• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月29日

進化.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

進化.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。 井戸野家のきかん坊ちびマソ(・∀・)
最近お気に入りのおもちゃはミニカーだそうで。。
部屋中に並べては、静かにひとり。。
何か特定の箇所を眺めてニヤニヤしています(* ̄∇ ̄*)+



先日、部屋があまりに散らかっていたので、一喝するとともにミニカーの片付けを手伝おうとしたら。。

「パパ!違うでしょ!!」

「な、なにが?」

「これはブンブーンじゃないでしょっ!!」

…と逆に一喝されてしまいましたヾ(。`Д´。)ノ Σ(´д`lllァゥ

どう見たって、自分には【ブンブーン】、つまり(ミニカー)なんですが、ちびマソ的には何か譲れない拘りがあるようで。。
仔供って、ホント不思議な生き物です( ̄ω ̄;)


そうそう不思議な生き物といえば。。
少年サトシと進化する不思議な生き物達が、互いに助け合い成長していく姿を描いたTVアニメ。。
ご存知『ポケットモンスター』

通称『ポケモン』と呼ばれ、今や世界中で親しまれている日本アニメというのは有名なおはなし…

では、このアニメ、英語圏での正式タイトルは『ポケットモンスター』ではなく、『POKEMON(ポケモン)だってことはご存じでしたか?

アメリカ南部の一部の地方では、『pocet monster(ホケットモンスター)とは男性のシンボルを表す俗語なんだそうで。。
さすがに子供向けアニメのタイトルとしては、そのまま採用出来なかったんだとか(;´Д`A

確かに、可愛らしい子供達が。。
おち○ぽこゲットだぜー!
。。なんて叫んでいたら、我々おとな達の方が┣"キ┣"キしちゃいますもんね(笑)


さて、やたら男性のチンボルのネタで引っ張ってきた【蛙の借り暮らし編】

実はこのネタ。。
半年以上前にお声をかけて頂いた、あるみん友さんとのやり取りからブログの構成を始めたものの、諸般の事情によりオチにたどり着けなかったネタだったんです。。orz


少年ハロシ「蛙さん、聞いたよ…」

カエル「な、何をですか?」

少年ハロシ「蛙さんちって○○○レスなんだってね…」

カエル「ええ…まぁ」

少年ハロシ「寂しくないでつか?」

カエル「自分はシタいんですけど、バディが…」

少年ハロシ「もし良かったら、ボクの長くて硬くって反り返った黒いモノを蛙さんのお尻に入れてみる?」

カエル「いや────んっ(*ノωノ)」

あながちキライじゃないとのを立てられている自分は、そのどおりこのみん友さんのご厚意を有り難く受け入れさせていただくことに(//∇//)人(//∇//)

そんなワケで先日、見納めとなったこの姿は。。


( パーツレビュー: Honda Access テールゲートスポイラー )

…こんな姿へと進化を遂げました゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。


帰宅すると。。

「パパ、ブンブーンつけてくれてありがとぉ─♪♪」

ちびマソが歓喜の雄叫びをあげ飛びついてきましたΣ(・ω・ノ)ノ

もうお気付きですね♪
そうです【ブンブーン】とは、リアウィング等のちびマソ俗語だったんです(笑)
そして、毎回ニヤニヤと眺めていたのも、どうやらこの箇所だったようです(笑)


蛙号がエアロレスグレードで、かつ、テールゲートスポイラーを欲していることを聞きつけ、快くパーツをお譲りくださったハロ氏。さん、ホントにありがとうございました!
また、取り付けに際し、ご多忙のなか相談に乗ってくださったtatuya@さん、yoshis@ぱぱさんも本当にありがとうございました!


さらに、本オチに気付き、ネタバレしないよう見守ってくださった方々も本当にありがとうございました!(笑)

それから自分とちびマソは、念願の進化を遂げた蛙号を、いつまでもいつまでもニヤニヤと眺め続けたとさ(-∀-)♪(-∀-)♪

。。めでたしめでたし♪♪


…えっ!?Σ(・ω・ノ)ノ
【蛙の借り暮らし編】は、本当にこのブログの前フリだったのかって?(=o=;)ギク

た、確かに竿ネタだけでなく、臭い(オナラ)のネタもありましたね…(汁)

では(○ω○)qオホン!
2009年に日本公開されたハリウッドアニメ映画『ASTRO BOY(アストロボーイ)』。。
この原作は日本の代表的アニメ『鉄腕アトム』だというのは有名なおはなし…

でも、なんでタイトルは『ATOM』じゃなかったんでしょうね?○| ̄|_=3(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/29 22:03:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年7月29日 22:14
こんばんは♪

やっぱし~・・笑・・変身、進化したんですね~(・∀・)ニヤニヤ♪
コメントへの返答
2011年7月30日 9:00
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

バレてましたか…_ト ̄|○(笑)
2011年7月29日 22:30
素、素、すべて分かってたんだから~

協力に感謝してよね~

もう~

(爆)

ハロ助さんの○○の具合 いかがかしら?(笑)

コメントへの返答
2011年7月30日 9:00
今回のネタのオチを知っていて、慌てていたのはあなた様だけですが(; ̄ェ ̄)シラ~

まさかとは思いますが、まんまと騙されてた?(笑)

ハロさんの○○具合?
そりゃ『イイモン、ゲットだぜー!』(*´Д`)´`ァ´`ァ(笑)
2011年7月29日 22:33
乗りかえる じゃなかったんですね


すっかり騙されちゃいました。↑のネコさんww
コメントへの返答
2011年7月30日 9:01
ちくさんのことですから、『乗りカエル』のキーワードが無いあたりでピーン♂ときてたんでしょうね(笑)

逆に↑のネコさんの焦りようにビックリした…
2011年7月30日 1:33
ちびマソっち、凄いねexclamation×2
エアロのあり・無しが解ってるんですねっ猫2
うちの坊主は、黒けりゃみんな『くろ助』で、屋根が無いと『ポルセ(ポルシェのこと?)』f^_^;チャント、シコマネバ…

さぁ 新『蛙号』のお尻姿が明らかになって、まだまだ進化が止まらない予感が…o(^-^o)(o^-^)o…

次は何処かな~w(゚o゚)w
コメントへの返答
2011年7月30日 9:02
ちびマソ曰わく、ブンブーンが着いてると早く走れるんだそうですよ(笑)

…てか、Rikuっちも不思議な生き物なんすねぇ( ノ∀`)ゲラゲラ
お互い強く逞しく進化すると良いですねぇ♪♪

え~と。。(;´Д`A
まだまだ着手さえしてなくて(謎)

その前に夏を満喫しますピョン⌒ピョン⌒*♪

次の進化は秋ころかな~?(謎)×②
2011年7月30日 3:21
羽付けたんですね(・∀・)ニヤニヤ

子供の感覚って面白いですね

でも、大人が思ってる以上に色々と見てますよね~

かえるさん、入れられる方かと・・・(笑)
コメントへの返答
2011年7月30日 9:03
自分はエアロレスのモッテリしたお尻も好きなんですが、ちびマソの喜びように着けて良かったと心底思っています(*´ェ`*)

家族みんなが大好きになってくれるよう、今回のように少しずつ意見を取り入れていきたいですね~♪

工賃も出してもらえるしね…(-ι- )フフフ

…どちらかというと入れる方(-ι- *)
試してみる?(*ノωノ)フフ(笑)
2011年7月30日 5:08
羽が…( ̄□ ̄;)!!

レス仲間が(つд`)

コメントへの返答
2011年7月30日 9:04
Σ(=o=;)ギク!!

実はソコ凄─く悩んだのよ~(汗(汗
2011年7月30日 7:15
\(・_\)ヘーンシン(/_・)/トォーo(`・д・´)ノ
おめでとうございまーすヽ(^0^)ノ
オイラはてっきりラパンのような蛙色になったのかと…(・∀・)ナーンテ

ポケットの中のモンスター…(*/∇\*) キャ
いつもいつもタメになります(笑)<(_ _)>

うちも毎日毎日よくこれだけ散らかせるものだなぁ~と思うくらいトミカが散らかっています…しかも茶の間に…(-_-;)
で、寝そべってローアングルからカメラで激写してます。
嫁の気付かないすぬ号の変化も見落とさず、「パパァー、○○したのぉ~?」と大声で聞いてくるため、嫁に速攻でバレてしまいます…(゚ー゚;A
コメントへの返答
2011年7月30日 9:04
でたな!仮面ライダー…って、自分が悪モン?(笑)

実はそれも視野に入れてたりして(;´∀`A

成長とともに身を守る毛を覆うし、一皮剥けて姿をカエルという進化の過程は、まさにアニメと同じですよね(笑(笑

そうそう(;´Д`A
足の踏み場もないくらい散らかしますよね。。
ただね『ちゃんとしまわないと捨てるぞ!』って一喝しようものなら、『そうね♪パパがまだ着けてないパーツと一緒に捨てちゃいましょ♪』って助け舟を出すシトがいるのから、黙って片付けを手伝うようにしてるんです(苦笑)
2011年7月30日 12:17
も、もちろん、ボ、ボクも気づいてましたよ..(・_・;)

乗り換えかとかなり真剣にビックリしたんですけど(ToT)

テールゲート良かったですね♪組長からの頂き物は大事にしないと...(笑)

ボクも組長からの青い頂き物で、フェンダー間のユルユルなすき間が、キュッっと抜群のしまりになったです♪

昇天しますぜ!!
コメントへの返答
2011年7月31日 10:08
仕掛けに引っかかっちゃいましたね(-ι- )ククク(笑)

…てか、心配させちゃったみたいでスミマセン(´・ω・`;)ゞ

もちろんっ(*´ー`*人)♪

ワシ。。不器用な男じゃけん。。
こんな形でしかお礼を述べられないのが、心残りなんじゃけど。。
それもまた、自分らしさとご理解ください。。(。-_-。)ポッ

え…( ̄ω ̄;)
パパもイカされちゃったクチ?

んも~あのシトったらアッチもコッチも。。(笑)
2011年7月30日 18:34
初コメ? です。
いつも楽しくブログ見てたので
もうブログやめちゃうのかなーって心配しておりました。
コメントへの返答
2011年7月31日 10:09
初めましてぇ~(´∀`)ノシ(笑)
心配おかけしてしまいスミマセン。。
☆MattsuMangrove☆さんのような方がいてくださる以上、少しずつでも続けていきますよ┏○アザース♪♪
2011年7月31日 2:37

僕のモノホンは

ブラキッシュぢゃなくて…

赤紫色に輝いてます///

コメントへの返答
2011年7月31日 10:10
やだぁ~今さら(*ノωノ)
知ってるわよっ♪♪(笑(笑

ちびマソは、毎日毎日「ブンブーン着いたからフリード速いね♪」と申しております(*´ェ`*)
この度はパーツをお譲りいただくと同時に、こうした家族との思い出までいただいちゃいました♪
本当にありがとうございましたっ!
2011年7月31日 5:27
↑↑↑
私は逆に何の汚れも知らないピンク色σ(^_^;
コメントへの返答
2011年7月31日 10:10
え、エヴァさん…(;´Д`A

今度みしてっ♪(*ノωノ)ムフ(笑)
2011年8月1日 6:48
シンボルつけましたね(・∀・)ニヤニヤ


これで空も飛べるはずグッド(上向き矢印)3分前に帰れますね(/_・)/しゅわっち♪


私も道であるものを拾いましたよ( ̄ー+ ̄)フッ
コメントへの返答
2011年8月1日 21:18
ガッツリ挿入しました(´Д`*)´`ァ´`ァ

いやいや!
しっかり3分は頑張りますよ(笑)

ナニナニ?(人´v`)
ちゃんと派出所に届けました?(笑)
2011年8月1日 10:57
確かに羽のない蛙号の後姿は見納め???って事なんでしょうか?…( ̄△ ̄;)ムッムッ!!!

ブラキッシュの何は凛々しくてイイですね( ^∀^ )ノ私も同じ色ですし、私の場合ヘタレの尻尾なのか役立たずなシンボルなのか微妙ですけれど(;ω;)!

テールランプもスパイク仕様、いっそのこと「SPIKE」のエンブレムもつけて…(^_^;)

ブンブーンは羽のことだったんですね(⌒_⌒)ニコ

うちの子もミニカー大好き(特に働く自動車系)でした。長男はバイクに興味はありましたが、次男、三男は特段車にも興味なし…(_ _|||) 母親が車音痴? ((((((ヾ(・_・;)‥!?の影響もあるかもしれません。

しかし「感謝の気持ちやら、さよならは……」の意味深で周到な仕掛けに見事に引っ掛ってしまいましたが、「ホッ」としたことは間違いないです!良かった!よかった!

コメントへの返答
2011年8月1日 21:18
(-ι- )クックック
ドコにも乗りカエルとは書いてなかったでしょ(笑)

そりゃも~黎光りのバッキンバッキンですよ(*´Д`)‘`ァ´`ァ(笑)
正確な効果は濡れないと分からないもんです。。
あ…雨のことですよ(笑)

そこまでやると、顔までチェンジしちゃいそうなので(汗(汗

仔供達の俗語に耳を傾けると、それまでと違った何かが見えてきます♪

車関係だけに限らず、色々な場面で聞き漏らさないで下さい。。
きっと面白いネタが湧いてきますよ( ´艸`)

そう言っていただけると、仕掛けた甲斐があります(笑)♪
でも、もう終わりなのかな?(謎)

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation