• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ako_islandのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

手動格納サイドミラー

手動格納サイドミラー718ボクスターのコトを知って貰えたらと思い、
私が購入時にわからなかったコト、購入してから感じたことを紹介したいと思います。

手動格納サイドミラーです。

ポルシェの高額オプション選択は悩みます。
注文する時、電動格納ミラー(55,000円)を付けようか悩んだ結果、不要と思って付けませんでした。

その後、ポルシェ(911とかも含め)の手動格納ミラーには、過去にイロイロな方式があったことを調べて知りました。

で、718ボクスターの場合、どうなるのかな?
ディーラーに行って、電動格納ミラーを動かしてもらいました。

ディーラーに展示されているモノは、ほぼすべてフルオプション付なので、電動格納ミラーしかありません。

でも電動ではイメージがわからないので、「手動で格納しても良いですか?」って聞いたら、壊れるかもしれないから出来ない、動かさないでっ!!

これには笑いました・・・。

未だに電動を手動では格納していませんが、
既に私には手動格納ミラーが納車されているので、もーどーでもいいですけど。





こんな感じで展開、格納されます。
調べた過去のイロイロな方式に比べれば、フツーに国産自動車の格納と同じ感じだと思いました。

手で軽く押して格納され、なにか特別な操作やゴムバンドみたいなものもありませんし、バキッ!とかボコッ!とか変な音もしませんでした。

写真は撮ってませんけど、前方向にも格納(格納じゃないですけど)できます。

駐車場に入庫/出庫する時に、外に出て手動で格納しないといけませんが、私自身にはそれほど面倒に感じていません。

それよりも、電動を手で格納したら、壊れるかもって・・・・(バカなの?) 
知りませんケド・・・。

Posted at 2016/12/31 10:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2016年12月26日 イイね!

純正カーナビPCM

純正カーナビPCM718ボクスターのコトを知って貰えたらと思い、
私が購入時にわからなかったコト、購入してから感じたことを紹介したいと思います。

718ボクスターの純正カーナビ、PCM(Porsche Communication Management)
について紹介させてもらいます。

試乗させてもらった時に簡単に説明を受けた際、私が「それは不便だ!」と感じたことは、高速道路と一般道路の道路の色が同じとのことで、それは使い難いなと思いました。



あきらめて、スマフォのカーナビを外付け(後付け)しよーと思っていましたが、実際にはキチンと有料道路と一般道路は色付けされており、識別できるようになっていました。

フツーにカーナビも使っています。
機能として親切すぎると思ったのは、渋滞回避ルートの案内でした。 回避する為にかなり細いルートを提案してくるので、渋滞回避案内はOFFにした方が良いと思っています。



徐々に慣れてきました。
日本産カーナビとは随分違いますが、十分に機能を満たしていると思っています。

Posted at 2016/12/26 07:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 | クルマ
2016年12月18日 イイね!

熊野の七里御浜

熊野の七里御浜三重県、尾鷲で新鮮なサカナを食べて、
熊野古道センターに寄って、七里御浜の海岸線を走って、
湯ノ峰温泉に行ってきました。

15日(木)に納車されてから、718をカラダに馴染ませる為に、
週末の17(土)~18日(日)は天気も良さそーで、
三重県の尾鷲~新宮~をグルっと回ってきました。


奈良県の山間部は標高が上がると気温7℃くらい、
標高が下がると12℃くらいと目まぐるしく気温が変化します。
でもずーっとオープンで走ってました。




熊野古道センターは、伊勢路を紹介する資料館で、
建造されてから10年にもなるらしいですが、
木の香りのするキレイで気持ちのいいところでした。
イロイロと勉強になりました。




湯ノ峰温泉では、世界遺産のつぼ湯に入ってきました。
つぼ湯自体は一回入れば良い感じでしたが、
公衆浴場やクスリ湯の方はまた入りたいと思いました。

あちこちウロウロしているつもりでも、
まだまだ知らない土地や名所って沢山ありますね~

これからも718を連れて、
出掛けて行こーっと思います♪

Posted at 2016/12/18 21:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2016年12月15日 イイね!

納車されました。

納車されました。2016年12月15日
本日、718ボクスターが納車されました。

7月初旬に注文したので約5ヶ月掛かりました。

MTなので、早速カラダに馴染ませる為に100キロくらいウロウロとしました。

ジムニーもMTですが、スポーツカーMTはやっぱり楽しいです。
PDKの方が良いとか、MTの方が良いとか、それって個性なのでどちらも良いものだと思いますし、私はMTが良い悪いでなく好きです。

RX-8の時もそうだったのですが、
私がヘタで、ついつい微低速の時に2速でつないでしまい、エンストをよく起こしていました。 今日もいっぱいエンストしました。
クルマをカラダに馴染ませるのって大事ですね。
718の癖をカラダに馴染ませて、うまく乗れるようになりたいと思います。

排気量2リットル版ですが、
十分に軽やかに走ってくれるので、私には運転し易いと思いました。

これから色々なところへ一緒に出掛けたいと思います。

機会があれば、718ボクスターがどんなものなのか紹介していきたいと思います。




おわり。
Posted at 2016/12/15 23:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718 | 日記

プロフィール

「APPLE Car Play を試す http://cvw.jp/b/567860/46534693/
何シテル?   11/13 15:13
CX-60に乗っています。 (2022年10月に左ハンドルのFJクルーザー/USトレイルED から変えました) 左ウィンカーに10年乗ってきたので、左ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25 2627282930 31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
10年以上乗ったFJクルーザーから、安全装備がいっぱい積まれた CX-60 に乗り換えま ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
718Spyder/右ハンドル/MT/クレヨン 下記URLサイトで、718Spyder ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
久しぶりにマニュアルシフトのオープンスポーツカーに乗りたくなりました。 純粋に運転を楽 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長い間念願だったジムニーをついに買いました。 自走可能な1/1のプラモデルです。 大 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation