• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

我以外皆我師φ(._.)

我以外皆我師φ(._.)
困難に直面した時、
岐路に立たされた時 
あなたの進むべき道を
照らしてくれるモノって
何ですか?


自分はたいがい名言や格言。。
そして、ことわざかなぁ?(笑)


二刀を用いることで有名な二天一流兵法の祖 宮本武蔵。。
 
彼をとりあげた作品を発表している、国民文学作家 吉川英治氏は、武蔵の口を借りてこんな名言を残しています(*´д`*)

「我以外皆我師(ワレイガイ ミナ ワガシ)」


これは、『自分以外の、人でも物でも皆、自分に何かを教えてくれる先生だ』という意味です。
 
さて、車弄りに関して、自分にとって頼りにしている師が「みんカラ」(*´艸`)♪
ここには気になる商品のレビューや弄りのアイデアがギッチリ詰っています♪♪

でも、なぜかステアリングカバーの自作は、なかなかヒットしません(゚Д゚ = ゚Д゚)

それは、平面(革や布)を立体(ステアリング形状)にすることが困難であるという理由からのようです( TдT )。◎


でも、専用や汎用等のステアリングカバーは存在する訳ですから、不可能なことではないはず。。


で、バラしたステアリングカバーから教わった理論をご紹介します(*´∀`*)ノ


ひょっとしたら、もう既に公開されているネタかもしれませんが、とりあえずフリード内では初ということで読んでください゚(゚ノ∀`゚)゚。

また、この理論は、決して全ての車種に対応できるものではないかもしれませんこと、予めご了承願います(m"_ _)mペコリ

(※ 整備手帳内では、ステアリングカバーカバー、下写真の赤線部をハンドル黄色線部をグリップ、 緑線部をスポークと称してご説明します。)

写真
 

(整備手帳:蛙マソ的・ステアリングカバー自作論①
(整備手帳:蛙マソ的・ステアリングカバー自作論②

今まで、気に入ったカバーがなかなか見つからなかったみなさん!

なければ「作っちゃえばイイんです♪♪」(*´艸`*)

そうそう、漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」で有名な井上雄彦氏の作品「バガボンド」は、吉川英治氏の作品「宮本武蔵」が原作になっているそうですよ('~'*)フーン♪



え?理論は分かったから、作り方はって!?(´Д`;)


それは。。

 

。。また今度(*´艸`)♪
ブログ一覧 | 自作 | クルマ
Posted at 2010/02/01 20:43:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年2月1日 21:00
フロッグマンさん やっぱり! スゴイよ!! !

「我以外皆我師」←コレ読めなかったけど・・・(-_-;)
フロッグマンさんがスゴイのは私にも解った!

仮定→検証→結論付け 科学してますね!

しかも、自力で完成してしまうなんて、フロッグマンさん やっぱり! スゴイ!!

理論は解ったけど。。。オイラには自力でできる手先の器用さが無いっす(ToT)

コメントへの返答
2010年2月1日 21:16
あ、ありがとうございますΣ(゚∀゚;)

ふふふ…イイ言葉でしょ?(*´艸`*)
いやいやスゴクはないっすよ(´Д`;)
既製品バラしちゃった以上、後戻りできなかっただけですから(苦笑)

「なせば成る」って感じましたが、やはりガン見禁止なレベルですよ゚(゚ノ∀`゚)゚。

う~ん(Θ_Θ;)
でも「やってみよう♪」って思えるくらい作り方は簡単なんですよ(*´艸`*)♪
2010年2月1日 21:33
ズリにはムズカスィ(。・_・。)ノ

サラバ───。(゚うェ´゚)゚。───!!

(爆)
コメントへの返答
2010年2月1日 21:47
えww!?(´Д`;)

「猫でも分かる」を心がけてUPしたのにw(爆)

○┓ペコリ
2010年2月1日 22:54
蛙さん、♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

そういうことだったんですね♪(*^o^*)






実は、昔から理科が大嫌いで、上の方同様、

難しい過ぎ~、、、ヽ(~~~ )ノ ハテ???

状態です。。。(〃´o`)=3 フゥ

コメントへの返答
2010年2月1日 23:23
まだまだ一部にしか過ぎないんでしょうが、そういうコトだったんです(*´艸`)♪


…そうですか~(´⊥`;)
理科というより、家庭科や図工の世界なんすけどねぇ…(ρω;)

お役に立てずスミマセン〇┓ペコリ

実際にやっると分かると思うので、いつか実演します(  ̄∀ ̄+)ニヤリ♪
2010年2月2日 8:37
我以外皆我師ってことば始めて聞いたwww

でもいいことばですね♪好きですww


ステアカバー(・∀・)ニヤニヤ
えっとフリード用大量に仕入れていいですか?(爆
コメントへの返答
2010年2月2日 12:49
老若男女問わず、自分がみなさんを尊敬しているゆえんです(+・`ω・´)ゞ

同感ありがとうございま~す(*´艸`)♪

えっ!?Σ(・ω・;)ゴク
材料費から計算すると((( ゚Д゚;)))
ウハウハになっちゃいますね(  ̄∀ ̄*)♪
2010年2月2日 23:52
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ

蛙サンって…やっぱり。。。


天才??それとも…
( ̄ー+ ̄)キラーン

モノ作りがすごいこだわりで、やっぱり尊敬しちゃいます( ̄m ̄* )ムフッ♪
コメントへの返答
2010年2月3日 9:42
壁┃ωΦ)フフフ

お気づきになりましたね。。。

そうです…紙一重のウマシカ(笑)
゙ヘ(゚∀゚ヘ=ノ゚∀゚)ノ゙

おかげでちっとも先に進みませんが、『こだわり』感じていただけ嬉しいです(*´艸`)アリナト♪
2010年2月3日 11:21
我以外皆我師なんて難しい言葉・・・

焼肉定食とか、牛鮭定食とかしか使えないです(爆)

ステアリング・・・(*´艸`)
こっちのほうを自作するってなかなか誰でも出来ることですはないので尊敬( ̄▽+ ̄*)

楽しみにしています(;´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2010年2月3日 18:29
アジのある言葉でしょ(*´ω`*)♪

う~ん。。
そ、それはソレでイイ味っすよねw♪(爆)

…カバー(*´艸`)♪
自作してる方いそうで、あんまりいないんですよね゚(゚ノ∀`゚)゚
尊敬なんて(*_ _)テレ

な、何をですか!?Σ(゚∀゚;ノ)ノ
2010年2月3日 13:58
こ、、今度は。。蛙さんが~~♪


詩人→孔子→エジソン

そして!! 【広辞苑】になったww

毎回。。【格言】すげ~~~(o~-')b


更に【蛙理論】φ(._.)メモメモ


何時も手にする場所。。

【拘り】も手にしてるんですね♪素敵!!!


自作道。。お次は??何かな~~(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年2月3日 18:55
ある時は詩人。。(*´∀`)ノ♪

ある時は孔子。。(〇ω〇)♭

して、その実態はっ!?(ΦωΦ)゙
ハニーフラ~シュ*:・.☆+・:*


…ただの蛙('~'*)ケロ♪(笑)

観察楽しかったですよw♪

ひ、ヒロさん、それ深い言葉…(*´Д`*)ステキ♪


『自作道』更に素敵w(*´艸`)♪

も、もう次ですか?(´[]`;ミ;´[]`)
2010年2月8日 21:19
”我以外皆我師”  良い言葉ですね!

自分も以前は”我以外皆我師”で行動してきたんですが
年齢を重ねてくると、 色々弊害が…
 何回か若手から”ジジイが変に気を使って丁寧に接せられると気を使うんでやめて欲しいと”(苦笑)

なんで、最近は仕事もみんカラも
"天上天下唯我独尊"
でいってます

あっ”自分が一番偉い!”って意味じゃなく
「自分はこの世に唯一人しかいないかけがえのない存在であり、人々は互いに尊重し合うことが大切」って意味ですよ♪
 大体、間違った意味で捉えられちゃうんで滅多に言いませんが(笑)
コメントへの返答
2010年2月8日 22:21
ありがとうございます(*´∀`*)ノ♪

えっ!?Σ(・ω・;)
自分はKEN3さんを『我以外皆我師』の見本にしてたんすが…
弊害が出るんですか?(´⊥`;)
…そ、その若者、吊しちゃいましょう(笑)

あ…完全に意味間違えて捉えてました(汗)

やっぱり、自分以外から教われることは、沢山あるんですよ(*´艸`)♪

さ、さ、KEN3さん、もう一度、こちらの世界へw♪♪

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation