
遅い報告で…(^^;)
二週間前に宮崎に旅行に行ってきたのですが…
青島神社に行こうとプレマシーを走らせていると青島の町のど真ん中にとてつもなくでかい廃墟が…
こんなにでかい廃墟は見たことなくて、なぜか1人で興奮してしまいました(゚Д゚)
とりあえず巨大なんです…
宮崎のおじさんに聞いてみると昔は橘ホテルという青島では有名なホテルで新婚旅行ブーム時には最大千人まで宿泊できたらしいです。
最盛期にはタクシーの運転手さん、チップだけで一軒家建てれたらしく…
すごい時代ですね…(^^;)
しかしバブル崩壊とともに経営が悪化し、倒産、二十年近くこの状態でほったらかしなんだとか…
なんだか廃墟て不思議な魅力を感じるのですが…
自分だけ…?
このホテルで何万組のカップルが素敵な夜を過ごしたのだろうと思うと切なくなりますね。
やらしい意味ではないですよ(笑)
再開発も決まったとか決まってないとか…
解体費だけで八億かかるらしいです(*_*)
負の遺産として残すのもまた魅力的かも。
なぜか二週間たっても、思い出すとドキドキしてしまいます(@_@)
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2009/09/14 20:13:09