メーターパネルやオーディオパネルが 変な柄なのは ラップ塗装してるためです(笑)
これからが 本題なんですよね
そう みんな嫌いな 車検

今 、公認の書類審査まちなんです(笑)
足廻り、エンジン、ミッション 三つ巴なんで かなり大変ですが がんばりまーす(笑)
あ

勿論 エアコン配管もワンオフで なんら問題なく使えます
また 公認車検が終わって 公道に復帰したら報告しますね
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2014/06/10 13:28:22