• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

みん友の力!ヾ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノツ

みん友の力!ヾ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノツ
進化とは翼を得た偶然である


 ジャック・モノー(仏ノーベル生理学者)





トップ写真はショックアブソーバー(以下「ショック」と略します。)の。。

 

ココw!゚(゚ノД`゚)゚。

 
何故こんな状態になってしまったかというと、お話しは1週間前にさかのぼります・・・(-ω-;).。◎


それは5月のある土曜日。。

小雨の中、我らの会長様が関東に上陸する知らせを受け、富士急で果たせなかった濃厚接触を図るべく、いつものコー●ンに行ってきました♪

実はその際、みん友ぷちぱち先生さんから、こんなモノをお譲りいただきましたヾ(・∀・)人(・∀・)ノツ


(パーツレビュー:ESPELIR ACTIVE SUPER DOWN 国産車

ところが井戸野家は、山坂の多い町であること&しょっちゅう冬眠することから、車高は落とさないことが暗黙のルールとなっています。


バ「え~!!車高下げるの?乗り心地とか変わるんでしょw?」

蛙「大w丈夫!おなじバネを履いてる方に試乗させてもらったけど、乗り心地はそんな変わらないよ♪」
バ「でも車高が下がるんでしょ?」

蛙「大w丈夫!仔供達が乗り降りしやすくなる程度しか変わらないらしいから!!(汗)」
バ「そんな変わらないんだたら、カエル必要ないじゃん…」
蛙「大w丈夫!…(汗)」

こんなやり取りを1週間続け、何とかバディから取り付けの許可を貰いました(*´ω`*)♪


そして1週間後の6月のよく晴れた日曜日。。

みん友のyoshis@ぱぱさんのご指導の下、サスの交換を行いましたヾ(・∀・)人(・∀・)ノツ

。。が(;゚益゚;)!?

ショックの固定等に関連するナットが固くて、同ナット類を外すために重要なアッパー部の六角穴がナメてしまいましたorz

こうなると、もう二進も三進も逝きません!o(゚Д゚ = ゚Д゚)oアタフタ


途方に暮れているところへ、たまたま近くに所用で通りかかったみん友の
tatuya@ta(`Д´tu)yaさんとイケコちゃんが、作業の様子をちょこっと覗きに♪ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
そして症状を見て、直ぐに原因を究明♪

原因は、冬眠に明け暮れて蛙号(仮称)のメンテを怠っていたバツ。。
雪に混じる塩カルがナットを固着させていたのでしたorz


タ「こんな時のために、自分のショックをとってあるので、ソレに交換しましょう♪」

タ「…ただし、ここまでの道順をよく覚えていないので、誰か自分ちまで乗せていってくれないっすか?」
ヒ「じゃ、自分が乗せてくingっ!!」
名乗りをあげてくれたのは、みん友のヒロ7777さんでしたヾ(・∀・)人(・∀・)ノツ

こうして、交換するショックの到着を待つ間。。

リアのバネを手際よく交換ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
もう一方のフロントも交換ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
ここまでは何とか作業を進められたのですが。。(・ω・;)エッ!?

到着するショックに交換するためには、六角穴のナメたショックから1つナットを外す必要がありましたΣ( ̄[] ̄;)ガ―ン!?


そこで。。。
ゴリゴリ。。ギコギコ。。ガリガリ。。コキン!

。。と、破壊したのがトップ写真のショックなのです◎。.(-ω-;)

こうして、バネ交換は何とか無事に終了ヾ(゚∀゚ヽ)ヤッター(ノ゚∀゚)ノヤッター
 

。。が(;゚益゚;)!?

予期せぬ作業中断への動揺と作業に没頭していたことから、肝心の整備手帳の写真を撮ってない!(汗)

そこで、本人以外が整備手帳をUPしていただくという異例の手段を、みん友のちくでんさんにお願いしましたヾ(・∀・)人(・∀・)ノツ

(整備手帳:サス交換 F編① 詳細はワカリマセンw
(整備手帳:サス交換 F編② 詳細はワカリマセンw
(整備手帳:サス交換 F編③ 詳細はワカリマセンw
(整備手帳:サス交換 F編④ 詳細はワカリマセンw
(整備手帳:サス交換 R編① 詳細はワカリマセンw
(整備手帳:サス交換 R編② 詳細はワカリマセンw

こうして、当初2人で行なう予定だった作業オフに偶然あつまったみん友さん達の連携のおかげで、途方に暮れた小さな蛙は、天にも昇る喜びの大きな翼を得て進化を遂げたのでした゚+。(*′∀`)。+♪

そんな一部始終はぷちぱち先生のこちら♪
(フォト:100606 相撲部恒例(?)破壊オフ(爆)①
(フォト:100606 相撲部恒例(?)破壊オフ(爆)②
(フォト:100606 相撲部恒例(?)破壊オフ(爆)③

ご協力くださったみなさん!

本当に本当にありがとうございました(m"_ _)m
このご恩は決して忘れません!!(pω; )
 

改めて。。。
 
みん友の力ってすげwっ゚(゚ノω`゚)゚。♪
ブログ一覧 | 家族・友達 | クルマ
Posted at 2010/06/07 02:44:01

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

ドライブに逝ったつもりが・・・(嘘爆) From [ ぷちぱちのぷち弄り日記 ] 2010年6月7日 11:37
´ω`)ノ こんぬづわ 仕事中に昨日のブログを上げてる、暇人なぷちぱちです(爆) まぁ、午後一から内部監査なんて言うマンドイ対応しないといけないんだけども、朝、現場に逝っちゃってもすぐ本社に移 ...
バネをカエルオフに参加して From [ ちくでんのFReeeeDライフ ] 2010年6月7日 20:16
昨日は午後から相撲部。+相撲部。セピアで集まって、バネをカエル作業をしてました。 トラブルもありましたが、皆で力を合わせて(私は応援がかりでしたがw)助っ人も登場してくれて、なんとか無事に作業が終 ...
ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 4:13
無事に生還できてよかった(┬┬_┬┬)

本当なら1時間弱で終わる作業が…

二人だけでやってたら…(;´Д`)ガクガクブルブル

とりあえずバイスと潤滑剤は車載工具に追加しておきます(о_ _)о))ペコリ
コメントへの返答
2010年6月7日 10:19
危うく片輪走行でカエルとこでしたね(笑)
…という冗談はさておき、この度は何から何まで本当にありがとうございましたっ!(m゙_ _)m
みん友の力を痛感した日でした(|||゚Д゚)スゲ―
皆さんの力になれるよう、自分も工具を揃えていきたいと思います…その時はまたよろしくお願いします(*´艸`)♪
2010年6月7日 5:03
何だか凄いことになってお疲れ様でした。

私は今までコレしたことないので良く分かりませんが
ネジが硬いのは困りますね!
ネジ緩み剤などは使われたんでしょうか?
それでもダメならば諦めるしかないですね~

それにしてもみん友さんの力はスバラシイですね!
コメントへの返答
2010年6月7日 10:20
当事者的には、この世の終わり(|||´Д`;)
みんカラ人生も、この日で終止符を打つかのごとくテンパリました(´[]`;ミ;´[]`)

もちろん緩み材も使用しましたが、全く歯が立たずorz
でも皆さんは諦めなかったんです(*´Д`*)カッケ―♪

本当に感謝です!!!!!!!!
2010年6月7日 7:48
昨日はお疲れ様でした。
無事にカエルことが出来て良かったですね。

かなり下がっていて良い感じでしたよ~

雪国の塩カル、凍結防止には助かりますが、ボルトの固着は厄介でしたね。
コメントへの返答
2010年6月7日 10:21
昨日は本当にありがとうございました(m゙_ _)m
おかげさまで、無事カエルことが…ヒックリカエル⌒コロ(;_[]_)ウラガエル

しかも整備手帳まで┏○ペコリ♪

塩カルでしたね…(汗)
フォローも゚(゚ノД`゚)。アザ―ス!!
2010年6月7日 8:13
あっ(´Д`)そこんとこらドラシャぢゃないっす~

っと細かいこと置いといて、おつかれっした~♪
コメントへの返答
2010年6月7日 10:21
あ…ショックアブソーバー?(´∀`;A
お忙しい中、助けに来てくださりありがとうございました!!(m゙_ _)m
イケコちゃんにも宜しくお伝えください(m゙_ _)m
2010年6月7日 8:14
おぉグッド(上向き矢印)
ナカマっていいですねウッシッシ

コメントへの返答
2010年6月7日 10:21
本当に…ホントォ。.っに!!
ありがたいっす~゚(゚ノ∀`゚)゚♪
2010年6月7日 10:39
最終的に無事交換できて良かったです。

バンビィ号のサス交換はポキオさんにお願いしちゃいましたが、持つべきものは素晴らしき「みんトモ」ですよね。

これまで、作業をしていてポキッとかプツッとパーツが逝ってしまい、途方に暮れたことが何度もありましたが、試行錯誤して乗り越えたときの達成感は格別です。
(そういう事態に陥らないにこしたことはありませんが…)

ダウン後のバディさんの反応は如何ですか?
ウチの○嫁は、始めはブツブツ言ってましたが、
今では大丈夫です!?
コメントへの返答
2010年6月7日 16:15
ありがとうございます!!┏○゙

交換前日はバンビィさんの整備手帳で予習させて頂き、【下げ作業】なのにテンションは上げ上げ(*´艸`)♪

これから幾多の難関にぶち当たるでしょうが、頼れる友に相談し、決して諦めちゃいけないんだって痛感しましたね~♪

うちはブツブツなんて言ってませんよ♪♪

ブツブツなんて。。(;-゙-)⌒/(;_ _)゙パコッ
2010年6月7日 11:04
昨日はお疲れ様でした~♪

イロエロあったものの、無事(?)に交換できて良かったっすね♪ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
怪我の方は、大丈夫ですか?(;・∀・)

アレもあざっした♪m(_ _)mペコリ
コメントへの返答
2010年6月7日 16:16
昨日は本当にありがとうございました!!m(_ _゙m)
最後まで見届けてくださるなんて゚(゚ノД`゚)。アザ―ス!!
まさかの流血Σ(´[]`;)
でも、もう大丈夫っす!
こちらこそ進化の大役ありがとうございました!m(_ _゙m)ペコリ
2010年6月7日 11:12
【風呂っ具万産】♪ コンニチワ!!(`・∀・´)ゝ


見事な【美脚&お尻】になりましたね!!!

ドライブ??中だったので。。

作業の詳細はわかりませんが(*´艸`)

撮影班まで準備していたんですね♪


次回は、工具の準備と。。【バンドエイド】。。

楽しい一日をありがとうww


PS
昨日は・・無事でしたが・・本日は。。

【無視】です。。。Σ(´Д`;)
コメントへの返答
2010年6月7日 16:17
昨日は本当にありがとうございました!!m(_ _;m)

ヒロさん好みの【美脚&お尻】になりました?(*´艸`)

そのドライブがあったからこそ、今回の進化が達成できました゚(゚ノД`゚)。アザ―ス!!

昨夜のUP準備中、本当にUPしてくれててビックリしましたΣ(゚∀゚*)シブチョ―♪

工具の大切さ身に染みました。。
自分は応急班になろうかしら(笑)

いつも楽しませてくださりあざ~っす(*´ー`)ノ

PS
ヒ、ヒロさん!?Σ(´Д`;)
。。どこか裏から見てる?+(Φω┠(笑)
2010年6月7日 20:18
ドラシャプププッ (*^m^)o==3 (爆)┏○ペコ

全国のみん友さんの輪♪

(∩´∀`)∩スンバラスィ♪

特に神奈川ちくは(・∀・)ニヤニヤ

・・・って実は脚本&監督ズリ(爆)

よっちゃんには散々「やめておきましょうよ(;´Д`)」と言われたんですが

ドッキリやっちゃいましたヽ(´ー`)ノ (嘘爆)

全員仕掛け人でしたよ(嘘爆)

LDヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー
コメントへの返答
2010年6月8日 22:35
お恥ずかしい限りです(´Д`;A

こうして出会えたことを、本当に感謝!

゚(゚ノ∀`゚)゚。アリガタ―ィ♪

。。。ドッキリ!?Σ(´Д`;)

だから隠しカメラが設置されてたのかw?(笑)

みなさんのあの真剣な眼差しが演技だとしたら、自分はいったい何を信じれば良いのでしょう?

まさかまさかの棚ボタ進化に、ちょっと動揺ぎみですが。。

本当にウレシス(*´艸`*)アリナト♪
2010年6月7日 20:39
車高を落とした車で雪道は

周りの人に迷惑をかける場合が多いので

スキー場等に行く時は

ノーマルに戻してから行きましょう(笑

コメントへの返答
2010年6月8日 22:37
ノーマルに…って、またあの作業するんすか?(lll゚Д゚)

はじっこ走りますので、どうかお許しを。。(ガリ
2010年6月7日 21:49
こんばんは。

交換作業お疲れ様!

やっぱり雪道走るとあっちこち固着しちゃうんですよね~
私の車高調もすでにフロント片方が固着してまったく動きません(T_T)
車高調じゃなくなってます(笑)

この冬、車高落として雪山通いしましたが、轍でガリガリ下擦ることが多くてけっこう大変でしたよ(^^)
いざとなったら、雪山でみん友の力を使いましょう!(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 22:45
こんばんは。

ありがとうございます!!○┓ペコリ

下回りは、高圧洗浄でピカピカにしていたんですが、まさかあんな所まで塩カルが浸入してるなんて゚(゚ノД`゚)゚。
車高調…タッちゃんも苦労してたのを思い出しました(汗)

轍でガリガリ(lll゚Д゚)ヒイィィィ
今年の冬は、バスか新幹線にしようかな(笑)
2010年6月7日 23:18
Σ(ёロё)ホエー!!

蛙さん、とうとう落としましたね♪ヽ(^◇^*)/

でも作業は大変だったみたいですね。。。

相撲部の皆さんの結束力も素晴らしい♪

ほんとド疲れさまでした。<(_ _)>
コメントへの返答
2010年6月8日 22:41
(・∀・)ニヤニヤ♪

とうとう…というか、まさかまさかで落としちゃいました(汗)

あまりに衝撃的&感動的な出来事に、長文で失礼しました○┓ペコリ

嬉しいけど、超wド疲れました…_ノ乙(、ン、)_
2010年6月8日 0:41
こんばんは^^

あの後、こんな大変なことに
なってたんですね~^^;;
tatuya@さんがいてくれて良かった
ですね~^^
私も何度も助けてもらっちゃってます^^;;
コメントへの返答
2010年6月8日 22:48
こんばんは^^

↓もうお気づきのようですが、あの日はバネ入手だけです♪

分かりづらいブロだったかもしれませんね・・・
すみませ~~ん○┓ペコ
2010年6月8日 0:49
連コメm(__)m

私が行ったときはバネだけもらって
交換はまた別だったんですね?^^;;
早とちりしてました^^;;
コメントへの返答
2010年6月8日 22:50
連コメm(_ _m)アザ―ス♪

コメ数増えてウキウキです♪(笑)
2010年6月8日 20:23
遅※になりました!<(_ _)>!

ガリガリ状態の最初の写真 (^_^;)
力技に進めて良かったデスねぇ~

本当にみん友さんに感謝ですね!

これも、普段から蛙さんの行いが良いから
って事ですかネェ~

このパターン…『車高調 ご購入!!』なんての
も当たり前っぽいですから…

相撲部の団結力 改めて見せていただき
ました。 m(_ _)m
コメントへの返答
2010年6月8日 22:58
いえいえ、こちらこそ!<(_ _)>!

トップ写真は、今後交換を予定している方々へのメッセージになればと思いUPしました(汗)

本当に本当に感謝です!m(_ _"mミm"_ _)m

普段の行い。。!?(・ω・;)
ただ飛び回ってるだけなんですけど⌒ピョン⌒ピョ~ン⌒*(笑)

う…先輩あおってます?(汗・汗・汗・あせ)

入部できたことを、光栄に思っています゚(゚ノω`゚)゚。
2010年6月8日 22:50
こんばんわです~☆
(m*。_。)mペコペコ

サス交換オフ☆お疲れ様です☆

バディさんのお許しが出て良かったですね☆(´∀`*)ウフフ

自分のは…車高だけは…絶対ダメなもので(汗) 羨ましい限りです…
(T∇T)アハハ

そして、大変な作業もお疲れ様でした☆

相撲部の皆さまの団結力の固さ…素晴らしすぎですね☆
(*´∇`*)
コメントへの返答
2010年6月8日 23:04
こんばんわです~☆
ペコペコm(。_。*m)

ありがとうございま~す!!○┓ペコリ

チップさん…海老鯛というコトバご存知ですか?

海老がでかければでかいほど。。。
でかい鯛のお返しをしなきゃならないんすよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

大変な作業は、それはそれで勉強になりました☆

いつか是非、こちらへも脚を伸ばしてください♪
2010年6月8日 23:49
こんばんはヽ(´ー`)ノ

詳しい詳細ありがとうございましたm(_ _)m

サスの交換大変でしたね(=_=;)

お疲れさまでしたm(_ _)m

自分も図々しいかもしれませんが相僕部に入部したいです(・_・)ノ

でも、皆さんに手伝って貰って良かったですね(^^)ノシ

今度、見せて下さいね♪
コメントへの返答
2010年6月10日 0:16
こんばんはヽ(´ー`)ノ

とにかくテンパってて、写真を撮る余裕がなく…

作業もUPも、みん友さん達のお力をお借りしました(´∀`;A

入部希望ですか?(・∀・)ニヤニヤ
審査も稽古もかなり厳しいっすよ(笑)

本当に本当に感謝ですっ!┏○

カッターの見え方もちょっと変わりましたよ(*´艸`)♪

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation