情報を憶えこむ『記銘』、脳の引き出しに保存しておく『保持』、それを思い出す『想起』。。
記憶とは、生物に蓄積される過去に関する情報であり、将来に必要な情報を、その時まで保持する能力です。
ひたすら貯め込むだけでは、グラスに注がれたビールのように、やがて容量がオーバーして大変なことになってしまいます。
不必要な情報を想起しなくなる『忘却』、つまり『忘れる』ということも、記憶には不可欠な要素なのかもしれません。
しかし、弱肉強食の世界で、これまでつちかってきた記憶を『忘れる』ということは、自らの身を危険にさらすことを意味します。。
そう考ガエルと、あえて『忘れる』ということを楽しむ我々人間は、この世で一番弱い生き物なのかもしれませんね(微笑)
さて、我々が生活している身の回りで、よく耳にする言葉「ずんどこべろんちゃ~! 」
その言葉がいつ生まれ、誰が考えたのか、また、意味を知る者は誰もいません。
そんな謎に包まれた言葉を追求するグルーヴの年忘れの宴が、関東相撲の地で行われました。
結局、『ずんべろ』の謎は今年も解き明かされることはありませんでしたが、日本各地から集まったメンバーひとりひとりが、また新たな楽しい記憶を刻むことができたようです。
毎年、幹事とホストを務めてくださるお二人には、本当に感謝します。
そして、遠路遙々ご参加くださったメンバーとゲストの皆様にも感謝いたします。
たとえ車種が変わったとしても。。
車弄りが飽きちゃったとしても。。
この宴が、これからもずっと続いていく気がするのは、ワタシだけではなと思います。
ナゼかって?
それは、もしかしたら我々ひとりひとりが『ずんどこべろんちゃ~!』なのかもしれないのですから(謎)
えっ!?
宴のフォトギャラは無いのかって?
楽しすぎて撮影するの『忘れ』ました(笑)
それにワタシ自身、大グラス2杯ですっかりデキあがっちゃってましたからね…(笑)×②

せめて、ハジけてたメンバーは誰か教えて欲しいって?
それはワタシの口からは言えませんよ(微笑)
では、また来年。。
デレレレレ♪デレレレレ♪
デレレレレッテデレデレレレ~♪
デレレレレ♪デレレレレ♪
デレレレレッテデレデレレレ~♪
ジャンジャンジャジャ━ン♪
ルルルルル~♪
ルルル~♪ルルル~♪
ルルルルル~♪
ルルルルル~ル~♪
「ずんべろ忘年会」
幹事:にゃん吉@ASELORA
ホスト:tatuya@ta(・∀・tu)ya
参加者
高参加率の男:こうちゃんぱぱ
西の東海支部:ちふゆうた
透けて見える男:パイパン@air-viper
呑む男:エヴァ初号機
食べる男:バンビィ
ネタを考える男:ちくでん@FREED
進化した男:ぴょん吉@ディゾン
骨折れ:yoshi☆⌒(*^-゜)v
グレーゾーン:ADG
本物:え■すや
同類:フ■ッグマン
両性類:おな
疑惑A:流‐彼女はボイ(ry‐
疑惑B:ぷちぱち先生
突っ込んじゃった男:58マン
やっと逢えた男:@mimi
真っ黒け?:yoshisぱぱ
ハジけ続けた男:ハロ氏。
残念だった男A:ちゃんこちゃんこ
残念だった男B:くじらりら
電話でたらい回しされた男:ショコラッチ
ゲスト
おとなしい女性:☆デール☆
楽しそうだった女性:あーちゃん
呑み過ぎちゃった女性:イケコちゃん
女王様:ゆん姉
友情参加
ヒロ7777
ずんべろ忘年会2011実行委員会
この記事は、
俺たちのグルーヴ忘年会ずんどこべろんちゃ~!(2011年11月26日)について書いています。
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2011/11/29 00:00:17