• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

間違った記憶ヘ(゜Д、゜)ノ

間違った記憶ヘ(゜Д、゜)ノ もろびと、こぞりて 迎えまつれ

久しく 待ちにし 主は来ませり

主は来ませり 主は主は来ませり


         (賛美歌112番)



今年も残すところ1ヶ月を切りました。。

間もなく年末の2大イベントのひとつ「クリスマス」がやってきます( ´艸`)
皆さんお祝いの準備は、もうお済みですか?

我が家でも、例年どおり小さなクリスマスツリーを飾ることになりました♪

みんなで飾り付けをしていると。。
最近色々なことに興味を持ち始めた長男、仔マソがこんな事を尋ねてきたんです。。

仔「そういえば、クリスマスって何の日なの?」

バ「キリストのお誕生日よ♪」

蛙「バディ、おしいっ!!」

皆さんの中にも、クリスマスは『キリストの誕生日』と記憶されている方がいらっしゃるんじゃないでしょうか?

正確には『キリストがこの世に来たこと』を祝うお祭りなんですよ( ´艸`)

いったい何が違うのかって?(;´∀`A

神の御子イエス・キリストの生誕日は、実は聖書等に明確には記録されていないんです。
なので、『誕生日』というと間違いになるという訳(笑)

では、明記されていないのに、なぜ12月25日に祝うのかというと。。

実はこれも明確な答えがなく、諸説によれば、キリスト生誕の最古の記述は、あるカレンダーなんだそうで、そのカレンダーの12月25日に「キリストはユダヤのベツレヘムでお生まれになった」とメモされているところから発祥したみたいなんです・・・(笑)

このように諸説紛紛なことから、『キリストの誕生日』ではなく『キリストの降誕』を祝うお祭りとして、キリスト教の年中行事になったのがクリスマスなんです。。
…で、「キリスト(Christ)」の「祭儀・ミサ(massa)」は、「クリスマス(Christmas)」と略され、やがて世界中に広まっていったという訳です(・ω・)b

ちなみに、クリスマス・イブは『前夜際』と記憶している方はいませんか?

この「イブ」とは「イブニング(evening)」の略で、「クリスマスの晩」、つまり12月25日の夜を意味しているんです(´ー`)

ちょっとちょっと!
イブといったら、昔から、前日の12月24日のことでしょ!?

そんな声も聞こえてきそうですね。。(笑)

現在、私たちの生活は午前0時をもって日付が変わります。
ところが、昔は、日没を機に日付が変わるという考え方をしていたんだそうです。

これを図解すると。。



もうお分かりですね♪
つまり、昔の考えでいう25日の夜とは、現代の24日の夜に相当するってワケです( ´艸`)

バ「ふ~ん」
ち「むつかしくて、あかんな~い」
蛙「はははははは・・・(苦笑)」

仔「それじゃ、サンタさんは?」
バ「キリストの親友よ♪あれ?…いとこだったかな?」
蛙「そ、それは・・・」

皆さんもご存知かと思いますが、サンタは聖書等には出てきません。。
キリスト教の教義にも関係ないそうです。。

カトリックの非常に厳しい審査を何段階も経て認められた、筋金入りのクリスチャン「聖ニコラス」という人物がサンタのモデルというのが有名ですが、これもあくまで諸説。。

また、お馴染み赤い衣装の陽気なおじいさんは、コカ・コーラ社の広告キャラクターが定着したというのはあまりに有名なお話し。。

キリストとサンタが結びつく事柄はどこにもなく、妖精ともクリスマスツリーに住む小人ともいう説もある以上、残念ながらサンタクロースは「クリスマスの風習」から誕生した架空の人物なんですよね。。(-_-;)

でも、まだ純粋にサンタの存在を信じている仔供達に、そんな現実を話すのは酷というもの(;´Д`A

なので、この記憶はもう少し間違ったままにしておきましょう…(微笑)

答えに詰まる自分の姿に。。
バディがその場を取り繕うように歌いだしました(´0`)~♪

バ「ジングルベル♪ジングルベル♪鈴がなる~♪」

仔供達もそれに続くように歌います(´0`)♪(´0`)♪

仔「今日は楽しいクリスマス♪」
ち「ヘイっ!」

・・・って、その歌詞も間違っとるし(苦笑)

その後も、様々なクリスマスソングを歌いながら、仔達は楽しそうに飾りつけを続けたのでした(*´ー`*)

飾りつけも終盤にさしかかった頃。。
最近、歌やお遊戯に夢中の次男坊、ちびマソが訪ねてきたんです。。

ち「ねぇねぇ~、ほかにおうたはないの?」
バ「そうねぇ・・・」

そう言うと、バディは少しいたずらな笑みを浮かべならがら歌い出しました。。


それは 昨日の夜 ♪
サンタのおじさんが♪

おもい ふくろ ♪
肩に かついで ♪

そっとお部屋に ♪
はいってきたら ♪

ママはよりそいながら ♪
やさしくキスして~ ♪

とても嬉しそうに ♪
おはなししてる ♪

でもそのサンタは。。


そ、その歌はダメだよぉぉ…ヽ(´[]`"*)ノ。゜アタフタ
ブログ一覧 | 家族・友達 | 日記
Posted at 2011/12/03 23:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 0:31
改めまして、よろしくお願いします。

うちの中学生の娘たちは、サンタの存在を信じていないのに、この時期だけ信じたフリをします。

可愛いのでついサンタ役をしてしまいますけど。(笑)

少しずつ高額になるのが痛いところですが…

コメントへの返答
2011年12月4日 11:39
コチラこそ、よろしくお願いします○┓ペコリ

う…Σ(´д`lll
そういえば、うちの仔供達はカレンダーを見ながら「今年はあわてんぼサンタかな?」と言ってました。。

そのカレンダーの12月24日と25日には、こう書かれています↓

『パパ仕事』_| ̄|●(苦笑)
2011年12月4日 2:00
オイラも間違えた記憶だらけでした…(゚▽゚;A``アハハ

うちの子も今からサンタが来るのを心待ちにしています…
去年は忘年会で当たった100均のサンタの衣装を着て登場しましたが、今年はさすがにバレそう(笑)
絵本を見せながら「こんなふうに寝ている間にやって来て、朝起きたら枕元にプレゼントが置いてあるかもよ!」と言い聞かせようと試みていますが、「え~っ、この前みたいに、YU-MAが起きてるときに来て欲しいなぁ~」と言っています…(^0^;)

最後の歌、思い出せずググっちゃいました~(^з^)-☆Chu!!
コメントへの返答
2011年12月4日 11:40
皆さん、意外と知らずにお祭りにサン●してるんですよね~(笑)

ん━(-_-;)
気持ちは分からなくもないけど、まだ夢を見ていて欲しいっすよね(汗)

そんなUMAくん(笑)には、こんなネタで言い聞かせてはいかがかしら?( ´艸`)
『あわてんぼうのサンタクロース☆。:゚*ヘ(゚∀゚ヘ;三;ノ゚∀゚)ノ*:'゚☆』
http://minkara.carview.co.jp/userid/568258/blog/16223908/

あえて尻切れトンボに終わらせたんですが、コメントの内容からしてスッキリしてますね(ノД`)バレテマウヤロ~(笑)
2011年12月4日 6:21
サンタさん!いつ解ってしまうか親としては
冷や冷やもんですよね・(^^ゞ

幼稚園や学校で友達同士でも、かなり
盛り上がるようですエートォ (・o・) エートォ

でも、今が楽しい時期でもありますよ!

それは 昨日の夜 ♪
サンタのおじさんが♪・・の歌!

このおじさんは知らなかったです(-_-;)

あっ、今月もうひとつの行事って・・大掃除でしたよね!?笑
コメントへの返答
2011年12月4日 11:40
サンタの夢を信じ込ませるため、少ない小遣いを工面して、毎年『お父さんからのプレゼント』を贈っています(;´Д`A

仔供達も、まさか同じ日に同じ人から二度もプレゼントをもらうとは思わないだろうから。。( ´艸`)

…が、最近、お父さんからのプレゼントは安い物、サンタには高額な物をお願いする流れになってるような(苦笑)

『ママがサンタにキスをした』
英語の原詞はとっても可愛らしい歌なんですが、訳詞はマズいっすよねw(;´Д`A

「おしいっ!」(笑)
もうひとつは、ジャンボの当選発表です(嘘爆)
2011年12月4日 6:58
我が家でも、1日からツリーがリビングに飾っています。
でも、私はクリスマスが嫌いです。
小さい頃、「マジンガーZ」のおもちゃが欲しいと頼んだのに、翌朝起きたら「グレートマジンガー」のおもちゃが・・・・・・・
それ以来、クリスマスは期待しなくなりました(爆)

我が家の娘は、幼稚園の頃には、もうすでにサンタはいないと分かっていました(幼稚園児同士の会話をカミさんが聞いて)
でも、そんな事は一言も言わず、大人たちに合わせて信じているフリをしていました。
そんな娘の小さい頃に「主演女優賞」を与えたいです(笑)
コメントへの返答
2011年12月4日 11:41
く━━(ノ_`)━━っ!

「コンバトラーV」をバラ買いして、一機だけ「ボルテスV」を買っちゃった的な痛恨のミスですね!(笑)

…てか、最近のおもちゃにはめっぽう疎いので、間違えないよい気をつけます(;´Д`A

じゃねぇや!
サンタに気をつけさせます(笑)

夢を信じること、夢を信じさせること、そして、夢を信じてると信じさせること(笑)

クリスマスは『夢』がいっぱい詰まっているんですね~(*´ー`*人)
2011年12月4日 14:42
お陰さまで少しだけ賢くなりましたぁ~

早速自慢気に話してみっかなぁ~ でもすぐにバレちゃうだろうなw

この頃は、ネットでの購入が多くなって、買ったあげた?って感覚が薄れてるような。。。気がします。

でも親からのプレゼントはやっぱり一緒に買いにいこうかな。
コメントへの返答
2011年12月5日 16:49
ありがとうございます( ´艸`)
エ■なイメージから脱出するため、方向修正してみました♪
…が、思いの外、皆さんの反応薄ww

ふむふむ…確かに(-_-;)
結果的に同じ『購入』って目的なんですが、品切れ店舗を回って探し出した時の達成感はないかもですね(苦笑)

あげる側、貰う側、双方良い結果となるのは、やはり一緒に行くってことなのかなぁ。。
それじゃ、どなさん!
その時は、是非サンタの格好でww
2011年12月5日 22:28
私も・・・・間違ってた(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

子供との、そういう時期が懐かしい~~

我が家は、上は気付かぬフリでしたが下が・・・

直に「父さんってサンタ?」って聞いてきて・・・

我が家にサンタは二度と来なくなりました(;´Д`)

コメントへの返答
2011年12月6日 8:55
実は数年前まで、自分も間違ってました(;´∀`A
12月23日を『イブイブ』と話す街のカップルに、「何か違くね?」と悔し紛れに調べて知りました(笑)

仔供達的には、『間違いだらけのクリスマス』の方が、夢があって良いのかもしれませんね…(苦笑)

「父さんってサンタ?」…て(ノДT)ショック━

そういう時こそ、調教で覚えたことを発揮して!!
「…いぇ、ユキエよ♪」(笑(笑
2011年12月8日 0:34
極遅コメ 失礼します<(_ _)>

フフフ(--)コレは困った…

オイラん所では、11月からモミの木飾ってるし
プレゼントのリクエストは短冊に書かれてるし
サンタは三太郎だし…

完璧に間違えだらけ(;一_一)ダァ~

…そう言えば…
Meは、誕生日とXmasプレゼントが一緒に
なっている間違えに…気づきそうです(-"-)
コメントへの返答
2011年12月8日 7:32
こ、こちらこそ。。
ブロ拝見していたものの、忙しさにかまけコメントに辿り着けず<(_ _)>

ぅんぅん(*´ー`*)"♪
Rikuっちのやんちゃ坊主ぶりに、心和んでおりました♪♪

仔「サンタは外国人なのに、日本にも来るの?」
蛙「は?日本は【三太】がプレゼントを配るんだぜ」
…そう、【三太】は、井戸野家にも定着しています(笑)

あちゃ~(・ω・;)~~っ

間違いだらけのクリスマス万歳っ!!(汗(汗

プロフィール

「そこに雪はあるか。 http://cvw.jp/b/568258/39506791/
何シテル?   03/25 00:00
車を弄る【知識なし!】【技術なし!】【お金なし!】の三拍子…。 「我以外皆我師」を信条に、日々みなさまの弄りを勉強させていただいております!Φ(ΘωΘ;)ウ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
外観をロシアの軍用車「UAZ・452」に模倣し、車弄りをとおして「モノ創り」を楽しみなが ...
ホンダ フリード 蛙号 (ホンダ フリード)
2009年イヤーチェンジモデル、Gジャストセレクション。 人生初のフルエアロ、社外アルミ ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
ドッペルギャンガー2xxシリーズのスタンダードモデル 原油価格の高騰や、災害による交通機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation